電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

筆記具は日常的に使い続けることがポイントか

2019年02月28日 06時02分12秒 | 手帳文具書斎
万年筆にしろボールペンにしろ、筆記具は日常的に使い続けることによって調子が維持されるという面があるようです。使い続けるうちに手になじむというか、手がなじむと言うべきか。逆に、使わずに放置することによって、乾燥したり詰まったり沈殿したりするなど、様々なトラブルが発生します。例外は「鉛筆」でしょうか。子どもが小学生時代に使った「かきかたえんぴつ」の残りなどがいまだに健在で、思わず遠い目になってしまいます。



そういえば、毛筆も水洗いして乾燥させておけば、手入れ次第で長持ちするのでしょうか。硯と墨などいまだに一式を保管しておりますが、めったに使うことがなく、もっぱらぺんてるの筆ペンで済ませてしまっています。

コメント