電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ワクチン接種の翌日はゆっくり休んで音楽三昧〜クロンマーの音楽を聴く

2022年07月26日 06時00分24秒 | -協奏曲
新型コロナウィルスに向けたワクチン接種の4回目はスムーズに終了し、若干の倦怠感は見られたものの、さほどひどい状況ではなかったのが幸いでした。終日、自宅で休み、音楽三昧となりました。せっかくの機会なので、過日の山形弦楽四重奏団の定期演奏会で接したクロンマーの他の分野の作品を、ネットであれこれ探してみました。

気に入ったのは、例えばクラリネット協奏曲。クロンマー(1759-1831)が生まれたのはヘンデルの時代で、亡くなったのはベートーヴェンの時代です。ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンなどとは同時代を生きたことになります。
Franz Krommer - Clarinet Concerto in E-flat major, Op.36


次は、フルート協奏曲。
Franz Krommer (1759-1831) : Flute Concerto in e minor op.86


さまざまな管楽器のための協奏曲をたくさん作曲しているようです。室内楽作品もかなりあるようで、これはこれからの探訪(^o^)/

コメント (4)