電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

コーヒーと甘味〜降雨で果樹園から撤収した後に「芭蕉最中」

2023年05月29日 06時00分44秒 | Weblog
五月も残り少なくなり、サクランボの収穫の準備をしなければいけない時期ですが、まだ川中島白桃の摘果が終わりません。ぎっくり腰もだいぶ良くなり、最後の追い込みです。それなのに昨日は午前中から雨がぱらつき、午後からは無情の雨が。仕方なく果樹園から撤収し、自室でホットコーヒーと甘味を楽しみました。今回は、山形市の松風屋の芭蕉最中(*1)で、大納言小豆、ごま、金時豆が入っている、ずっしりと重い巨大な和菓子です。



これが疲れて冷えた体にはとにかく美味しいのです。コーヒー豆はふつうにスーパーで売っているUCCのブレンドですが、コーヒーメーカーで淹れた熱いコーヒーと和風のモナカが意外にもマッチします。これだけ巨大な甘味ですので、コーヒーはもちろんブラックで、おかわりが必要です。簡易なデスクトップ PC-audio から、ライネッケの「ハープ協奏曲」(*2)が流れております。

(*1): 「全国最中図鑑」Vol.6 芭蕉最中
(*2): 久々に音楽CDを購入した〜山響定期演奏会の曲目から〜「電網郊外散歩道」2023年5月

コメント (2)