![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/d9766a1e1eba90439124290ef765f34e.jpg)
昨日は、朝の雨も上がって日中は晴れ間が出てきましたので、午前・午後と桃の摘果作業に従事しました。ラジオをかたわらに、まだ小さな桃の実をひたすら間引いていきます。適宜、休憩を入れますが、アスパラガスの古株から立派なアスパラが出ているのを少しだけ収穫、お昼はアスパラガスのパスタ・アラビアータだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/01d9393fa800d7a5c043856592a8bf2c.jpg)
帰りに、サクランボの現状をカメラに収めました。そろそろ色づきはじめた早生種の「紅さやか」が賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/8ff8edb4f91afac33a9125c93fcae97e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/d2c3fa81703c315ef1cd8355328298b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/7173443a44fdafdacb8c4b662ea200e5.jpg)
佐藤錦はまだまだ青いですが、これもあと二週間もすれば色づき始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/c6ff001a0b441617632ea5503f9d03fb.jpg)
肝心の桃の摘果作業は、ようやく残り二本まで進みました。サクランボの作業が始まる前、今月中になんとか区切りがつけられるかが課題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/01d9393fa800d7a5c043856592a8bf2c.jpg)
帰りに、サクランボの現状をカメラに収めました。そろそろ色づきはじめた早生種の「紅さやか」が賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/8ff8edb4f91afac33a9125c93fcae97e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/d2c3fa81703c315ef1cd8355328298b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/7173443a44fdafdacb8c4b662ea200e5.jpg)
佐藤錦はまだまだ青いですが、これもあと二週間もすれば色づき始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/c6ff001a0b441617632ea5503f9d03fb.jpg)
肝心の桃の摘果作業は、ようやく残り二本まで進みました。サクランボの作業が始まる前、今月中になんとか区切りがつけられるかが課題です。
いつも私のブログに来てくださりありがとうごっざいます。
サクランボいいですね~
大好きなんですよ~
写真・・・おいしそうですね。
お仕事がんばってください!
今、手をかけておくと大きい実がほどよくなりますので、「労力少なめ、収益アップ」がねらえます。取らぬタヌキの皮算用ですが(^o^)/