先日、珍しく妻からパスタのリクエストがありました。なんでも、何かのチラシで「春パスタ」というのを見かけたらしい。スナップエンドウとホタテのペペロンチーノを食べたいというのです。答えはもちろん「了解!」の一言です。
作り方は例によって湯を沸かし、2.5Lに塩を大さじ1.5を加え、パスタを茹でます。このとき、スナップエンドウを一緒に投入して1分〜1分半ほど茹でて取り出しておきます。フライパンにオリーブ油を温め、低温でニンニクの香りを移し、鷹の爪でピリ辛にした後、ホタテをさっと炒め、別の皿に取り出しておきます。続いて玉ねぎを炒め、いったんフライパンを火から遠ざけて茹で汁お玉1〜1.5で塩分を加え、火にかけてフライパンをゆすりながら乳化させます。ホタテとスナップエンドウを入れてさっと温めた後に茹で上がったパスタを投入して一緒にソースにからめ、仕上げのオリーブ油を少しだけかけて全体になじませ、盛り付けます。あとはお好みで粉チーズとコショウをかけて供します。
うん、美味しい。これは確かに季節の味、春パスタです。妻のリクエストにも応え、久々に「またパスタ?」と呆れられないお昼となりました(^o^)/
- パスタ @80g×2
- スナップエンドウ 6個
- ホタテ 1パック
- 玉ねぎ 1/4個 薄くスライス
- にんにく 1個
- 鷹の爪 1個
- オリーブ油、塩コショウ
【材料と準備】(2人分)
作り方は例によって湯を沸かし、2.5Lに塩を大さじ1.5を加え、パスタを茹でます。このとき、スナップエンドウを一緒に投入して1分〜1分半ほど茹でて取り出しておきます。フライパンにオリーブ油を温め、低温でニンニクの香りを移し、鷹の爪でピリ辛にした後、ホタテをさっと炒め、別の皿に取り出しておきます。続いて玉ねぎを炒め、いったんフライパンを火から遠ざけて茹で汁お玉1〜1.5で塩分を加え、火にかけてフライパンをゆすりながら乳化させます。ホタテとスナップエンドウを入れてさっと温めた後に茹で上がったパスタを投入して一緒にソースにからめ、仕上げのオリーブ油を少しだけかけて全体になじませ、盛り付けます。あとはお好みで粉チーズとコショウをかけて供します。
うん、美味しい。これは確かに季節の味、春パスタです。妻のリクエストにも応え、久々に「またパスタ?」と呆れられないお昼となりました(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます