金曜日のお昼頃、発注していた Windows デスクトップPCが届きました。hp(ヒューレット・パッカード)社の S01-pF3030jp という省スペース型の機種です。昔のイメージではノートパソコンのような大きさの箱にコンパクトに収められており、しかも梱包材がプラスチックではなくて再生紙を利用したもののようで、企業として環境対応を意識しているのかな、と感じました。
設置場所はリビングの隅っこの棚の中で、余裕で入るようなのでインクジェットプリンタと並べて設置。マウスとキーボードは有線タイプですが、パソコンデスクのキーボード引き出しにじゅうぶん届きます。ディスプレイは単身赴任のアパートで使っていた Iiyama のノングレアタイプです。今風の横長のディスプレイよりも表示行数が多くて便利です。とりあえず、電源を入れてセットアップしました。
SSD なので再起動も速いようです。マイクロソフト社の登録時には、やけに「お誘い」が多いように思います。初心者を有料の契約に誘い込もうという意図がありありと見えて、あまり印象はよろしくありません。
とりあえず、設定は完了。なるほど、これが Windows11 のスタート画面か。目先は変わっているようですが、本質的にはどうなんだろう。ブラウザ Edge を立ち上げてブログ「電網郊外散歩道」を検索してみたら、「電妄」が一番先に変換された(^o^)/
さらに、chrome ブラウザを検索してダウンロードしようとしたら「Edge で充分だよ、必要ないよ」と余計なおせっかいを表示します。このあたりも、古参ユーザーにはなんだかなあとため息ものです。MS さん、かつて InternetExplorer 3.0 をフリーでバラまいて Netscape Navigator を窮地に追い込んだのはあなたでしょうが。証拠のCD-ROMはまだ手元に残っていますよ(^o^)/
総じて動作が速くてたいへんスムーズです。Chrome をインストールしてログインしたら、メインの Linux 機と共通の環境設定がすぐに完了。このあたりは、たいへん便利なものです。とりあえず、画像編集ソフト Gimp をダウンロードしてインストールしたところで区切りとしました。記事冒頭の画像は、現段階のスクリーンショットです。
設置場所はリビングの隅っこの棚の中で、余裕で入るようなのでインクジェットプリンタと並べて設置。マウスとキーボードは有線タイプですが、パソコンデスクのキーボード引き出しにじゅうぶん届きます。ディスプレイは単身赴任のアパートで使っていた Iiyama のノングレアタイプです。今風の横長のディスプレイよりも表示行数が多くて便利です。とりあえず、電源を入れてセットアップしました。
SSD なので再起動も速いようです。マイクロソフト社の登録時には、やけに「お誘い」が多いように思います。初心者を有料の契約に誘い込もうという意図がありありと見えて、あまり印象はよろしくありません。
とりあえず、設定は完了。なるほど、これが Windows11 のスタート画面か。目先は変わっているようですが、本質的にはどうなんだろう。ブラウザ Edge を立ち上げてブログ「電網郊外散歩道」を検索してみたら、「電妄」が一番先に変換された(^o^)/
さらに、chrome ブラウザを検索してダウンロードしようとしたら「Edge で充分だよ、必要ないよ」と余計なおせっかいを表示します。このあたりも、古参ユーザーにはなんだかなあとため息ものです。MS さん、かつて InternetExplorer 3.0 をフリーでバラまいて Netscape Navigator を窮地に追い込んだのはあなたでしょうが。証拠のCD-ROMはまだ手元に残っていますよ(^o^)/
総じて動作が速くてたいへんスムーズです。Chrome をインストールしてログインしたら、メインの Linux 機と共通の環境設定がすぐに完了。このあたりは、たいへん便利なものです。とりあえず、画像編集ソフト Gimp をダウンロードしてインストールしたところで区切りとしました。記事冒頭の画像は、現段階のスクリーンショットです。
高齢?の私には、マイクロ社さんのお誘いにうんざりしています。
気をつけないと大変と気を引き締めております。代弁して下さり嬉しかったです。