電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

雪の中から未収穫だったキャベツを掘り出してみたら

2022年01月26日 06時01分25秒 | 週末農業・定年農業
せっかく裏の果樹園に続く道を除雪しましたので、昨年の冬に未収穫だったキャベツを掘り出してみました。おおよそこのあたりだなと見当を付け、腰ほどの高さの雪をスコップで掘り進めると、昨年の晩秋に収穫した葉っぱがそのまま残っていましたので、場所は間違いないと奮闘(^o^)/




ようやく掘り当てました。大きく結球した立派なキャベツです。雪の中でも凍結したりせず、新鮮なままです。根を切り取り、表面の葉を何枚か取り去って台所へ運びました。



一部にスコップをぶつけて傷つけた箇所もありますが、まったく新鮮そのものです。キャベツの千切りで食べてみましたが、シャキシャキして甘みが感じられます。マヨネーズやソースをかけて食べると、これは抜群に美味しい! 雪中キャベツは糖度を高くして凝固点降下で自分自身が凍結するのを防ぐのだと聞きましたが、なるほどと納得できます。焼き肉が食べたくなりました(^o^)/


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 自宅裏の果樹園までの除雪は... | トップ | 確定申告の準備に動き始める »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (糸tae)
2022-01-27 00:27:25
雪の中からプリプリとした柔らかそうなキャベツ。
美味しそうですね。羨ましいです。
家は冷蔵庫で硬くなってしまったキャベツをどうして美味しく戴こうかと苦心してます。
収穫した大根を土の中へ埋めておいて、雪の下から探し出したことがあります、瑞々しくて美味しかった。
返信する
糸tae さん、 (narkejp)
2022-01-27 06:06:50
コメントありがとうございます。たいへん美味しくいただいております。当地の古老にその話をしましたら、「キャベツは道から遠い方から収穫して、道のそばは雪の中に残すんだ」と教えてくれました。すでに実践済みの知恵のようです。そういえば、晩秋に小さなビニルで覆っていたレタスはどうかと掘り出してみたら、これも大丈夫でした。シャキシャキしてたいへん美味しかった。雪中野菜、今年は意図的に作ってみようと思います(^o^)/
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事