電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

用水路に水が流れ、田植えの季節

2022年05月18日 06時01分38秒 | 季節と行事
用水路に勢い良く水が流れ、あちこちで田植えの風景が見られます。もっとも、今は昔と違って大勢で田んぼに出て総出で田植えをする時代ではなくなりました。田植え機に乗って運転する人と足りなくなった苗を補給する係と、広い水田にせいぜい二人、それだけで半日もかからずに終わってしまいます。田んぼに水が入るとどことなく空気もひんやりして、窓を開けて車を走らせるときにはなんとも言えない爽快感があります。

ただいま、通勤の音楽はマーラーの交響曲第1番「巨人」。マーラーの青春の音楽とでも言えばよいのでしょうか、水面に月山や朝日連峰など残雪をまとう山々が映る、ややひんやりした初夏の風景を楽しみながら、半世紀以上前の録音を聴いています。

Mahler: Symphony No. 1, Bernstein & NYP (1966) マーラー 交響曲第1番 バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル


Mahler: Symphony No. 1, Ančerl & CzechPO (1964) マーラー 交響曲第1番 アンチェル指揮チェコ・フィル


Mahler: Symphony #1 - GEORG SOLTI/London Symphony Orchestra ゲオルグ・ショルティ指揮ロンドン響(1964)


いずれもすでにパブリックドメインになっています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 電動ベッドが老母にもたらし... | トップ | 遅れに遅れていたサトイモ苗... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kiri さん、 (narkejp)
2022-05-19 06:36:16
コメントありがとうございます。当地は先人が築いた水路網のおかげで、農業用水は充分に確保できています。ありがたいことです。愛知の大規模漏水の件、過去に整備されたインフラを点検補修し維持するのはまた別の大変さがあるのだと思いますが、そういう面が軽視されていなかったのかどうか、あちこちで起こりうる問題のような気がします。
ショルティ指揮ロンドン響のマーラー、いいですね〜。こういう立派な演奏にフリーに接することができる、良い時代になったものです。それだけ年をとったということでもありますが(^o^;)>poripori
返信する
用水路の水 (kiri)
2022-05-18 21:53:29
こんにちは。季節を感じますし、用水路の水が大切な時期ですね。風景もうらやましいです。
愛知の大規模漏水のニュースは気の毒です。水の大切さが伝わってきます。

--
マーラー、いいですね。
ショルティ指揮ロンドン響のマーラーをパブリックドメインで聞くことができる時代になったということ、時間がそれだけ過ぎたことに驚きます。
それだけ自分も年老いたことを自覚しました。
でも楽しい時間ですね。
返信する

コメントを投稿

季節と行事」カテゴリの最新記事