![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/4a94cf94be5a76b69a4ca964c4bc8074.jpg)
我が家では、自宅裏が果樹園になっています。先週はつぼみがだいぶふくらんでいたシャクヤクが、ようやく咲き始めました。果樹園には赤いシャクヤクが植えてあり、農作業の合間に目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/d51c3ce71a1879838eae38497d21c29b.jpg)
2009年から本格的に始めた週末農業も四年目を迎え、すっかり板についてきました。六月に入ると、早生種サクランボの「紅さやか」が色づき始めます。この品種は、味は「佐藤錦」には劣るものの、さくらんぼの季節の到来を告げるもので、収穫作業も力が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/049e18a0ecaed1dcb2bed520f350fe71.jpg)
また、もうすぐ佐藤錦に雨避けテントをかける作業が始まります。危険な高所作業ですので、自分ではとてもできません。昨年までお願いしていた人が、脚立から落ちて怪我をしたとかで断られましたので、別の人にお願いすることになりました。なんとか引き受けてもらって、一安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/96/d51c3ce71a1879838eae38497d21c29b.jpg)
2009年から本格的に始めた週末農業も四年目を迎え、すっかり板についてきました。六月に入ると、早生種サクランボの「紅さやか」が色づき始めます。この品種は、味は「佐藤錦」には劣るものの、さくらんぼの季節の到来を告げるもので、収穫作業も力が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/049e18a0ecaed1dcb2bed520f350fe71.jpg)
また、もうすぐ佐藤錦に雨避けテントをかける作業が始まります。危険な高所作業ですので、自分ではとてもできません。昨年までお願いしていた人が、脚立から落ちて怪我をしたとかで断られましたので、別の人にお願いすることになりました。なんとか引き受けてもらって、一安心です。
見事な芍薬ですね。
さくらんぼが輝いていますね!
大変な作業も多いのですね。