志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

沖縄系アメリカ人ディアスポラの講演の後、二次会に参加したかったけれど「うない奮闘記スペシャル」へ

2012-01-14 11:12:26 | グローカルな文化現象
                 (中国の色) 吉田妙子さんから暮れから「NHKでのライブのトーク番組」に出ることをお聞きしていたので、彼女や山本彩香さん、玉城節子さんに関心があったので、約束を違わず、始めてNHKの中継放送の現場に参加した。 テンブスホール、それほど客数は多くはない。200人は入るだろうか?130人ほどのオーディアンスである。 例の信ちゃんが司会をしている。津波信一、彼の芸を . . . 本文を読む

台北風景

2012-01-14 10:43:10 | グローカルな文化現象
              (台湾オペラを見た劇場、マーケットの界隈にある!劇場は建物の8階にあった!) 写真でつかのま捉えた風景! (その劇場の前の屋外ステージ) (マーケットの中、大勢の人の群れ、新年を迎える準備である) (劇場内部、天井が低い、ステージは北京オペラのようだが、新しい舞台美術が感じられた) (劇場内のロビーは広い) (お正月のあいさつの赤い紙が貼り付けられてい . . . 本文を読む

台北風景、見た感じた街の空気

2012-01-14 10:33:17 | グローカルな文化現象
              (マーケットの熱気) 台北の色は赤と黄色! お正月前の熱気、 選挙前の熱気、 そして 前衛劇場の 静けさ ニュートラルな美をかもす 男たち 活気に満ちた女たち 賑わい あの若さが眩しく! 30年、若かったら? 時は止まってはくれない 通り過ぎる、走る列車に乗って 降りる時を保留されている! (映像博物館、元のアメリカ大使館) (マーケット通り) (街の色) . . . 本文を読む