志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

東大大学院は多様な人材を拾いますね。琉球大学から東大へも!エスニシティーの多様さは力です!

2016-03-23 12:35:21 | グローカルな文化現象

                        (空は一つ!?地球惑星は一つ!)

アメリカのIT業界は学歴も問いませんね。技術力と発想能力なんですね。スノーデンの学歴?!

アカデミー分野の下克上はいいですね。規範や従来のシステムを破る力ですね!その点、まだまだ古いシステムに胡坐をかいている方々はもうミットもないですね。文部科学省は其の点は世界の知の状況を見据えているかと思いますが、シンガポールや香港の方がもっとグローバル知をもっていたりするのですね。アカデミーのナショナリズムは通用しなくなるのでしょうか?そうでもない民族性やプライドがあるのですね。

たた複数のアイデンティティーを持っている地球人=コスモポリタンの私達です。地域に根ざしながらアジアの一員であり、その前に沖縄や日本の一員であり、地球市民であることは事実ですね。世界が鏡になってこの間の歴史も照らされていきますね。隠れていた女性たちの歴史もドンドン表に出てきますね。

世界遺産の組踊でした。ユネスコへの批判もありますが、トータルに地球を見据える視点はいいね。

ユネスコが危機言語琉球諸語を独立言語と是認しましたね。方言→琉球語へ!足元を掘りすすめながら世界と繋がる今日、明日です!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。