AlexのINFOWARの3時間の放映です。今問題になっているのは投票の作為的操作RIGGINGのようです。英語字幕はまだ出ていません。それぞれの投票用紙をビデオに撮るか写真にとることを進めていますね。結果に対する危機意識ですね。ラジオトークショーですね。 . . . 本文を読む
世論調査では、大半のアメリカ人が、ヒラリーが電子メール・スキャンダルのかどで起訴されるのを望んでいる。 . . . 本文を読む
国立劇場おきなわの調査養成課のセンスはどうなっているのでしょうか?伊波普猷の『琉球戯曲集』は首里語とローマ字表記で編集されているかと思います。なぜ現在の国立劇場は後退した感性でしょうか?首里・那覇語が琉歌でも主流かと思いますが、その言語を大事に継承し、使うような体制にもっていかないかぎり、伝統組踊や新作組踊の将来も危ういかと思います。 . . . 本文を読む
Power trasition! 8年前の事実が明らかになっているのですね!オバマのメールから政権交代がすでに始まっていたという事実!WikiLeaks emails from Barack Obama’s personal email account reveal that the Bush administration contacted the future president multiple times before the election, secretly organizing the transition of power. . . . 本文を読む
17歳まで辻のジュリとして育った正子さんが戦後米兵と結婚し、アメリカで生活し、画家として描いた作品の展示が10月25日から31日まで沖縄タイムスホールで展示されています。生前にお話をうかがうことができたらよかったのですが、残念です。 . . . 本文を読む
INFOWAR の Alexさんは頑張っていますね!マイケル・ムアーがトランプが正しいとの発言は凄いですね! . . . 本文を読む
沖縄のperformance のまだ埋もれたものを取り出すために時間はありそうであまりないのだと思う。この世に生かされている限り、できることをしたい。女性たちの痕跡を追う作業は続く。人間界の様々な諸相、その中でも表象の中で創造(想像)してきた女性達、作家たち、劇作にまい進した人々の姿が浮かぶ。思わず出会った女性は赤子にして親を失った71歳だった。 . . . 本文を読む