nojiさんから頂いた芝桜も、もう10年目になります。
ドウダンの白い花と芝桜が綺麗に咲きました。
まだ七分咲きと云った感じです。

下が砂利のせいで栄養が無いからか、10年経ってもやっと3倍くらいにしか広がっていません。

ドウダンの花は毎年満開です。
スズランの花みたいで可愛いですね。

今年、ちょっと変だな?と思っている事があります。
ミツバチが凄く少ないです。
いつもなら、このドウダンの花にも羽音がうるさいほどミツバチが来るのですが、数える程度しか来ていません。
ある情報ではシューマン共鳴周波数が近年変化して、ミツバチが飛べなくなってるとか云う話題も有るようです。
真実は良く分かりませんが、もう少し暖かくなったらまたミツバチが戻ってくることを願います。
真実は良く分かりませんが、もう少し暖かくなったらまたミツバチが戻ってくることを願います。
庭の花壇を見れば、こちらも花でいっぱいです。
流石にスイセンは終わってしまいましたが、チューリップはまだ咲いています。
アネモネやムスカリやネモフィラも咲いています。

アネモネもまだこれからどんどん花芽が出て来ます。


ネモフィラも薄青い花が大きくて綺麗です。
もう4年目だったかな?
勝手にあちこちに増えて来ました。

冬からずっと咲いてくれている玄関のビオラも、益々株が大きくなって来ました。

あと一ヶ月もすればバラの季節です。
待ち遠しいです。
待ち遠しいです。