ダイハード4
先日土曜日深夜先行ロードショー見に行きました
客の入りは役70%
深夜22時40分~にしては大入りのほうでしょうか
ストーリーは以下のとおり
goo映画より
1988年の衝撃的な登場は、いままでのアクション・ヒーロー像を一瞬にして覆し、新たなるヒーロー像を確立した革命的な作品となった……。そして1作目から18年、3作目からは12年振りにあの運の悪い男<不死身>ジョン・マクレーンが帰ってくる! ハイテク高層ビル、空港、マンハッタンと舞台を変えながら、どんな事件も何とか解決してきた彼が、巻き込まれてしまった次なるテロとは……。
全ての機能がデジタルによって制御された現在、もしそのシステムがテロによって攻撃されたら……全米のインフラがストップし、米政府すらも機能しなくなってしまう。それが今、現実となる。(作品資料より)
なんか良くわかりませんね
ネタバレ承知で少し・・
深夜ジョン・マクレーンにFBIより指令が、「あるハッカーを確保しFBIまでつれて来い」
このハッカーが上記サイバーテロの鍵を握る人物
謎のテロ組織がそのハッカーの命を狙っています
ハッカーを守りながらテロ組織を暴きだし追い詰めるが・・
最愛の娘を人質にとられ、万事窮す!
てなところです。
敵役の、マギーQがカッコイイ!
娘役のメアリーエリザベス・ウィンステッドがキュート!
筋書きはご都合主義極まりない、勧善懲悪物
正義は勝つのだ!
単純におもしろうございます。
見てスカッとすること請け負います。
しかし、ほんとコンピューターに頼ってると
こういう事態に落ちいるんだろうね
かつて、証券取引場のシステム混乱とか
近いところではANAのシステムダウン
なんて身近に起こってるもんね
コンピューターは便利なようですけど
その実、わしみたいなアナログ人間は
コンピューターに使われてるんでしょうなあ~
あ~やだね~
先日土曜日深夜先行ロードショー見に行きました
客の入りは役70%
深夜22時40分~にしては大入りのほうでしょうか
ストーリーは以下のとおり
goo映画より
1988年の衝撃的な登場は、いままでのアクション・ヒーロー像を一瞬にして覆し、新たなるヒーロー像を確立した革命的な作品となった……。そして1作目から18年、3作目からは12年振りにあの運の悪い男<不死身>ジョン・マクレーンが帰ってくる! ハイテク高層ビル、空港、マンハッタンと舞台を変えながら、どんな事件も何とか解決してきた彼が、巻き込まれてしまった次なるテロとは……。
全ての機能がデジタルによって制御された現在、もしそのシステムがテロによって攻撃されたら……全米のインフラがストップし、米政府すらも機能しなくなってしまう。それが今、現実となる。(作品資料より)
なんか良くわかりませんね
ネタバレ承知で少し・・
深夜ジョン・マクレーンにFBIより指令が、「あるハッカーを確保しFBIまでつれて来い」
このハッカーが上記サイバーテロの鍵を握る人物
謎のテロ組織がそのハッカーの命を狙っています
ハッカーを守りながらテロ組織を暴きだし追い詰めるが・・
最愛の娘を人質にとられ、万事窮す!
てなところです。
敵役の、マギーQがカッコイイ!
娘役のメアリーエリザベス・ウィンステッドがキュート!
筋書きはご都合主義極まりない、勧善懲悪物
正義は勝つのだ!
単純におもしろうございます。
見てスカッとすること請け負います。
しかし、ほんとコンピューターに頼ってると
こういう事態に落ちいるんだろうね
かつて、証券取引場のシステム混乱とか
近いところではANAのシステムダウン
なんて身近に起こってるもんね
コンピューターは便利なようですけど
その実、わしみたいなアナログ人間は
コンピューターに使われてるんでしょうなあ~
あ~やだね~