ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ソーシャルゲーム!?

2012-03-07 06:13:00 | どうでもいい話
>
>
>昨日の日経読んでたらソーシャルゲームの問題についての記事がありました。
>
>GREEやモバゲーなんかのSNSの中で遊ぶゲームで
>ゲームを有利に進めるために有料のガチャというのをやって
>アイテムを得るんですって。
>ガチャを繰り返すことによってレアなアイテムを手に入れることができるそうです。
>そしてそのアイテムをネット上で売買出来るんですって。
>2月中ごろ、そのレアアイテムのカードが
>あるテクニックで複製できることがネット上でひろがり
>それを利用してネットオークションで売買されて
>大もうけした人がいるとか・・
>やるねえ、錬金術の世界ですね。
>それはさておき
>ガチャに魅せられた、子供たちがガチャを繰り返して高額な請求が来たケースもあると
>記事にありました。
>CMなんかでTOKIOが煽るようなことを言ってるもんな~
>あれどうかと思うなあ・・まあ仕事だからなあ・・
>でも後払いだから怖いよなあ。
>
>
>それで思い出したのですが、
>40年も昔、プロ野球スナック、仮面ライダースナックってのが流行ってですね
>スナック1袋に野球選手やライダー、怪人のカードが入ってたんですよ
>そのカードを集めるのが流行ってね。
>お菓子を食べずに捨てて社会問題になったよなあ
>
>人間の心理として、コンプリートしたくなるんだよなあ。
>
>
>その後、それがびっくりマンシールに変わりました。
>びっくりマンシールは、ヘッドというレアシールを作ることにより
>賭博性を煽りました。
>レア物で功名心を煽る手法を編み出したのです。
>レアシールを得るために買いまくって中身を捨てるという同じケース。
>流行は冷めやすくいつの間にか収束しましたね。
>
>私は、びっくりマンシールが流行った時には幸い高校生くらいだったので
>はまらずにすみましたわ。
>でも、あのきらきら光るシールが出ると興奮したんだよなあw
>
>
>同様の手口でわしを待ってたのがチョコエッグ。
>フィギアで有名な海洋堂とフルタのコラボで始まったこの企画
>一弾ごとに12~20種類のリアルな動物の模型が、
>卵型のチョコの中におまけで入ってるんです
>なにが入ってるかわからないw
>全種類を集めるのに、B型の血が騒ぎました。
>大人になって買いあさった、チョコエッグ狂想曲は、過去ブログに詳しく書いてますので
>探して読んでみてw。
>そんなことはどうでもいいんです
>
>
>チョコエッグにもシークレット動物ってのがしこんであって
>シークレットを引き当てた日には小躍りするくらいうれしかったぞ
>シークレット動物はネットや専門業者に高く売れたんだよなあ
>中には20000円くらいで取引されるものもあったぞ。
>そんなことはどうでもいいんです
>
>なんかシリーズ物って集めたくなるんだよなあ
>わしの友達のT君なんか
>エロAVの「主人の前で犯されて」シリーズにはまってね
>全シリーズコンプリートしてるそうです。
>そんなことどうでもいいんです
>
>
>私もはまった口なので、偉そうなことはいえないけど
>仮想空間内でのアイテムの取引ってどうなんだろう
>実態が無いのにそれでいいのか?
>
>それよりもっと怖いのが
>日本の経済が、パナソニックやソニーなんかの物造りの企業が苦労して
>実体の無い絵空事の企業により牽引されてることですね。
>
>私は、チョコエッグ3弾目くらいで目が覚めたけど
>絵空事に踊らされてる、人たちは何時気がつくんだろう・・
>早く目が覚めて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする