ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

逆発想の傘なのだ!

2014-07-13 07:10:50 | どうでもいい話

朝通勤の途中ラジオをきいているのですが

「おはようパーソナリティー道上洋三です」です。

昔は嫌いだったのですが、

最近は、奴も角が取れてきてなかなか聞きやすくなりました

なかなか面白いので聞いてます



そんなことはどうでもいいんです



その道上洋三氏が、最近買ったもので

絶賛しているものがあるんですよ

それは何か?


それは傘です。


普通の傘ではなくて、ちょっと変わってます

下側の雨にぬれない部分を外側にたためる傘なんですよ。

よくわからんなあ



っておもってたら、ネット記事に載ってました

こんな感じ





以下一部転載

「+d(プラスディー)」が今年の2月より発売している

『アンブレラ(Upside Down Umbrella)』が、ちょっとイイんです。

見た目さかさまなんですけど

逆さまにすると、以下のようなメリットが生まれるらしいんです。

●傘を差しやすい

●自分の服や荷物、また混雑した電車内などでは人をぬらさず、迷惑をかけずに済む
 
(傘を閉じた時、ぬれた面が内側になるので)

●傘立てなしでも自立する

 (傘を閉じた際、骨が下になるので)

●強い風が吹いても、傘が裏返ったり壊れたりしにくい

 (内側から風であおられても、この傘なら方向的に閉じるだけなので)

ちなみにこの傘を開発したのは、デザイナーの梶本博司氏。

なんと、開発には数十年を要したとのこと。

苦心の末の完成だが、ここまで長くかかったのには理由があります。

最も苦労したのは「なかなかこのような傘を作れる職人が見つからなかったこと」だそうです。


ちなみに『アンブレラ』の価格は、9,000円(税別)。

同社のウェブサイトか、同社直営店「KONCENT」(東京都台東区)にて購入できます。

ですって

けっこう良い値段しますね

道上洋三氏も

「高い傘だから、使うのがもったいない」って言ってましたw

なんとなくわかるわその気持ち



わたしも新しい傘を使わずに、

古い折り畳みを愛用してます。



折りたたみって、ぬれたままよく乾かさないので

臭いですよねw

わしの傘は、家で干してたら馬鹿ねこにおしっこをかけられて

相当に臭いですww

ということで、ファブリーズをむっちゃかけたら・・・

どうもファブの成分で、傘の防水薬が溶けちゃったようで

まったく防水しなくなりました・・・・

むかつく・・




こんなさわやかな傘だったら
梅雨のイライラも少しは解消しますか?

絵が浮出る不思議傘 桜に音符 空色に黒 新色登場!
クリエーター情報なし
しのびや.com
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする