カレーには何を載せるのか?
カレーといえば、昔から子供の大好物ってことで
定番の食い物ですけど
昔~昔、このブログで書いたような気がしますけど
わたしの子供のころ50年も前の話です
ねこ家では、カレーはよっぽどのことが無いと
食うことはなかったです
なぜなら、親父がカレーが嫌いだったから
日立マクセルの工場で、ボイラーマンとして
長年ブルーカラーで働いてた親父ですが
ことのほか、カレーが嫌いでね
疲れて仕事から帰ってきて、カレーだった日には
星一徹ばりにちゃぶ台をひっくり返す勢いで
不機嫌になってましたからね
ねこ家では、カレーは忌み嫌われた食い物だったのです
まあ、だいたいおかんのつくってた
当時のカレーって
黄色くてしゃぶしゃぶで、
肉もびらびらしたくっさい豚肉でね
当時の豚肉なんか、今では考えられんくらいまずかった
そんな肉で作ったカレーもそうとうにまずかった
そんな親父を見て育ったわしも
カレーといえば、「なんだカレーか」って見下してました
そんなわしが、カレーに目覚めたのが
静岡で働いてたときの話
わしが、25歳くらいのときで
上司のあほの係長と毎日昼飯を食いに行ってたときの話
その上司が、野菜をまったく食べないひどい偏食の人でした
蕎麦やうどんを食いに行っても、
「ネギ抜きね」っていってネギを抜いてもらうというやつ
もし、まちがって入れてしまったら
「こんなもんくえるかー」っていうようなやつ
「ネギもらいますわ~」っていっても
「あかん!ネギのにおいが出汁にうつってる!!」
っていうくらいの変人
この変人が唯一食える野菜が
カレーに入ってるジャガイモでしたw
なもんで、こいつと飯いくときに
カレーを食いに行く回数が増えました
カレーだけだと物足りないので
トッピングに豚カツのせてカツカレーってのが
定番でしたが
カツカレー高いんだよな~
なもんで、貧乏なわしは
「目玉焼きカレー」ってのを食ってましたなあ
そんなことはどうでもいいんです
そんなことで、カレーに対する嫌気がなくなり
カレーを食い始めたのです
おっと、長くなったので次回に続くのことなのだ
![]() |
ハウス とろうま牛角煮カレー(こくの中辛) 210g×5個 |
クリエーター情報なし | |
ハウス食品 |