うちの家、まだブラウン管テレビなんですけど
エコポイントもなくなるちゅうのに
かたくなにブラウン管なんだよなあ
壊れてないのに買い換えるのってねえ
なんだかねえ・・・
昨日テレビ見てたら、日本で古くなったブラウン管テレビが
どうなるのかっていう大人の社会見学っていう番組やってたんですけど
なかなか面白かった
ほとんどが、解体されて再資源化されてるんですけど
一部は海外に輸出されてるようなんです
テレビではコンテナに詰め込まれたテレビがフィリピンに送られてました
フィリポンのマニラの繁華街の一角で、フィリピンの電圧にあうように変電機つけ
て
それを3000円くらいの値段で売ってました
3000円?!高いのか安いのかわかりませんww
それを買いに来た人がいて、テレビではその人を追いかけてます
マニラから2時間バスに乗り、そこからバイクで数十分山の中へ入っていき
ようやく村に着きました
その村には電気は来てるのですが、テレビは無かったそうです
テレビを抱えて帰ってきたお父さんをみて子供たちが興奮してました
お父さんが買ってきたテレビとアンテナをセットしてるうちに
村中の人間が集まってきました。
さて・・
お父さんがおもむろにスイッチを入れると・・・
じゃーん!
綺麗な画面でドラマかなにかが映し出されると
村人たちやんやの喝采です
初めてのテレビって感動的だよなあ
3丁目の夕日を思い出しました
わしの記憶では、白黒テレビが来たときの記憶は無いなあ
カラーテレビが来たのは鮮明に覚えてるけど
白黒テレビが壊れてね、修理に出したら代用にカラーテレビを
おいていったんですよね
いったんカラーテレビ見ちゃうとねえもう白黒なんて見れませんよ
そのままカラーを月賦で買っちゃったんだよなあ
ブラウン管が、日に焼けるとかいってブラウン管にカーテンつけたりね
チャンネルなんて回すやつで
バッツンバッツンまわしてね、こわれて抜けちゃったりして
映りが悪くなると、叩けば直ったりねえww
チャンネルも2、4、6,8、10、12とUHFのサンテレビしか映んなかった
サンテレビは映りが悪くてねえ
テレビの上があったかいもんでよく猫が寝てたなあ
尻尾がブラウン管の前に垂れてね
「邪魔だっ」ていうと、尻尾振ったりねえ
ブラウン管の前で尻尾がぶらぶらしててねえ
良い時代だったなあ
エコポイントもなくなるちゅうのに
かたくなにブラウン管なんだよなあ
壊れてないのに買い換えるのってねえ
なんだかねえ・・・
昨日テレビ見てたら、日本で古くなったブラウン管テレビが
どうなるのかっていう大人の社会見学っていう番組やってたんですけど
なかなか面白かった
ほとんどが、解体されて再資源化されてるんですけど
一部は海外に輸出されてるようなんです
テレビではコンテナに詰め込まれたテレビがフィリピンに送られてました
フィリポンのマニラの繁華街の一角で、フィリピンの電圧にあうように変電機つけ
て
それを3000円くらいの値段で売ってました
3000円?!高いのか安いのかわかりませんww
それを買いに来た人がいて、テレビではその人を追いかけてます
マニラから2時間バスに乗り、そこからバイクで数十分山の中へ入っていき
ようやく村に着きました
その村には電気は来てるのですが、テレビは無かったそうです
テレビを抱えて帰ってきたお父さんをみて子供たちが興奮してました
お父さんが買ってきたテレビとアンテナをセットしてるうちに
村中の人間が集まってきました。
さて・・
お父さんがおもむろにスイッチを入れると・・・
じゃーん!
綺麗な画面でドラマかなにかが映し出されると
村人たちやんやの喝采です
初めてのテレビって感動的だよなあ
3丁目の夕日を思い出しました
わしの記憶では、白黒テレビが来たときの記憶は無いなあ
カラーテレビが来たのは鮮明に覚えてるけど
白黒テレビが壊れてね、修理に出したら代用にカラーテレビを
おいていったんですよね
いったんカラーテレビ見ちゃうとねえもう白黒なんて見れませんよ
そのままカラーを月賦で買っちゃったんだよなあ
ブラウン管が、日に焼けるとかいってブラウン管にカーテンつけたりね
チャンネルなんて回すやつで
バッツンバッツンまわしてね、こわれて抜けちゃったりして
映りが悪くなると、叩けば直ったりねえww
チャンネルも2、4、6,8、10、12とUHFのサンテレビしか映んなかった
サンテレビは映りが悪くてねえ
テレビの上があったかいもんでよく猫が寝てたなあ
尻尾がブラウン管の前に垂れてね
「邪魔だっ」ていうと、尻尾振ったりねえ
ブラウン管の前で尻尾がぶらぶらしててねえ
良い時代だったなあ