やれやれ。
桜にしてやられてしまったかな。ここで足骨折とは。
土曜の朝、意外に支度が早く整って、さ、いつもの通り出勤前のセブンカフェ、とコンビニに寄ろうとした私の目に映ったのは満開の桜。
駅の前の小さな、ロータリーっぽくなったタクシー乗り場辺りに、桜の見事な木があるのだ。周りはパチンコ屋、居酒屋、すし屋、銀行、とあまりぱっとしない景色、駅も取り立てて面白いデザインなわけではないのがもったいない、という大木。
それでもだいたい毎年、満開になったら写真を撮っていた。
時間あるし、撮って行こう…とスマホ持ち出して構えたのか?バッグから出そうとしたとこだったか?いまいち覚えていないが、その瞬間、乗り場の段差を踏み外して転んだ。
痛くてしばらく立てず、座ったままでいたくらいだったから、結構な転び方だったのだ。
その時は擦りむいた左膝の方が気になって、「もお~血だらけだし~」と薬局に寄って学校で消毒液と絆創膏で処置、捻挫した右足腫れるかも、と貼り薬、「まあこんなもんか」とレッスンを始めた。が、段々右足が腫れて痛み、歩きにくくなってきた。
しかし土曜日と言うとレッスン目白押し、どうにもならず立ちっぱなしで一日を終え、ほうほうのていで帰宅。亀の歩みで、いったいいつになったら家にたどり着くかなあ?というスピードだった。
運悪く同居人は出張中。迎えに来てももらえない。後で考えたら、なんでタクシー乗らなかったんだろ? なぜか頭に浮かばなかった。
足は出来そこないの山芋風に腫れ上がっててびっくり。
月曜まで待って整形外科、レントゲンの結果は「立法骨骨折」ということだった。「捻挫じゃこんなに腫れないですよ」と先生。
足の甲の、四角い骨で、それがつぶれた形だそう。ティッシュの箱をつぶしてしまったような、という説明を受ける。
自分の足の骨なんてめったに見ないのでついつい、「外反母趾ですよねえ」と聞くと、「ん?いや、ここにちょっとしこりが出来てるだけ、外反母趾傾向、くらいだね・・・いや今は骨折のほうね」
…そうでした。
ギプス松葉杖4週間ということ。
「脚上に上げておとなしゅうしとって」
「仕事で天王寺まで行くんですけど」
「そりゃ無理でしょ」
「でも行かないと」
という押し問答の末、ギプス、中のクッション材超厚めにして防備してくれた。
今のギプスって、石膏で固めるんじゃなくて包帯みたいなの水に濡らして巻いて作るのだ。骨折なんてしたことなかったから知らなかった。グラスファイバーで出来ているのだそう。
しかもヒール付き!
先生は、あくまでも家用、と言うが、これがあるとギプス自体も汚れず外も歩きやすくてよい。便利になっているものだ。
学校で外人の先生方が、「K先生、ギプスにヒール付けたのか!?」とびっくり仰天、「いや、私じゃない、お医者さん。そういうギプスなんだよ~」というと驚いていた。
松葉杖の指導を受けるが、これまた大変。なるべく右かかとつけずに歩くには腕のパワーが凄くいる。4週間経ったら腕筋肉ムキムキ、脚は逆に筋肉なし、と言う状態かなあ…
左ひざは打ち身と、でっかい擦り傷で色とりどりになっているし…こっちの方が痛い位。
気になるのはお風呂。漬かるのは無理でもシャワーは浴びたいしごみ袋でカバーかなあ?服はどうしよう、ギプスがごつ過ぎてパンツの脚部分が通過しないのだ…スカートとハイソックスしかないか?タイツの脚を片方切るか?等とあれこれ、ネットで調べてみる。
ギプス経験談は相当載っている。
これは「ごみ袋で水漏れの心配しつつシャワーする位ならこれを買うべき、たとえ数週間でも価値あり」と書かれていたギプスカバー。アマゾンの翌日便でゲット、3000円弱。丸い部分が強力なゴムで、レビューに書かれていた通り、全然水漏れしない!スグレモノである。
という訳で1週間が過ぎ…ギプス生活にも大分、慣れてきた。松葉杖はかなりつらいけれど、左ひざがましになって支えやすくなってきた。骨折の右足を打ち身と傷の左脚で支えて歩くのは結構きつかったのだ。
「桜にやられたなあ」と車で迎えに来てくれた同居人が、駅前に近づいた頃、つくづく、と言う調子で言う。パチンコ店のネオンの色でこれまた綺麗に染まったあの桜。
「そおだねえ…桜にぶっ倒されちゃった」
でも、たぶん、そうではないのだ。
ここのところ、ずっと私は焦っていた。
できるだけ色々な所、大好きなお寺巡りもして、行ったことない所も見て回らなきゃ、桜は雨降っちゃったけど、次の週末あたりでもまだ見られるところあるはず…どこにしよう、とあれこれ考えていて、予定を詰め込むつもりでいた。
朝早く行けば、有名な仁和寺の御室桜、そこまで混んでいないかも?同居人の車で行こうか。 翌日の月曜は山の方はどうだろう、まだ見られるかも?月曜は全部、花の撮影に使おう…
これまでも、月曜の休みにはまず家にいることなく、京都や奈良、古都巡りに必死だった。朝早く出、帰ったら大慌てで家事の片付け、晩御飯の支度、と大忙しだった。
「焦らなくてもいいんだよ、少しゆったりしなさい。体を休めなさい。また桜も見られるし、古都めぐりの時間だってまだまだあるんだよ」とあの桜が言ってくれたような、そんなふうに、先週の日曜は考えていた。天気も悪いし、同居人も長い出張で疲れており、どちらにしても、恒例のお花見弁当は無理だったのだが、もし足が痛くなかったらもっと残念感(?)が強かっただろう。
次の日、月曜に病院で骨折がわかったのだが、午後には休みを取った同居人と、車で整骨院に行った。痛みをとるならここ、と知られている所、ここには二人とも体のあちこち痛むときには通って2年ほどになる。
「骨折はしんどいですけど、これで大病免れたかもしれません。そういう事、あるんですよ。まあ、ポジティブに考えようというのもありますけどね」と先生は笑う。
私が考えていたのと同じような事を。
それから1週間、しんどい松葉杖通勤と仕事、終えた週末は動きようもなくゆっくり。久々に古い写真の整理をし、WEB上に保存もし、同居人と「食べ物写真」「温泉写真」を懐かしがり…のんびり、過ごした。 これが、必要だったのかな。
桜にしてやられてしまったかな。ここで足骨折とは。
土曜の朝、意外に支度が早く整って、さ、いつもの通り出勤前のセブンカフェ、とコンビニに寄ろうとした私の目に映ったのは満開の桜。
駅の前の小さな、ロータリーっぽくなったタクシー乗り場辺りに、桜の見事な木があるのだ。周りはパチンコ屋、居酒屋、すし屋、銀行、とあまりぱっとしない景色、駅も取り立てて面白いデザインなわけではないのがもったいない、という大木。
それでもだいたい毎年、満開になったら写真を撮っていた。
時間あるし、撮って行こう…とスマホ持ち出して構えたのか?バッグから出そうとしたとこだったか?いまいち覚えていないが、その瞬間、乗り場の段差を踏み外して転んだ。
痛くてしばらく立てず、座ったままでいたくらいだったから、結構な転び方だったのだ。
その時は擦りむいた左膝の方が気になって、「もお~血だらけだし~」と薬局に寄って学校で消毒液と絆創膏で処置、捻挫した右足腫れるかも、と貼り薬、「まあこんなもんか」とレッスンを始めた。が、段々右足が腫れて痛み、歩きにくくなってきた。
しかし土曜日と言うとレッスン目白押し、どうにもならず立ちっぱなしで一日を終え、ほうほうのていで帰宅。亀の歩みで、いったいいつになったら家にたどり着くかなあ?というスピードだった。
運悪く同居人は出張中。迎えに来てももらえない。後で考えたら、なんでタクシー乗らなかったんだろ? なぜか頭に浮かばなかった。
足は出来そこないの山芋風に腫れ上がっててびっくり。
月曜まで待って整形外科、レントゲンの結果は「立法骨骨折」ということだった。「捻挫じゃこんなに腫れないですよ」と先生。
足の甲の、四角い骨で、それがつぶれた形だそう。ティッシュの箱をつぶしてしまったような、という説明を受ける。
自分の足の骨なんてめったに見ないのでついつい、「外反母趾ですよねえ」と聞くと、「ん?いや、ここにちょっとしこりが出来てるだけ、外反母趾傾向、くらいだね・・・いや今は骨折のほうね」
…そうでした。
ギプス松葉杖4週間ということ。
「脚上に上げておとなしゅうしとって」
「仕事で天王寺まで行くんですけど」
「そりゃ無理でしょ」
「でも行かないと」
という押し問答の末、ギプス、中のクッション材超厚めにして防備してくれた。
今のギプスって、石膏で固めるんじゃなくて包帯みたいなの水に濡らして巻いて作るのだ。骨折なんてしたことなかったから知らなかった。グラスファイバーで出来ているのだそう。
しかもヒール付き!
先生は、あくまでも家用、と言うが、これがあるとギプス自体も汚れず外も歩きやすくてよい。便利になっているものだ。
学校で外人の先生方が、「K先生、ギプスにヒール付けたのか!?」とびっくり仰天、「いや、私じゃない、お医者さん。そういうギプスなんだよ~」というと驚いていた。
松葉杖の指導を受けるが、これまた大変。なるべく右かかとつけずに歩くには腕のパワーが凄くいる。4週間経ったら腕筋肉ムキムキ、脚は逆に筋肉なし、と言う状態かなあ…
左ひざは打ち身と、でっかい擦り傷で色とりどりになっているし…こっちの方が痛い位。
気になるのはお風呂。漬かるのは無理でもシャワーは浴びたいしごみ袋でカバーかなあ?服はどうしよう、ギプスがごつ過ぎてパンツの脚部分が通過しないのだ…スカートとハイソックスしかないか?タイツの脚を片方切るか?等とあれこれ、ネットで調べてみる。
ギプス経験談は相当載っている。
これは「ごみ袋で水漏れの心配しつつシャワーする位ならこれを買うべき、たとえ数週間でも価値あり」と書かれていたギプスカバー。アマゾンの翌日便でゲット、3000円弱。丸い部分が強力なゴムで、レビューに書かれていた通り、全然水漏れしない!スグレモノである。
という訳で1週間が過ぎ…ギプス生活にも大分、慣れてきた。松葉杖はかなりつらいけれど、左ひざがましになって支えやすくなってきた。骨折の右足を打ち身と傷の左脚で支えて歩くのは結構きつかったのだ。
「桜にやられたなあ」と車で迎えに来てくれた同居人が、駅前に近づいた頃、つくづく、と言う調子で言う。パチンコ店のネオンの色でこれまた綺麗に染まったあの桜。
「そおだねえ…桜にぶっ倒されちゃった」
でも、たぶん、そうではないのだ。
ここのところ、ずっと私は焦っていた。
できるだけ色々な所、大好きなお寺巡りもして、行ったことない所も見て回らなきゃ、桜は雨降っちゃったけど、次の週末あたりでもまだ見られるところあるはず…どこにしよう、とあれこれ考えていて、予定を詰め込むつもりでいた。
朝早く行けば、有名な仁和寺の御室桜、そこまで混んでいないかも?同居人の車で行こうか。 翌日の月曜は山の方はどうだろう、まだ見られるかも?月曜は全部、花の撮影に使おう…
これまでも、月曜の休みにはまず家にいることなく、京都や奈良、古都巡りに必死だった。朝早く出、帰ったら大慌てで家事の片付け、晩御飯の支度、と大忙しだった。
「焦らなくてもいいんだよ、少しゆったりしなさい。体を休めなさい。また桜も見られるし、古都めぐりの時間だってまだまだあるんだよ」とあの桜が言ってくれたような、そんなふうに、先週の日曜は考えていた。天気も悪いし、同居人も長い出張で疲れており、どちらにしても、恒例のお花見弁当は無理だったのだが、もし足が痛くなかったらもっと残念感(?)が強かっただろう。
次の日、月曜に病院で骨折がわかったのだが、午後には休みを取った同居人と、車で整骨院に行った。痛みをとるならここ、と知られている所、ここには二人とも体のあちこち痛むときには通って2年ほどになる。
「骨折はしんどいですけど、これで大病免れたかもしれません。そういう事、あるんですよ。まあ、ポジティブに考えようというのもありますけどね」と先生は笑う。
私が考えていたのと同じような事を。
それから1週間、しんどい松葉杖通勤と仕事、終えた週末は動きようもなくゆっくり。久々に古い写真の整理をし、WEB上に保存もし、同居人と「食べ物写真」「温泉写真」を懐かしがり…のんびり、過ごした。 これが、必要だったのかな。