たのしい夢日記

京都奈良寺社巡り・思い出・読んだ本…日々のあれこれを写真と共に。

小人のせいじゃなかった?

2007-05-10 23:19:51 | オーストラリアの記憶
友人がシドニーに遊びに行くと言う。

いいな…荷物に入ってついて行っちゃおうかな…

写真は最後に住んでいた、シドニーのクージービーチのアパートである。
築30年ということで、いい具合に古びたレンガ造りのアパートだった。

私たちが住んでいたのは3階。階段を上がると、2階の部屋の犬がいつも踊り場に座っていたのを思い出す。

さて、ドアを開け…なんでこんな所にドアノブがあるの
私の胸の上くらいである。
室内に入ってからも、中のドアは全部その位の場所にドアノブがある。

スイッチも高い。
キッチンのカウンターも高い。
さらには便器も高い。

いくら私が小さいといっても、オージーの5歳児よりは背が高い(はずである)
子供は届かないのでは?

「先生は私の1/3くらいしかないからねぇ…台に届くのかしらねぇ…」
ビリヤードが好き、と言う話をした時の、日本語クラスの生徒さんの感想である。

むむむ…私の3倍あるアナタのほうが問題ありよ
ダイエットしなさい!!

そして先日。
外国人の先生がこう言う。「私、日本に来てから自分が小さくなったような気がするの。回りの人やものが皆小さいでしょ」

私は、オーストラリアでは黒板やドアノブが高くて…というと、

「それはヨーロッパ風の造りなのよ。ドアノブが胸の辺りにあるのよね」

えっそうだったの

私がちびだったからじゃないんだ

家主さんはイタリア移民の人だった。
確かにヨーロッパから来た人である。

なんとなく気分良く納得

サラ、と言う名前だった、気の良い家主さんの顔を思い出して懐かしくなった。

この写真を見ると、裏のクージーベイホテルで7時間も玉突きをしたときのことや、近所の猫と遊んだこと、開け放した窓から飛び込んできたゴキブリを、新聞紙持って追い掛け回したこと、色々な事が浮かんでくる。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫陽花)
2007-05-14 21:07:01
小人のせいじゃなかったのですね。
ドアノブの位置、ヨーロッパに行ったら確認してみよう。
ところで、東京のアパートと違って、
古びた感じの何ていい赤煉瓦館なのかしら。
うらやましいです。
返信する
>紫陽花さん ()
2007-05-15 02:13:56
ヨーロッパに良く行かれるのですか?
うらやましいです。私は行ったことなくて…

そうですね、古い家には感じの良いところがいっぱいありました。暖炉があったり…紫陽花さんの山のおうちにもあるんですよね?

ただし、外観はとてもいいのですが、中身は相当なものでした。家具つきだったのですが、ソファの脚がなくてレンガを積んで脚代わりにしていたり
ゴキブリのみならず巨大蜘蛛やトカゲも入ってきました
返信する
Unknown (紫陽花)
2007-05-15 09:08:17
私、インテリアを模索するのが、大好きなんです。
だから、紫さんのお話で、大分想像力をかき立てられたわ!

ちなみに、私もヨーロッパ行ったことないです
来年の夏に、行けたらいいなぁ 
返信する
そうだった… (KAO)
2007-05-17 01:25:20
こんばんは^^

紫さんの記事を読んでいて思い出しましたよ。
ヨーロッパには遠い遠い昔、2度ばかり行った事があるのですが、どれもこれも造りが私に合わない!!
148cmの私は子供扱いでしょうが(それは仕方ないけど)、バスタブに入る時さえ跨ぐのが大変でひっくり返りそうって・・・日本人には許せません!(笑)

日本の物って全てが小さめなのかしら?
家はともかく、食器とか文具とか・・・小さい?
まるでガリバー旅行記みたいだわ(^^;
返信する
>KAOさん ()
2007-05-17 20:22:52
やはりそうでしたか?
バスタブに入るときにひっくり返ってはちょっと…マズイですね…


ガリバーといえば、帰国した直後は、自分が背が高くなったような気がしましたよ。急に周りが小さくなったので。
暗いところでスイッチを手探りするときにいつも10cmくらい上を探ってしまったものです。

食器や文具は…サイズ変わらないと思いますけどね…いくら手が大きくたって、おたまも大きい必要はないですもんね(^_^;)

返信する
クージービーチねー (エース)
2007-05-22 00:39:03
私も今年オーストラリアに行くのですが、行って来ようかな。クージー・・・そうですか。紫サンが最後に住んでいたのはクージーでしたか・・・あれから何年だろう・・
数えないようにしょう・・行ったら写真でも載せますね。
近くにあるものとか、なにか目印になるものでもあれば、教えて下さい。本当に行っちゃうかも・・ねこもまだいたりして・・・
返信する

コメントを投稿