現在、北アルプス展望美術館(池田町立美術館)で開催されている。8月30日まで
”日本山岳画協会史上、最大規模の展覧会”
国内外を題材にした雄大な山岳画を鑑賞すること、同時にこの美術館正面から180度以上広がる展望をたのしんでほしい・・という企画。
今日はその北アルプスは厚い雲の中だったので、2つ目の楽しみは残念ながら・・
庭のヤマボウシは咲き始め
あさイチの見学者は私一人だけ、ゆっくり観賞しよう
今回の出品作は全て撮影OKということで、喜んで撮らせてもらった。
以上、どれも素晴らしくつい半分ほどの.作品を撮らせてもらった。ここに出したのはその半分ほど・・
作者は「現場主義」をモットーとし、山の中に身を置き描いたという。
写真展とは違った感動を覚えた。
これは常設展の作品、多くが小品だが、5万円~15万円という価格・・
じっくり鑑賞させてもらい、外に出ると、鹿島槍ヶ岳と五竜岳が少しずつ雲から顔を出してくれていた。
池田町の裏道に周り、田んぼに映る爺ヶ岳と雪形をねらったが・・今日は諦めることになった
山好きのお客さんが多いこの信州で、この時期に開催されているのは皆さんに観ていただきたいということです。
コロナ騒動が落ち着いたら、ぜひご来館を~お勧めします
今、手元にあるのは『山に魅せられた画家達』というハードカバーの本。暫くはこれをたのしもう。
(2000円)
そして、私は何度も観に行きたい。
”日本山岳画協会史上、最大規模の展覧会”
国内外を題材にした雄大な山岳画を鑑賞すること、同時にこの美術館正面から180度以上広がる展望をたのしんでほしい・・という企画。
今日はその北アルプスは厚い雲の中だったので、2つ目の楽しみは残念ながら・・
庭のヤマボウシは咲き始め
あさイチの見学者は私一人だけ、ゆっくり観賞しよう
今回の出品作は全て撮影OKということで、喜んで撮らせてもらった。
以上、どれも素晴らしくつい半分ほどの.作品を撮らせてもらった。ここに出したのはその半分ほど・・
作者は「現場主義」をモットーとし、山の中に身を置き描いたという。
写真展とは違った感動を覚えた。
これは常設展の作品、多くが小品だが、5万円~15万円という価格・・
じっくり鑑賞させてもらい、外に出ると、鹿島槍ヶ岳と五竜岳が少しずつ雲から顔を出してくれていた。
池田町の裏道に周り、田んぼに映る爺ヶ岳と雪形をねらったが・・今日は諦めることになった
山好きのお客さんが多いこの信州で、この時期に開催されているのは皆さんに観ていただきたいということです。
コロナ騒動が落ち着いたら、ぜひご来館を~お勧めします
今、手元にあるのは『山に魅せられた画家達』というハードカバーの本。暫くはこれをたのしもう。
(2000円)
そして、私は何度も観に行きたい。