…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

南長野運動公園にはサッカー場も・・・・・・

2019年06月24日 | まち歩き
  梅雨の季節らしく小雨や曇り空のこちら長野です。



  例の神奈川・愛川町の逃亡犯が昨日逮捕されて、地元住民の皆さんはホッとされたことだと思います。良かったですネ!



  でも、また千葉県流山市で市職員担当者が、社会福祉法人の保育園から決算書も提出されていないのに、その園に補助金を支給していたようで、その額、ここ数年でなんと10億円になるとか・・・・・・・・・。



  まあ、自分は長野市民ですので直接関係ありませんが、これもある意味、お役人の不手際が招いたものと思います。



  ひょっとして、そのお役人は、園からのキックバックを得ているのかも・・・・・・?、と疑われても仕方ないミスだと思います。



  私も、ビデオ仕事で二十年以上も出入りさせていただき、お世話になった保育園さんで、毎年の決算後には長野市の担当者が園を訪れ、必ず決算書類の監査をしていたのを見たことがありました。



  その保育園にしてみれば、この市からの補助金こそが園運営の命綱ですので、日頃、問題なく会計処理していたにも係わらず、監査期間時は結構神経を使われて、大変だったようでした。





  さて、今日の写真ですが、前回に引き続き「南長野運動公園」の、サッカー場や、テニスコート、体育館・プールをご紹介したいと思います。




photo 1   長野Uスタジアム(サッカー場)


photo 2


photo 3


photo 4





  このサッカー場は、Jリーグ(J3)のAC長野パルセイロ&なでしこリーグのLADIES AC長野パルセイロの本拠地となっています。



  はからずも、今朝の新聞(スポーツ欄)を見ましたら、AC長野パルセイロは、残念にもJ3リーグで最下位になってしまいました。



  私は、サッカーはそんなに興味ありませんが、松本市を本拠地とする「松本山雅(まつもとやまが)」は、J1リーグで活躍して、長野パルセイロも見習って欲しいと思っています。



  このサッカー場の隣には、テニスコートとクラブハウスがあり、また、その目の前には、体育館・プールがあり、日頃はここが一番賑わっているような気がします。




photo 5   テニスコート


photo 6   テニス・クラブハウス


photo 7   


photo 8   体育館・プール


photo 9   体育館・プール


photo 10




  体育館・プールの建物を裏側から見ましたが、その近くにも、このような大きな石のモニュメントも・・・・・・・・・。



photo 11   「岩を動かした風」と云うモニュメント(門脇おさむ氏:作)   




  そして、ここ南長野運動公園の第一駐車場です。



photo 12




  ここ南長野運動公園を二度にわたってご紹介しましたが、ここには地面から噴水が飛び出すエリアも設置されていて、今回はそこが修理中で機能していませんでしたが、梅雨明け後の真夏になって様子を見て、子供達が水浴びをしながらのシーンが撮れたらまた行ってみたいと思います。



  公園などで、地面からの噴水が飛び出て、子供達が水浴びをするシーンはあちらこちらでも見掛けますが、何とも無邪気な動きは、微笑ましい感じがします。