…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・上田城へ・・・・・・! そこで「太郎祭」が・・・・・・!

2019年09月21日 | イベント・コンサート
  秋のお彼岸を迎えて、涼しくなったと云うより寒くなって来ました。



  先頃の台風15号で、千葉県を筆頭に関東一円の被害が片付かないうちに、今度は台風17号で沖縄の方でも多くの停電が発生しているようで、こうなると各家庭で、万一の為に蓄電池を備えなければ・・・・・・、安心出来ないような状況になっているのでは、と、そんな気もします。



  知人のお宅では、全てオール電化になっていて、ガスや灯油など火を扱うものは一切使用していません。ご夫婦で年取って来ると、火を扱っていて万が一にも火事は起こさないように気を付けているようで、ごもっともだと思いました。



  でも、こう云った停電が長期間続くと考えてしまうとおっしゃっていました。どうしても、一長一短があるようですね!





  さて、今日の写真は、先週15日(日)に上田城へ流鏑馬を見に行ったのですが、この上田城の尼ヶ淵芝生広場で、大掛かりなイベントがあり、そこからソウルフルな女性ボーカルの歌声が聴こえて来ましたので、ステージを覗いて見まして、数枚の写真を撮らせて貰いました。



  正直、この女性ボーカリストさんはお名前も分かりませんでしたが、あまりにも迫力ある歌い方を気に入ったもので、カメラに収めて来ました。



  その後、この「信州上田たろうフェスティバル」の関係者さんと連絡をとらせて貰い、この女性ボーカリストさんのお名前など教えていただき、彼女のHPをWEBで観させて貰ったら、長野県出身のお嬢さんで歌だけでなく多方面にわたってご活躍している女性で、驚きました。



  これでしたら、しっかり動画も撮ってくれば良かったと思いましたが、脚撮りではなくハンディ撮りでしたので、スチル画だけでした。




photo 1   アーティスト:湯澤 かよこさん


photo 2


photo 3




  ついついアーティスト:湯澤かよこさんの歌に聴き惚れていたので、スチル撮りが少なかったのが、今になれば悔やまれます。



  なんせ、しゃべりの声質も、歌っている声質も、おじさん好みの声質ですっかり気に入りました。



  また、彼女のHPを時々チェックして、ステージなど聴きに行ってみたいと思いました。





  そして、このステージには、他のバンドやボーカリストさんなどがご出演なさっていたようですが、時間の都合もあり、このステージを取り巻いて出店していた各テントの様子など撮って来ました。




photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9




  この上田城尼ヶ淵の芝生広場全体は、西櫓(にしやぐら)のところから眺められるのですが、ご覧のように多くのテントが張られ、各出店のスタッフさんは張り切ってサービスに務めていました。



  また、次がこの「太郎祭」の宣伝パンフでWEBからコピーさせて貰いました。




photo 10




  この「太郎祭」の出店は、キッチンぷちらぱんさん、しおだSUNダイズさん、ずくだせ農場さん、おむすび八百屋Mogurinさん、長野大学ディゾネさん、小さなパン屋LITFN BAKERYさん、The軽井沢ビールさん、はんどめい堂さん、他にも書ききれないくらいの出店者がいらっしゃいました。



  そして、焼き鳥、コーヒー、自家製野菜、焼き菓子、ワイン、地ビール、日本酒、パン、ソフトクリームなど食べ物や、他にも雑貨など他数の品目がお店に並んでいました。



  また、次回行ってみたいような楽しいイベントでした。







  (追伸)「太郎祭」関係者の皆さま、色々と情報をいただきまして有難うございます。この場を借りて、厚くお礼申し上げます。



  今後も宜しくお願い申し上げます。