梅雨で雨が降ったり止んだりの風鈴地方です。
昨日の天気予報は、午後から深夜まで雨。
なので朝の散歩を河川公園でたっぷりめにして
おうちシャンプーデーにしました。
午前中は、雨は降っていなかったけれど
連日の雨で、河川公園の芝生はずぶずぶ
水たまりもいっぱいあって、風鈴コンビは、しっかりドロドロ。
シャンプーしがいのある感じになって帰宅しました。
鈴ちゃんは、抜糸が遅れたこともあって、1カ月半ぶりのシャンプーです。
食事や家を出る順番など、いろんなことを風ちゃんが先、その次に鈴ちゃん・・って
感じでやっているんですが
シャンプーだけは別。
時間がかからない鈴ちゃんを先にやって、気が遠くなるほど手間がかかる風ちゃんを後にしています。
まずは、泥んちょのおふたりのさんを「お風呂」の洗い場へ。
風ちゃんは「お風呂」のドアを開けて
「お風呂」という号令かければ、さっと洗い場へ来てくれるのですが
鈴ちゃんは、まだ「お風呂」という号令を覚えていないみたいで
ひとりだったら、なかなか入ってくれません。
でも風ちゃんが先に入っていると
「えっ?何かここで楽しいことでるあるの?」と
興味津々で見に来て、そのまま洗い場にイン。
ふふふふっ、ドアを閉めて作戦完了!!
さあて、まずは鈴ちゃんのシャンプー。
おおっとその前に2ワンズの肛門絞りをやらなくっちゃね。
以前は、肛門膿が大量に出ていた風ちゃんですが
昨日は、絞ってもほとんど出ませんでした。
前回のシャンプーの時もそうだっな。
最近は、排泄の時にいっしょに出ているのかしら?
それともジジイになってきて、分泌物もあまり溜まらなくなってきたのかなぁ。
続いて、鈴ちゃんを絞ると、1カ月半ぶりということもあり
大量にプッシューと放出。
3~4回絞って、しっかり出てくれました。
そして、ふたりの耳掃除。
といっても、専用の洗浄液をお耳に入れて、外から揉んで
ブルブルっと首をふって飛ばしてくれたら、おしまいっていうやつなんですけどねー。
鈴ちゃんも思いっきり、ブルブルしてくれました。
いよいよ鈴ちゃんのシャンプー。

カラダも風よりも小さいし、短毛ということもあって
シャンプーだってあっという間。
10分ぐらいで終了し、リンスを入れても15分ぐらいでできちゃいました。
全身を濡らすだけでも時間がかかっちゃう風ちゃんとは大違い。
こんなに簡単でいいの?! って思っちゃいました。
そんな鈴ちゃんを、脱衣所で待っている風パパに預けて、
私は、風ちゃんシャンプー。
風ちゃんってさ、年々毛も長くなっている、毛量が増えてきている気がするのよね。
シャンプー溶液(シャンプーを薄めたもの)も、鈴ちゃんなら、洗面器2/3ぐらいで足りるのに
風ちゃんは、シャンプー溶液も洗面器3杯分ぐらい必要だもんね。

鈴ちゃんを乾かすのは、パパが担当してくれたけれど
最近50肩がツライ風パパは、風ちゃんのドライまでは無理ってことで
風ちゃんに関しては、シャンプーもリンスも、ドライも私が担当しました。
ああーしんど。
風ちゃんの場合は、たっぷり2時間コースになるもんね。
この後、パッドの毛のカットや爪切りがあるんだけど
風ちゃんと鈴ちゃんのパッドの毛のカットと鈴ちゃんの爪を切った段階で
力がつきてしまった私。
その後は、みんなでお昼寝タイムになりましたワン。

目が覚めると、案の定
外は、雨が降っている様子。
ふと見ると、居間に転がっている食べ残しの牛アキレスをじっとみつめるふたり・・・・。
(そう、トップの写真です)
たしか、あのアキレスは、鈴ちゃんにおもちゃに入れて渡したやつ。
風ちゃんには、牛アキレスよりもくいつきのいいササミ巻きガムをあげんだ。
ということは、鈴ちゃんったら、途中で飽きて
噛みかけを放置していたんだ…。
とわかったけれど、私はふたりを観察することにしました。
すると・・・・。

結局、風ちゃんがぜーんぶ食べてしまいましたとさ。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
おやつの取り合いは未だみたことがない、風ちゃんと鈴ちゃん
ちなみに風にあげたササミ巻きガムの、ガムの部分はいつも
鈴ちゃんが食べていたりするんですよね。
そんなふたりにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。
昨日の天気予報は、午後から深夜まで雨。
なので朝の散歩を河川公園でたっぷりめにして
おうちシャンプーデーにしました。
午前中は、雨は降っていなかったけれど
連日の雨で、河川公園の芝生はずぶずぶ
水たまりもいっぱいあって、風鈴コンビは、しっかりドロドロ。
シャンプーしがいのある感じになって帰宅しました。
鈴ちゃんは、抜糸が遅れたこともあって、1カ月半ぶりのシャンプーです。
食事や家を出る順番など、いろんなことを風ちゃんが先、その次に鈴ちゃん・・って
感じでやっているんですが
シャンプーだけは別。
時間がかからない鈴ちゃんを先にやって、気が遠くなるほど手間がかかる風ちゃんを後にしています。
まずは、泥んちょのおふたりのさんを「お風呂」の洗い場へ。
風ちゃんは「お風呂」のドアを開けて
「お風呂」という号令かければ、さっと洗い場へ来てくれるのですが
鈴ちゃんは、まだ「お風呂」という号令を覚えていないみたいで
ひとりだったら、なかなか入ってくれません。
でも風ちゃんが先に入っていると
「えっ?何かここで楽しいことでるあるの?」と
興味津々で見に来て、そのまま洗い場にイン。
ふふふふっ、ドアを閉めて作戦完了!!
さあて、まずは鈴ちゃんのシャンプー。
おおっとその前に2ワンズの肛門絞りをやらなくっちゃね。
以前は、肛門膿が大量に出ていた風ちゃんですが
昨日は、絞ってもほとんど出ませんでした。
前回のシャンプーの時もそうだっな。
最近は、排泄の時にいっしょに出ているのかしら?
それともジジイになってきて、分泌物もあまり溜まらなくなってきたのかなぁ。
続いて、鈴ちゃんを絞ると、1カ月半ぶりということもあり
大量にプッシューと放出。
3~4回絞って、しっかり出てくれました。
そして、ふたりの耳掃除。
といっても、専用の洗浄液をお耳に入れて、外から揉んで
ブルブルっと首をふって飛ばしてくれたら、おしまいっていうやつなんですけどねー。
鈴ちゃんも思いっきり、ブルブルしてくれました。
いよいよ鈴ちゃんのシャンプー。

カラダも風よりも小さいし、短毛ということもあって
シャンプーだってあっという間。
10分ぐらいで終了し、リンスを入れても15分ぐらいでできちゃいました。
全身を濡らすだけでも時間がかかっちゃう風ちゃんとは大違い。
こんなに簡単でいいの?! って思っちゃいました。
そんな鈴ちゃんを、脱衣所で待っている風パパに預けて、
私は、風ちゃんシャンプー。
風ちゃんってさ、年々毛も長くなっている、毛量が増えてきている気がするのよね。
シャンプー溶液(シャンプーを薄めたもの)も、鈴ちゃんなら、洗面器2/3ぐらいで足りるのに
風ちゃんは、シャンプー溶液も洗面器3杯分ぐらい必要だもんね。

鈴ちゃんを乾かすのは、パパが担当してくれたけれど
最近50肩がツライ風パパは、風ちゃんのドライまでは無理ってことで
風ちゃんに関しては、シャンプーもリンスも、ドライも私が担当しました。
ああーしんど。
風ちゃんの場合は、たっぷり2時間コースになるもんね。
この後、パッドの毛のカットや爪切りがあるんだけど
風ちゃんと鈴ちゃんのパッドの毛のカットと鈴ちゃんの爪を切った段階で
力がつきてしまった私。
その後は、みんなでお昼寝タイムになりましたワン。

目が覚めると、案の定
外は、雨が降っている様子。
ふと見ると、居間に転がっている食べ残しの牛アキレスをじっとみつめるふたり・・・・。
(そう、トップの写真です)
たしか、あのアキレスは、鈴ちゃんにおもちゃに入れて渡したやつ。
風ちゃんには、牛アキレスよりもくいつきのいいササミ巻きガムをあげんだ。
ということは、鈴ちゃんったら、途中で飽きて
噛みかけを放置していたんだ…。
とわかったけれど、私はふたりを観察することにしました。
すると・・・・。

結局、風ちゃんがぜーんぶ食べてしまいましたとさ。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
おやつの取り合いは未だみたことがない、風ちゃんと鈴ちゃん
ちなみに風にあげたササミ巻きガムの、ガムの部分はいつも
鈴ちゃんが食べていたりするんですよね。
そんなふたりにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。