この一週間
ほぼ毎日、夕方のご近所の散歩の時も
イヤイヤで踏ん張って歩かない・・・・なんてことが一度もなく
とっても順調な鈴ちゃんです。
最初は「まぐれ?」「私の体調を気遣って?」とかいろいろ思ったけれど
一週間毎日続けは、もう本物かな。
ちょうどひと月ほど前のこのブログに
目標として
「鈴の場合は、抱っこせずに、家から半径100mの外まで歩いてくれること」と書いていたけれど
それがやっと達成できた感じです。
もちろんまだ「喜んで歩いている」ってわけじゃないけれど
止まらずにスムーズについて来てくれるので、第一関門クリア!!
って感じです。
「抵抗は無意味だ!!」とあきらめたのか
頑張って歩いた先には、お友達わんこや飼い主さんたちがいる公園があるって
わかっているからなのか・・・・。
まだまだ、車やバイクが通るときは、立ち止まってしまいますが
通り過ぎた後は、再び歩いてくれるので問題ナシって感じです。
公園も、そこにいるのが知ったワンちゃんと飼い主さんなら
しっぽふりふりで、挨拶して回ったり、駈けたり、バウポーズをしたりの鈴ちゃん。
まるで、おうちにいる時の陽気な鈴ちゃんがそのまま来た感じに。
でも、知らない人やボール遊びをしている子供が1組いるだけで
しっぽが下がって、じーっとその人たちの様子を凝視。
以前のように震えて隠れるってことはなくなったけれど
置物のような鈴ちゃんになってしまいます。
ただ、以前は5回以上会った飼い主さんじゃないと、近寄らなかったけれど
最近は、1.2度会ったワンちゃんと飼い主さんでも、喜んで挨拶しにいくようになりました。
また、いつも公園で会っている飼い主さんたちだと、その人の脚にもたれかかったり、
ずっと首をなでられて気持ち良さそうに甘えたり・・・・・。
鈴ちゃんの場合、信用した人間とそれ意外の人間の振り幅がすごい。
もともとカラダを触られるのが好きじゃない風ちゃんとは、違う面をみせてくれます。
さて、第一関門がクリアしたことだし、そろそろ鈴ちゃんの次の目標をキメなくっちゃ。
やっぱりお外でも、ママの言うことがきけるようになることかなー。
とりあえず「オスワリ」と「マテ」はやっているけれど
どれだけ理解しているのかは、疑問だし・・・。
そとて、オヤツが食べられるようになることも、次の目標のひとつかなぁー。

そうそう、実は鈴ちゃん
オスワリがとってもだらしないの。
女の子なのに、いっつも片脚が開いていたりするのよね。
カラダが柔らかいってことかもしれないけれど
家で遊ぶ時も、カラダをくにゃくにゃさせて、まるで軟体動物。
パパには「鈴って、まるで“ウナギイヌ”だね」って言われています。
そんなオスワリだから、指示してやってくれても
なんかダラけているように見えちゃうの。

鈴ちゃん、女の子なんだから
お股は、閉じておこうねー。
最後まで、読んでくださってありがとうございます。
紫陽花ショットの風と鈴にポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
ほぼ毎日、夕方のご近所の散歩の時も
イヤイヤで踏ん張って歩かない・・・・なんてことが一度もなく
とっても順調な鈴ちゃんです。
最初は「まぐれ?」「私の体調を気遣って?」とかいろいろ思ったけれど
一週間毎日続けは、もう本物かな。
ちょうどひと月ほど前のこのブログに
目標として
「鈴の場合は、抱っこせずに、家から半径100mの外まで歩いてくれること」と書いていたけれど
それがやっと達成できた感じです。
もちろんまだ「喜んで歩いている」ってわけじゃないけれど
止まらずにスムーズについて来てくれるので、第一関門クリア!!
って感じです。
「抵抗は無意味だ!!」とあきらめたのか
頑張って歩いた先には、お友達わんこや飼い主さんたちがいる公園があるって
わかっているからなのか・・・・。
まだまだ、車やバイクが通るときは、立ち止まってしまいますが
通り過ぎた後は、再び歩いてくれるので問題ナシって感じです。
公園も、そこにいるのが知ったワンちゃんと飼い主さんなら
しっぽふりふりで、挨拶して回ったり、駈けたり、バウポーズをしたりの鈴ちゃん。
まるで、おうちにいる時の陽気な鈴ちゃんがそのまま来た感じに。
でも、知らない人やボール遊びをしている子供が1組いるだけで
しっぽが下がって、じーっとその人たちの様子を凝視。
以前のように震えて隠れるってことはなくなったけれど
置物のような鈴ちゃんになってしまいます。
ただ、以前は5回以上会った飼い主さんじゃないと、近寄らなかったけれど
最近は、1.2度会ったワンちゃんと飼い主さんでも、喜んで挨拶しにいくようになりました。
また、いつも公園で会っている飼い主さんたちだと、その人の脚にもたれかかったり、
ずっと首をなでられて気持ち良さそうに甘えたり・・・・・。
鈴ちゃんの場合、信用した人間とそれ意外の人間の振り幅がすごい。
もともとカラダを触られるのが好きじゃない風ちゃんとは、違う面をみせてくれます。
さて、第一関門がクリアしたことだし、そろそろ鈴ちゃんの次の目標をキメなくっちゃ。
やっぱりお外でも、ママの言うことがきけるようになることかなー。
とりあえず「オスワリ」と「マテ」はやっているけれど
どれだけ理解しているのかは、疑問だし・・・。
そとて、オヤツが食べられるようになることも、次の目標のひとつかなぁー。

そうそう、実は鈴ちゃん
オスワリがとってもだらしないの。
女の子なのに、いっつも片脚が開いていたりするのよね。
カラダが柔らかいってことかもしれないけれど
家で遊ぶ時も、カラダをくにゃくにゃさせて、まるで軟体動物。
パパには「鈴って、まるで“ウナギイヌ”だね」って言われています。
そんなオスワリだから、指示してやってくれても
なんかダラけているように見えちゃうの。

鈴ちゃん、女の子なんだから
お股は、閉じておこうねー。
最後まで、読んでくださってありがとうございます。
紫陽花ショットの風と鈴にポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。