雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

なななんと 体重1キロ 減っとった!!

2011-11-03 09:19:22 | 愛犬の病気と手作り食
昨日は、あんなブログでごめんなさいでした。

なのにコメント&ポチっとをしてもらえて、感謝感激です。



そして、昨日は2週間に一度の

風ちゃんの診察日。


そう、2週間分もらっている膀胱のお薬がなくなるので、忙しくても行かなきゃいけない。


診察をしてもらい、経過を診断してもらって、次の対策をしてもらうんです。


だけど、昨日は、家にいたもののライターの仕事がいっぱいいっぱいで

お昼を食べる時間もないぐらい必死のパッチのカツカツ状態。


それでも、朝の7時~8時までは、河川公園に風鈴散歩に連れて行ったけどね。



本当は、午前中の診察時間に行きたかったけど

締め切りを考えると、どうころんでも無理。


夜の診察が17時~20時なので、なんとか20時までにすべり込めたら・・・・・。

って感じで頑張って行きました。


だけど、風ちゃんを病院に連れて行ってたら、夕方(夜)の散歩に行く時間をとるのがかなり厳しい。


ということで、カンケーない鈴ちゃんも、いっしょに車で動物病院に連れてって

その帰りに住宅街の公園によって、散歩をごまかそう!! という作戦に出ましたよん。


ちゅうことで、トップフォトの風ちゃんがあんな顔になっています。

だって、ママのお膝には・・・・・・。



他の患者さんの猫ちゃんやワンちゃんがいて、飼い主さんたちもいらっしゃるし

鈴ちゃんはちょっと待合室で震えていました。


だから、お膝でだっこしてたんですけどねー。





風ちゃんの診察の番が来ました。


実は、今回かなり自信がありました。


だって、今までは少しへこんだといっても、まだお腹がボテっとしていて

私がさわっても、まだ何か有るってわかる感じだったけれど


今回の風ちゃんのお腹は、ぺちゃんこ。


それにウエストもキュと細くなっていて

以前のスタイル抜群の風ちゃんにもどった感じ。


だから、正直早く先生に診てもらいたかった。


風ちゃんを診察台にのせて

体温をはかってもらい、異常なし。


そして、体重を量ると・・・・。


ななななななんと、15.9kg!!!


えっ?体重計間違っているんじゃないの?

と思って、もう一度風ちゃんを抱き上げると、ちゃんと0をさしている。


そして、もう一度乗せても、15.9kgだ!!


前回、2週間前に量った時は、17.1kgだったのに


たった2週間で1.2kgも軽くなったの?!



風ちゃんは、私の体重の3分の1ぐらいだから・・・、仮に私ぐらいの人間で想像すると。


約3倍・・・・キャー!!


2週間で3.6kgも痩せたことになる。


くそー!!


ママがなんどダイエットを頑張っても、その体重が減らせないのに・・・・。



もともと、風ちゃんは16.3か16.4kgぐらいで何年もずっと安定していた体重。


それが17kgを越えたので「おかしい」と思ったのが、今回の病気発覚のきっかけでした。


「おお、お腹に溜まっていた、オシッコがもうほとんどない状態ですね。

 オシッコがなくなったから、体重も減ったみたいですね。

 いい兆候です。

 急に薬を止めて、またぶり返すといけないので、今飲んでいる薬のさらに減らして

 もう2週間様子をみましょう」


 ということになりました。


 明日から、お薬が最初に与えていた量の半分になります。

 
 これで量を減らしても、お腹がぺちゃんこのままだったら

 もう、膀胱の機能が回復しているってことで、お薬をなくすようになりそうだって。


 長かったお薬生活だけど、やっと先が見えてきた感じです。




そういえば、最近の風ちゃんは、元気もあって

鈴ちゃんと走り回るのも楽しそうだし

食欲もあって残さないし

性欲もあって、ハッスルするし


なんだか若返った感じです。



あーーー、私も風ちゃんにあやかりたいわ!!




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

風ちゃんよかったねのポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風鈴のことを優先してしまって、お返事と訪問遅れちゃってごめんなさい。

もうちょっと待ってくだされ。