![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/9808aca4b3330cde669d6b2ec93a8c6a.jpg)
昨日は、月に1回のアジリティレッスンでした。
まずはアジリティを頑張った風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/e1d3a42dbdac32ca69e64f60dc98f1ee.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
いつもは、午前中からお昼にかけてアジリティのレッスンがあるんですが
この暑さのため、夕方の時間のレッスンになりました。
なのでレッスンの前に他のランでウォーミングアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/e912ee918e374d370e2b99beb8c2886d.jpg)
その時に「あれ?鈴ちゃんも後ろ足の動きがおかしい」と先生に指摘されて、ドキッ。
実は、最近
鈴ちゃんは家の階段を降りる時に、後ろ足は右しかつかずにトントン下ります。
そう、左後ろ足は上げたまんま。
多分、階段を降りる時に、膝に響くからかばっているのか・・・・。
気がついてはいたんですが、アジリティの先生に指摘されて
ああ、やっぱりか・・という感じです。
「よくマッサージしてあげてくださいね。年齢と共に硬くなっていると思うので
今日のアジも無理しないように」と言われました。
風愛ちゃんも後ろ左足、鈴ちゃんもです。
ということで、今回は風愛ちゃん、鈴ちゃんも無理せず低いハードルで行いました。
まずは、風愛ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/4e060194d9deb7281e679d4e611e5583.jpg)
シマシマのボテボテのカラダのおばさんのことは、無視して
ワンコのほうだけ見てね。
雑種犬風愛ちゃんのアジリティレッスン。1歳の5月
お次は鈴ちゃんです。
鈴ちゃんも同じコースですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/795559f2eb94e2536d882507145a018c.jpg)
一走目は、一瞬逃走がありました。
走って、どこへ向かったかというと・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/7c2a79308f91166c057d12234a7c435c.jpg)
そう、ワンワン呼んでいる風愛ちゃんの元・・・・。
クレート待機だと暑すぎると思って、今回は日陰のエリアに繋いで待機させていたんですが
妹思いの鈴ちゃんは、風愛に呼ばれて、様子を見に・・・・。
でも、周りのレッスン仲間が風愛ちゃんのことをフォローしてくれて、2走目の鈴ちゃんは、ママに集中してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/c15f5d406278bff9ad1ee79a9ce6820c.jpg)
これが2走目です。
雑種犬鈴ちゃんとのアジリティ。7歳の5月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/99/87a6ae98074b28a64f77f65bab61c1cb.jpg)
ふたりとも足が弱いので、アジリティは、ぼちぼち楽しみながらやろうね。
ママも少しずつだけど、ちゃんと指示できるように頑張るからね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。