雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

いつだって そばにいるから 安心よ

2025-01-21 21:02:13 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

 

ふあとすずは、とっても仲良しなんです。

くっついて寝ている時もよく見かけます。

そんな風愛ちゃんとすずちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

ふたりが仲良しなのは、とってもいいことだけど

風愛ちゃんがいないと不安になる「分離不安」をちょっと心配していました。

正直いって、すずちゃんひとりだけでお留守番することって、めったにないんですよね。

パパやママ留守している時でも、風愛ちゃんがそばにいてくれるから

すずちゃんは、お留守番も平気だったりします。

 

遊んでくれるお姉ちゃんがいたら、たいくつもしないもんね。

 

でも、ほんとうにすずだけでお留守番するときは、どうなるんだろう?

分離不安っぽくなっちゃうかも・・・。

 

そんな心配があります。

 

クリスマス会でたくさんの人やワンコが集まる場所でも

カフェやレストラン、旅行先でもとてもいい子にしてくれているすずちゃん。

子犬とは思えない落ち着きようなんですが、それはそばに風愛ちゃんがいるからかも・・・と思っていました。

 

ただ昨日、初めてすずちゃんはセラビー犬が集まるボランティアミーティングに連れて行きました。

いつもは、風愛ちゃんを連れて行くけれど、今回はすずちゃんだけを同行させて

風愛ちゃんには、お留守番をしてもらいました。

 

風愛がそばにいない状態で、初めての場所で多くの人とはじめましてのワンコが10頭ぐらいいる場所で

すずちゃんは落ち着いて行動できるのか。

クレート待機もできるのか。

いろいろ不安だったんですが・・・・・。

 

大きな物音には反応するものの、クレート待機もバッチリだったし

オスワリやマテ、オイデ、アイコンタクトなども、トリーツなしでどれも余裕でママに集中してやってくれました。

あら、ふあちゃんがいなくても、落ち着いていられるのね。

と感心しちゃいました。

 

吠えることもなかったし、上出来のすずちゃんでした。

 

しかし、パパが先に帰宅したんですが、お留守番だった風愛ちゃんが吠えまくっていたそうです。

 

そういえば、家を出るとき「私が同行します」と玄関で踏ん張っていた風愛ちゃん。

それをガムを与えて、食べている間にすずと出かけたから、かなり御機嫌ナナメだったのかも。

 

風愛の方が、すずちゃんに対して、分離不安だったりして。

 

昨日、すずだけを連れ出したこともあってか

今日の帰宅した後、すぐにおさんぽに行こうと玄関で、風愛とすずを呼んだんですよねー。

すると、ふたりとも走ってきたんですが、風愛がすずに対して、ガウガウして「こっちにくるな」と。

 

それを何度もやるもんだから、すずは呼んでいるママのそばに行きたいけれど、ガウガウ怒る風愛ちゃんがいるから

そびに行けない・・という葛藤で行ったり来たり。

 

結局、風愛にリードをつけて、すずを追い払えないようにして「すず、大丈夫だからおいで」と再度呼ぶと

おそるおそるすずちゃんが少しずつママのいる玄関の方までくることができました。

 

まぁ、それで2頭引きでお散歩にGOしたんですけどね。

 

風愛ちゃんにしてみたら、すずが来たら自分が置いて行かれると思ったのかもですねー。

多頭飼いアルアルでしょうかねー。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿