雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

夕景と 木星土星 見ましたよ!

2020-12-21 23:06:26 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


葉が落ちて、樹木の枝のシルエットがくっきりと見える寒空の時期は

夕景の美しさがひときわです。

空気も澄んでいて、夕焼けから紺色へのグラデーションがとてもキレイ。

今年もこの季節がやってきたって感じです。
まずはポチッと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村


夕方のお散歩で、最初に行った公園では

まだ陽が沈んだばかりで、空がまだまだ明るかったですね。





風愛ちゃんのシルエットショットです。

やはり夕景は、シルエットショットがドラマチック。

そしてわんこは横顔のほうがサマになりますね。





ひととおりこの公園をお散歩して、次の公園へ移動。

これは拡大していますが、夕景にくっくりと富士山のシルエットも見えましたよ。

マンションの間の富士山ですけどもね。


そして徐々に暗くなり、街の灯りがちらほらと見え始め・・・・。

いつもの公園の小山から
さらに美しい夕景が楽しめました。



ということでシルエットショットです。


こちらは、鈴ちゃんですね。

お耳が大きいし毛の感じがくっきりとしているのでわかりますね。



こちらは風愛ちゃん、比べると毛のふんわり感が出ていますね。



さて今夜は、木星と土星が約400年ぶりに最も近い位置で見えるとか。

写真には南西の低い位置の空ということで
撮っていませんが、このお散歩の後、すぐに見ることができました。

ただ、肉眼では2つの星というのがわからず、1個?2個?なの?

という感じ。

「あれが木星のはずだから、近くに土星もあるはずなんだけれど・・・」とパパに言ったら

「確か天体望遠鏡があったはず」と探してくれて、ベランダから見える木星に向けて
セッティングしてくれました。


そして望遠鏡を覗いてみると、丸い光の木星の少し右上に、少しぼやけた楕円形に見える
土星が確認できました。


70倍ズームの天体望遠鏡なので、それほど大きくは見えなかったんですが

肉眼では見えないところもみることができたのでよかったです。


最初見ていた時は、我が家から見える6本の電線の上部に木星も土星も見えたんですが

見ているうちに、電線の上から1本目と2本目の間に位置に

その後、2本目と3本目の位置に・・・。

ということは、どんどん位置が低くなっているってこと。

私が見たのは、5時20分~50分ぐらいでしたが、多分6時を過ぎるころには、
もっと低い位置になって、南側の建物の後ろになって見えなかったと思います。


今日は、雲一つない好天だったので
バッチリとみることができてよかったです。


イラストで描いてみると、こんな感じに見えました。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿