![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/5f4b6bca5036f4ab5b7bbea5827b7bcb.jpg)
早くも、23年度の狂犬病予防接種を、鈴ちゃんも風愛ちゃんも済ませてきましたよ。
注射をしてきた鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/4c0e326805f8dd9d58b9fd9acda6d132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/deb49040291c38756366623c765d9b4c.jpg)
今日も暖かな4月中旬の気候で、さらに桜が咲き進みました。
お彼岸、春分の日よりも早く、ソメイヨシノの桜が咲くなんて
今年はやっぱり異常気象なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/ca7bd3caf02ad2ac92c8a4c939bdb76c.jpg)
ただいまわが街「おゆみ野」の桜は、1~4分咲きぐらいです。
これが7分咲きぐらいになるとお花見にいい感じになります。
7分咲きから満開、散り始めぐらいが見頃でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/83adfa70200da14a6606a46017ba91b4.jpg)
多分一週間後ぐらいが満開で見頃のピークなような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/abc0d4ce5bd4e9a56d8a81483ecb7d07.jpg)
今、満開になっているのがコブシですね。
ふありんの後ろに写っているのが、白いコブシの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c7/3144615ce386fca66cfb9ea382484a1e.jpg)
もうすぐ、コブシと桜の競演がみられそうです。
さて、冒頭に書いたように、朝から動物病院へ行き、鈴ちゃんと風愛ちゃんの健康診断・血液検査、フィラリア検査、爪切り・肛門腺絞り・足裏バリカン、狂犬病予防接種を済ませてきました。
血液検査の結果は、後日郵送とのことです。
鈴ちゃんの体重は8.9kg、風愛ちゃんの体重は、14.45kgでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/df11b1ab0635d2a41f328ebf4c5b81ac.jpg)
全国的には、狂犬病の予防接種は、新年度が始まる4月からで、6月ぐにいまでに年1回の接種が義務になっているのですが
なぜか千葉市は、前倒しの3月から接種可能なんですよね。
まぁ、3月にした方が空いていていいので、うちは千葉に越してきてから、毎年3月に接種しています。
ドッグランの更新手続きなども、予防接種証明が必なので、とっととやる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/f3e731561fca288f2c96a9738069f137.jpg)
動物病院の待合室で待っていると、フェレットをつれた飼い主さんがやってきました。
抱っこで入ってきて、飼い主さんの膝や、バッグの中、そして待合室のベンチシートの上をうろうろするフェレットちゃん。
私も、風愛ちゃんも、鈴ちゃんも
初めて直接フェレットを見たので、思わず目がくぎづけになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/249ee6dc96c61cdaa5a7450d6aaee54d.jpg)
テレビなどのペット番組でフェレットは、ときどき見るんですが、生で見るのは初めてでした。
抱き上げるところをみていると、とっても柔らかそうなボディのように見えました。
風愛ちゃん、世の中にはまだまだ知らない動物がいるのよ。
勉強になったね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
まだまだ元気なのに驚かれて(^-^)
五月で十六才に成り、大型犬でこれだけしっかりした子は珍しいと(^_-)
ただ大型犬は突然死が多いので私が心配だと。
頭では覚悟してますが。