旅行記の話はまだ来週も続きますが
今日はちょっと、リアルタイムの話を・・・・。
実は、今日・・ぁっもう0時過ぎたから昨日か・・・。
私は風ちゃんと優良家庭犬の試験グッドシチズンテストを受けました。
結果は・・・残念でした。
(試験内容の詳しくは下記をみてください)
優良家庭犬の条件である「グッドシチズンテスト」ってどんなの?
このテストは15の項目をクリアして合格になるのですが、1から順に試験をうけていき
途中で失格になると、それ以降の項目は受験できないという厳しいもの。
風ちゃんは11項目めで、すれ違うワンちゃんに気をとられてしまい、私の前でオスワリをして失格になりました
全国の会場で試験があるのだけれども、私が受けた会場の午後の部では21組受けて、合格が2組。
でも「初めての挑戦で11までいっただけもすごいことよ」と慰められました。
風ちゃんは、よくやってくれたと思います。
これにめげずにリベンジだぁ!!
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへ
を必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。
今日はちょっと、リアルタイムの話を・・・・。
実は、今日・・ぁっもう0時過ぎたから昨日か・・・。
私は風ちゃんと優良家庭犬の試験グッドシチズンテストを受けました。
結果は・・・残念でした。
(試験内容の詳しくは下記をみてください)
優良家庭犬の条件である「グッドシチズンテスト」ってどんなの?
このテストは15の項目をクリアして合格になるのですが、1から順に試験をうけていき
途中で失格になると、それ以降の項目は受験できないという厳しいもの。
風ちゃんは11項目めで、すれ違うワンちゃんに気をとられてしまい、私の前でオスワリをして失格になりました
全国の会場で試験があるのだけれども、私が受けた会場の午後の部では21組受けて、合格が2組。
でも「初めての挑戦で11までいっただけもすごいことよ」と慰められました。
風ちゃんは、よくやってくれたと思います。
これにめげずにリベンジだぁ!!
すみませんが、ランキングにカウントされるように人気blogランキングへ
を必ず押してくださいませ。どうぞ、お願いします。
でも、風ちゃんがんばりましたね!もう一息ってところなんですね!!
15分の11項目をクリアしたなんて優秀ですよぉー。
次回の挑戦がんばってください
もし豆菜が受けたら、、、1つ目クリアも怪しいだろうなぁ・・・
公園でも何度か練習した時はできてたんだから、ほんとはできるんだもんね。
次回もがんばってね。
でも、慣れてきたら、自然にクリアするとおもいます。リベンジじゃ~
11項目までいけたなんて!!!
いろんなテストがあるんですねぇー。
初めて知りました。。。
うちなんか、自分を人間だと思ってるらしい・・・
もう一回やれば、合格しますよ!!
風ちゃんだもの^^
毎日、練習しているのですか
これからも、頑張ってね
我が家のスズは、テスト1までですね
実は、今回はほとんどが運まかせ!!
次回の試験は半年後です。
なので、その時は実力で合格できるよう、毎日のお散歩でちょっとづつ練習を積もうと思っています。
チョコママさん
風ちゃんの練習にもいろいろとつき合ってもらって、ありがとうです。また、お願いするかもしれませんが、こりずにつき合ってくださいませ!
まきるなさん
せっかく練習させてもらった、獣医師の診察台までテストがいきつきませんでした。残念・・・・・。
また、慣らしにお邪魔します。
ねねさん!
先生に言わせると、練習量が全然足りないって・・・。
正直、試験のために頑張って練習したのは、ここ1カ月だけたったのよ。それまでは、ボーっとしていました。
次回は、1カ月前になって焦らないように、ぼちぼちやります。
甘味材料屋 すかいskyさん
そうなんですよ。いろんな認定があるんですよ。
これは、プロの訓練士さんがやるんじゃなく
一般の飼い主さんが、自分の愛犬(家庭犬)を教えるところに意味があるみたい。
我が犬にいろいろ教えることで、絆が深くなってくる・・そこが大切なんですよね。だから、トレーニングの時に、けっして叱らない。ほめてほめてほめまくりで教えます。
ぽてこさん
ありがとうです。まぁ、いつまでに合格しなくちゃいけないとかないので、ボチボチやります。
スズママさん
練習は、ここ1カ月毎日10分ほどだけやっていました。
やりすぎると、ワンコが嫌になるかもしれないし
長い時間だと集中できなくて逆効果とか。
そんな感じでした。
でも、ほかの項目は練習できても、落ちた他の犬とのすれ違い&挨拶は、知らない犬がいないと練習にならないので、これだけは全然練習できてなかったんです。
まぁ今回は、練習していても
できたり、できなかったり・・・だったので運が良ければ通るかな?ぐらいだったんです。でも次回は、実力をつけてトライしたいです。
全て大切なマナーなんですよね。私もこの項目に沿って
少しずつ練習していけたら…と思いました。
大変良い刺激になりました。
風ちゃん次回頑張ってね!!