![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/f87b889c29705310e9f6bdafc20895c8.jpg)
今回の旅のミッションは、父が好きだった場所を巡るというのもあったけれど、
実は、志摩に父が40年前に購入した別荘地があるというので
現地で税理士さんと待ち合わせて、その土地を確認するということがあった。
別荘地と聞いただけで、ロマンが広がるじゃない。
もしも、いい場所だったら
老後は、夫婦とわんこで海の近くで田舎暮らし…。
そういうのも悪くないなぁ・・・・・。
と想像を膨らませていた。
私は、全く記憶がないのだけれど、
母が「海のすぐ近くで、自然に囲まれたいい場所だった」と。
誰が相続するか(相続するなら相続税も払わなくちゃいけないけれどね)は
まだ決まっていないけれど
まずは、見ておかないと…と
言うことで、イタリアンを食べた後は、志摩の安乗に向いました。
県道を車で走っていると、のどかな風景で海がときどき見え隠れする。
なかなかいいところっぽい。
期待で胸を踊らせながら
地図を頼りに進んでいく。
番地を確かめると、
「伊勢長→」と書かれた看板があるところを右に曲がるらしい。
角には、葬祭の看板も…。
そういえば「昔は何もなかったけれど、隣りが旅館になったって聞いたことがある」と母が言ってた。
父が土地を購入した時は、何も建っていなく
その場所から、海が見えたとか。
角を曲がって
路地を下っていくと、一抹の不安が
周りの家屋に人の気配がなく、どれも廃屋のようだ
。
ゲゲッ。
なんでここだけ廃屋だらけなん
。
廃屋をすぎると、草むらがあり
どうやらそこが父の残した土地らしい。
そこからは、海は見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/e6469dd5107349965b3ccf45a813de39.jpg)
見えないどころか海の前に立ちはだかっているのは
「伊勢料理処 料亭旅館 伊勢長」と書かれた廃旅館。
遠くから見た玄関の前だけは、まだ旅館っぽい面影はあるけれど
近づいてみると
荒れ果てた感じだ
。
二層式洗濯機が無造作に破棄されていたり
いろんなものが捨ててある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さらに進むと、鉄筋の建物の上から水がしたたり落ちる音がする。
廃業してから、どれぐらい経つのかわからないけれど
かなりでかい廃墟だ。
また、父の土地と隣接している奥の場所にも家屋があるけれど
そこも「伊勢長」の所有らしく廃屋になっている。
廃屋・廃墟マニアなら、たまらない場所かもしれないけれど
そういう趣味のない私は、呆然と立ち尽くしてしまった。
海の近くの自然の多い場所で、優雅な別荘暮らしも夢じゃない…
と期待していた私の夢は、旅館伊勢長に見事に打ち砕かれてしまった。
土地だけでもあれば、風ちゃんを走らせるドックランだけでもできる?!
なんて思いも、こんな廃屋に囲まれた場所でわざわざ走らせなくても…。
という気持ちに。
ただ、ホラーな伊勢長旅館の横を通って海まで出てみると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/c4468f9cd467f00a66b530940764d3e6.jpg)
そこは、プライベートビーチともいえる囲まれたビーチ。
海も浜もとてもキレイで、さっきまでのどんよりとした気持ちを
少し和ませてくれました。
最初は、ロングリードにしていたけれど
私たち以外誰もいないし(まぁだれも、こんな廃屋の奥までこないやろし)
浜辺を自由に走らせようと、風ちゃんをフリーにしてみました。
すると…。
あーあ、ずぶぬれ風ちゃんになっちゃった。
ここには、シャワーも水道もないから
拭いても塩水でベタベタの風ちゃん。
めっちゃ困ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/866d651a8e33f8648a38ad7ed137df1d.jpg)
もしかしたらショックを受けている私を励まそうとして
風ちゃん、はしゃいだのかしら?
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
帰宅してから「旅館 伊勢長」でネットで検索したら
まだ、たくさんの旅行サイトでヒットしました。
伊勢長が廃業したこと知らないで、まだ古い情報を出しているのかしら?
それとも休業?! いやーあれだけ朽ちていたら厳しいやろし…。
聞くと見るでは、大違いを実感し凹んでいる風ママにポチっをお願いします。
ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/686594b285d594b87d7512030ff93d9f.jpg)
押してくださって、本当にありがとうございます。
できれば両方押してくださると最高にうれしいです
実は、志摩に父が40年前に購入した別荘地があるというので
現地で税理士さんと待ち合わせて、その土地を確認するということがあった。
別荘地と聞いただけで、ロマンが広がるじゃない。
もしも、いい場所だったら
老後は、夫婦とわんこで海の近くで田舎暮らし…。
そういうのも悪くないなぁ・・・・・。
と想像を膨らませていた。
私は、全く記憶がないのだけれど、
母が「海のすぐ近くで、自然に囲まれたいい場所だった」と。
誰が相続するか(相続するなら相続税も払わなくちゃいけないけれどね)は
まだ決まっていないけれど
まずは、見ておかないと…と
言うことで、イタリアンを食べた後は、志摩の安乗に向いました。
県道を車で走っていると、のどかな風景で海がときどき見え隠れする。
なかなかいいところっぽい。
期待で胸を踊らせながら
地図を頼りに進んでいく。
番地を確かめると、
「伊勢長→」と書かれた看板があるところを右に曲がるらしい。
角には、葬祭の看板も…。
そういえば「昔は何もなかったけれど、隣りが旅館になったって聞いたことがある」と母が言ってた。
父が土地を購入した時は、何も建っていなく
その場所から、海が見えたとか。
角を曲がって
路地を下っていくと、一抹の不安が
周りの家屋に人の気配がなく、どれも廃屋のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ゲゲッ。
なんでここだけ廃屋だらけなん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
廃屋をすぎると、草むらがあり
どうやらそこが父の残した土地らしい。
そこからは、海は見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/e6469dd5107349965b3ccf45a813de39.jpg)
見えないどころか海の前に立ちはだかっているのは
「伊勢料理処 料亭旅館 伊勢長」と書かれた廃旅館。
遠くから見た玄関の前だけは、まだ旅館っぽい面影はあるけれど
近づいてみると
荒れ果てた感じだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
二層式洗濯機が無造作に破棄されていたり
いろんなものが捨ててある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さらに進むと、鉄筋の建物の上から水がしたたり落ちる音がする。
廃業してから、どれぐらい経つのかわからないけれど
かなりでかい廃墟だ。
また、父の土地と隣接している奥の場所にも家屋があるけれど
そこも「伊勢長」の所有らしく廃屋になっている。
廃屋・廃墟マニアなら、たまらない場所かもしれないけれど
そういう趣味のない私は、呆然と立ち尽くしてしまった。
海の近くの自然の多い場所で、優雅な別荘暮らしも夢じゃない…
と期待していた私の夢は、旅館伊勢長に見事に打ち砕かれてしまった。
土地だけでもあれば、風ちゃんを走らせるドックランだけでもできる?!
なんて思いも、こんな廃屋に囲まれた場所でわざわざ走らせなくても…。
という気持ちに。
ただ、ホラーな伊勢長旅館の横を通って海まで出てみると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/c4468f9cd467f00a66b530940764d3e6.jpg)
そこは、プライベートビーチともいえる囲まれたビーチ。
海も浜もとてもキレイで、さっきまでのどんよりとした気持ちを
少し和ませてくれました。
最初は、ロングリードにしていたけれど
私たち以外誰もいないし(まぁだれも、こんな廃屋の奥までこないやろし)
浜辺を自由に走らせようと、風ちゃんをフリーにしてみました。
すると…。
あーあ、ずぶぬれ風ちゃんになっちゃった。
ここには、シャワーも水道もないから
拭いても塩水でベタベタの風ちゃん。
めっちゃ困ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/866d651a8e33f8648a38ad7ed137df1d.jpg)
もしかしたらショックを受けている私を励まそうとして
風ちゃん、はしゃいだのかしら?
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
帰宅してから「旅館 伊勢長」でネットで検索したら
まだ、たくさんの旅行サイトでヒットしました。
伊勢長が廃業したこと知らないで、まだ古い情報を出しているのかしら?
それとも休業?! いやーあれだけ朽ちていたら厳しいやろし…。
聞くと見るでは、大違いを実感し凹んでいる風ママにポチっをお願いします。
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](http://dog.blogmura.com/mixdog_m/img/mixdog_m125_41_z_kadan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/686594b285d594b87d7512030ff93d9f.jpg)
押してくださって、本当にありがとうございます。
できれば両方押してくださると最高にうれしいです
風ちゃんは、暑かったのかなぁ?
それとも…やっぱり、励まそうと思ったのかなぁ?
でも風ちゃんは海を満喫したみたいですね。
廃旅館がなければ景色もいいし、悪くない場所かもしれないですけど、周りが朽ち果てていたら不気味ですよね。
泳ぐ風ちゃん、かっこいいです。
風ちゃんは海が平気なんですね。
マリンと楓は波のザザーッという音が怖いみたいで近寄りませんでした。
両方ポチ。川柳はやめたんですね(笑)
風ママさま
風ちゃん、やっぱりかっこいい(☆o☆)
海に飛び込むなんて、素敵!これにサーフボードがあったらまさしくサーファーではありませんか。楽しい旅ワン、でしたね。
URL,いれました。ぎんじろうのなんもない毎日、見に来てください。
まるでBOSSが泳いでいるようで釘付けになりました!
BOSSは泳げませんが(笑)
別荘地 海の近くだから 皆さん夏しか来ないのかしら?
旅館も夏だけ営業!?
ポチっと 2回ね!
ちょっぴり残念でしたけど
もしかしたら
これから 盛り返すところかもしれませんよ。
素敵なこんな浜が近くにあるなんて
いいところじゃないですか♪
風ちゃん、上手に泳げるんですね~
モフモフたちは
泳いだことがありません。
きっと 二人もとも おぼれそうな気が・・・^^;
風ちゃん、ドンドン泳いで行って大丈夫?
過保護な私は心臓がドキドキでしたよ。
無事に戻れてよかったと安心しました。笑
40年前の土地、少し残念でしたね。
夢とロマンの老後の土地が・・・・。ですね。
何にもなくてもいいから、廃屋を撤去してくれないかしら。
これから、団塊の世代が大量に退職する時代。
不動産屋さんが目をつけて、綺麗にリホームして、老後の暮らしなんていって、イメージアップして人が少しずつ増えていったら、暮らすのもいいですよね。
お庭でワンちゃんを遊ばせる事が出来る暮らしなんて、夢のような話ですもんね。
ところで、風ちゃん。イケイケ泳いでますけど、寒くなかったのかな。
水を怖がらないんですね。
夏の暑い時、川遊びさせたら喜びそう・・・。
我が家のワンズ共は水を怖がって駄目みたいです。水溜りでも嫌がるのです・・・。
うちも海には何度かチャレンジしてるんですが
カブは一度だけです…海水浴をしたのは
川と湖は大丈夫なんですけど
波が怖いのか、波の音が怖いのか
泳ごうとしないんですよ
だから、風ちゃんの得意げに泳いでる姿に感動!
まぁ廃屋にはがっかりでも
あのプライベートビーチは素敵ですよ~
ゴミもないみたいだし、
何より人がいないっていうのがすばらしいです。
はやくあのつぶれた?旅館が解体されると
いいですよね。
やっぱり廃屋は気持ちのいいものじゃないから…
お父様が購入されたときは、旅館がなくて眺望が開けていたのかしら?
プライベ-トビ-チは、とっても素敵だけに、ちょっと残念ですね。
泳ぐ風ちゃんの尻尾が上がってるのがカッコよかったですわん。
ぽちっ×2
先日の母との旅行で、この「伊勢長」の話が出てたんです。
もう、20年~25年かなぁ
伯父や伯母たちが元気で、母たちは、よくここへ行ってました。
お料理が豪華なのに安くて、「今もしてはるんやろか・・・」って懐かしそうに言ってたので、帰ったら調べてみようと思っていたんです。
風ママさんのお父様の別荘がそばだったというのもびっくり!!
解体して別荘に・・・って思ったけど、うちには縁がないので、キャンプ場にしてくれたらいいのに(*^_^*)