昨日は、48名の方がポチっと押してくださいました。本当にうれしいです。
お手数ですが今日も風ちゃん、鈴ちゃんの応援よろしく、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴が3歳になって
そろそろ世の中のこともだいぶわかってきた頃だし、家から徒歩での散歩のイヤイヤも
マシになってくるだろう・・・・・と
期待していたんですが・・・・・・。
実際は、その逆で
以前よりも増してイヤイヤがひどく、今まで歩いていた
家から100m以上はなれた場所でも、立ち止まって座り込んだり、伏せたりして
動かないことが増えてきました。
こりゃヤバイなぁ。
子犬の頃は、過去になんらかの恐怖があって、もともと恐がりな性格もあって
車やバイクを見ただけて、脱糞していたから
それよりは、マシなんだけど。
もう2年半もほぼ毎日、家からお散歩をしているのに
近づいてくる車やバイクには、いっこうに慣れない。
慣れるどころか、恐怖を思い出す刺激になっている感じは、昔と変わらない。
のびのび走り回っている河川広場でのお散歩の時の鈴ちゃんとは、本当に別犬なのよね。
このまま、家から苦手な信号を渡って、たくさんの車との恐怖と戦いながらの
お散歩を続けても、2年半慣れなかったものは、作戦を変えないと多分慣れないだろうな・・・と思う。
まだ、外ではトリーツをクチにできない状態も変わらないし。
そこで、しばらく朝の鈴ちゃん徒歩散歩をやめてみようかと、考えています。
もちろん、風ちゃんは行きますけどね。
その代わりに、鈴ちゃんは、「安全だと思っているエリアでのトレーニング」に切り替えようかと思っいます。
鈴ちゃんが安全だと思っているエリアは、一方通行道路までの路地。
一方通行路は、信号もあって車やバイク、自転車交通量も多く、さらにスクールゾーンで、人もかなり多いです。
しかし、それまでの道は、住んでいる人の出入りが主なので
それほど、車も往来しません。
片道100mあるので、5往復トレーニングで歩けば、1kmになるし
恐怖である一方通行道路に入らないとわかると、もしかしたらトリーツだって食べられるようになるかもしれない。
トレーニングといっても、
今の鈴ちゃんができるのは、ヒールポジションで歩いて、オスワリ&マテぐらい。
それも、家から離れる時は、できるのに
家の方に向かう時は、引っ張ってしまって、それもなかなかできない。
それはやっぱり、恐くて早く家に帰りたいから。
この安全だと思っているエリアで、平常心でママの指示に従えるようになってから、
この一方通行路の先へ進む、普通のお散歩に切り替えても
いいのでは? と考えています。
今は、正直
歩けたりしても、私とアイコンタクトもとれないし・・・・。
まずは、このエリアでいつでも、名前を呼んだらアイコンタクトをとれるようになるのが目標かな。
ただ、風ちゃんのお散歩に行って、それから鈴のトレーニングだと、私の朝の時間がかなりピンチ。
早起きすれば、できることなんだけれど・・・・・。
頑張らなくっちゃと思っています。
それと、ちょっと心配なのは、鈴ちゃんのトイレ。
オシッコは、家のトイレシーツでするんですが、大は外派の鈴ちゃん。
普段の朝のお散歩は、田んぼの近くの草むらが定番のウンpポイントなんですが
家から100mの鈴の安全エリアは、住宅街のアスファルトで、草むらがない。
そこで、してくれるのかどうか。
そして、田んぼまでのお散歩をやめたことで、再開した時に、さらに強固に嫌がる可能性も。
今までも、田んぼに毎日行っている時は、抵抗もマシだったのが
旅行やお出かけが続いて、数日田んぼへ行かなかった時は、徒歩散歩の時に抵抗がすごくなる。
逆効果の可能性もあるから、悩むところなんですよね。
もちろん、夕方のお散歩は、今まで通り河川公園へ行き、いっぱい走ったり遊んだりするつもりなんですけど・・・・。
鈴の車やバイク、エンジン音に対する恐怖が、過去のトラウマへの引き金になっているとするならば
「慣れさせる」ことが無理なら、しばらく「その刺激から離してみる」ことも大切なのかも・・・。
って思うようになりました。
鈴は、その引き金に触れると「あっちの世界」へ行っちゃいます。
「あっちの世界」に行った鈴は、まわりに何も恐いものがなくても、震えてカラダがフリーズして
全く動けなくなります。
時には、脱糞します。
すぐに「こっちの世界」に戻ってくることもあれば
心を閉ざし、
私の声も届かず
しばらく「うつ状態」に入り、引きこもりになることも。
でも、最近は、一眠りしたら、回復している時が多いですね。
「こっちの世界」だと、平常心でいられて、元気はつらつな鈴ちゃん。
やっぱり、なるべく「こっちの世界」だけでいられるように、工夫しなくちゃと思っています。
最後まで、読んでくださってありがとうこざいます。
トラウマの恐怖と戦っている鈴ちゃんの応援よろしく、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
お手数ですが今日も風ちゃん、鈴ちゃんの応援よろしく、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴が3歳になって
そろそろ世の中のこともだいぶわかってきた頃だし、家から徒歩での散歩のイヤイヤも
マシになってくるだろう・・・・・と
期待していたんですが・・・・・・。
実際は、その逆で
以前よりも増してイヤイヤがひどく、今まで歩いていた
家から100m以上はなれた場所でも、立ち止まって座り込んだり、伏せたりして
動かないことが増えてきました。
こりゃヤバイなぁ。
子犬の頃は、過去になんらかの恐怖があって、もともと恐がりな性格もあって
車やバイクを見ただけて、脱糞していたから
それよりは、マシなんだけど。
もう2年半もほぼ毎日、家からお散歩をしているのに
近づいてくる車やバイクには、いっこうに慣れない。
慣れるどころか、恐怖を思い出す刺激になっている感じは、昔と変わらない。
のびのび走り回っている河川広場でのお散歩の時の鈴ちゃんとは、本当に別犬なのよね。
このまま、家から苦手な信号を渡って、たくさんの車との恐怖と戦いながらの
お散歩を続けても、2年半慣れなかったものは、作戦を変えないと多分慣れないだろうな・・・と思う。
まだ、外ではトリーツをクチにできない状態も変わらないし。
そこで、しばらく朝の鈴ちゃん徒歩散歩をやめてみようかと、考えています。
もちろん、風ちゃんは行きますけどね。
その代わりに、鈴ちゃんは、「安全だと思っているエリアでのトレーニング」に切り替えようかと思っいます。
鈴ちゃんが安全だと思っているエリアは、一方通行道路までの路地。
一方通行路は、信号もあって車やバイク、自転車交通量も多く、さらにスクールゾーンで、人もかなり多いです。
しかし、それまでの道は、住んでいる人の出入りが主なので
それほど、車も往来しません。
片道100mあるので、5往復トレーニングで歩けば、1kmになるし
恐怖である一方通行道路に入らないとわかると、もしかしたらトリーツだって食べられるようになるかもしれない。
トレーニングといっても、
今の鈴ちゃんができるのは、ヒールポジションで歩いて、オスワリ&マテぐらい。
それも、家から離れる時は、できるのに
家の方に向かう時は、引っ張ってしまって、それもなかなかできない。
それはやっぱり、恐くて早く家に帰りたいから。
この安全だと思っているエリアで、平常心でママの指示に従えるようになってから、
この一方通行路の先へ進む、普通のお散歩に切り替えても
いいのでは? と考えています。
今は、正直
歩けたりしても、私とアイコンタクトもとれないし・・・・。
まずは、このエリアでいつでも、名前を呼んだらアイコンタクトをとれるようになるのが目標かな。
ただ、風ちゃんのお散歩に行って、それから鈴のトレーニングだと、私の朝の時間がかなりピンチ。
早起きすれば、できることなんだけれど・・・・・。
頑張らなくっちゃと思っています。
それと、ちょっと心配なのは、鈴ちゃんのトイレ。
オシッコは、家のトイレシーツでするんですが、大は外派の鈴ちゃん。
普段の朝のお散歩は、田んぼの近くの草むらが定番のウンpポイントなんですが
家から100mの鈴の安全エリアは、住宅街のアスファルトで、草むらがない。
そこで、してくれるのかどうか。
そして、田んぼまでのお散歩をやめたことで、再開した時に、さらに強固に嫌がる可能性も。
今までも、田んぼに毎日行っている時は、抵抗もマシだったのが
旅行やお出かけが続いて、数日田んぼへ行かなかった時は、徒歩散歩の時に抵抗がすごくなる。
逆効果の可能性もあるから、悩むところなんですよね。
もちろん、夕方のお散歩は、今まで通り河川公園へ行き、いっぱい走ったり遊んだりするつもりなんですけど・・・・。
鈴の車やバイク、エンジン音に対する恐怖が、過去のトラウマへの引き金になっているとするならば
「慣れさせる」ことが無理なら、しばらく「その刺激から離してみる」ことも大切なのかも・・・。
って思うようになりました。
鈴は、その引き金に触れると「あっちの世界」へ行っちゃいます。
「あっちの世界」に行った鈴は、まわりに何も恐いものがなくても、震えてカラダがフリーズして
全く動けなくなります。
時には、脱糞します。
すぐに「こっちの世界」に戻ってくることもあれば
心を閉ざし、
私の声も届かず
しばらく「うつ状態」に入り、引きこもりになることも。
でも、最近は、一眠りしたら、回復している時が多いですね。
「こっちの世界」だと、平常心でいられて、元気はつらつな鈴ちゃん。
やっぱり、なるべく「こっちの世界」だけでいられるように、工夫しなくちゃと思っています。
最後まで、読んでくださってありがとうこざいます。
トラウマの恐怖と戦っている鈴ちゃんの応援よろしく、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
う~ん。
確かに鈴ちゃんにとっては恐いとしか感じ取れて無いのかな。
ウチのミオもお外は大嫌い派。
ようやくランにも慣れつつあるんですが。
こればっかりは難しい問題ですね。
どうしたらいいんだろう。
子供の集団下校にたまたま遭遇すると クルリと方向転換して私を引きづりながら 家に帰ろうとします。
子供が余程怖いのだと思います。
いまだに 解決策は見つかっておりません。
こう言ったトラウマの解決法て 無いのでしょうか・・・。
難しいですね。
私の助言なんて必要ないと思うけど
そんなに怖い道ならしばらくはもう通らないってのもいいと思います。
毎日のお散歩はワンコたちの一番のお楽しみなんだもの。
手間はかかるけど
楽しいと思える場所でだけでいいんじゃないかな~
私のお友達ワンコも
毎日毎日車を出して
お気に入りの広場だけでお散歩させてる人もいますもの。
鈴ちゃんに怖いのあること忘れちゃうくらい
毎日のお散歩が楽しいものだけになりますように^^
でも、その時々、鈴ちゃんを一番見てるママさんの判断だから、応援しますよ~
花もですが、こういう風になってしまう子。
どうしたら一番良いか、考えて考えて、試して、考えてですよね。
鈴ちゃん、ママと歩いてたら、世の中そんなに怖くないんだよ。
ぽちっ×2
見ただけで、腰が引けて進めません。
初めの頃よりは、大分良くなりましたが、
走っている小学生に「走らないで!」って、
私が叫んだ事も有ります(^^ゞ
鈴ちゃん、怖い所だけ抱っこで移動するっていうのはダメですか?
甘やかしているのではなく「怖い所はママが抱っこで守ってくれる」って思ってくれて、
散歩も楽しくなるんじゃないかなぁ~と思って。
すいません、ただの思いつきなので、確信はありません。
ちゃっぴーの雷で経験しましたが、恐怖を取り除くのは本当に難しいですね。
あのときにはさすがに茶チャもビクビクでしたが
トラウマを治すのはかなり大変ですよ
茶チャや風(猫十七歳)もまだ治ってませんから
でもこのままでは良くないですし・・・・
頑張れ鈴ちゃん
うちのもなかもそうですよ。
今までの方法であまり効果が出ないのなら
他の方法も試してみないと、ですね。
鈴ちゃんがいつでも楽しくお散歩できるようになれば良いですね。
鈴は、河川敷では
本当にイキイキしています。
あそこだと何の問題もない元気犬なんですけれど・・・。
うちの近所では、ダメダメなんですよ。
嫌なことがなくなれば、毎日がもっと楽しくなるはずって
思っています。
集団は、やっぱり怖いですよね。
ひとりずつだと、落ち着いて接することができても
集団は、怖さを感じるみたいです。
特に子供は、行動が予測できない。
ふざけたり、奇声を発したり、笑ったり、叫んだり。
もしかしたら、自分に危害を与えるかもしれない・・と思ってしまうのも無理ないかもです。
恐怖を緩和するのに、系統的脱感作(けいとうてきだつかんさ)という方法があるんですが、なかなか素人がやるには、難しいところろがあります。
ワクチンのように体験させるんですけどね。