雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の鈴(りん)13歳と風愛(ふあ)7歳の楽しい毎日を575で綴ります。

紙の筒 こりゃ鈴ちゃんが 喜ぶで

2015-02-18 11:17:20 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
昨日は、59人の方にポチっと押していただきました。


とてもうれしいです。

今日もぜひとも、
風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




玄関マットの下に粘着性のある滑り止めシートを敷いているのですが


その効力がかなりなくなっていて


風ちゃんが玄関に上がったとたん、マットがズルっ。



こりゃ危ないわ。


と思って、さっそく100均で粘着性のある滑り止めシートを買ってきて

マットの下に。




今のところええ塩梅で、玄関マットが滑らなくなりました。







今までは、玄関の段差も軽々だった風ちゃんだけど


後ろ足にチカラが入り辛い今の風ちゃんにとっては



「よっこらしょ」と飛び乗る感じ。


その時に玄関マットが滑ったら、そりゃコケちゃうよね。



気が付かなくってごめんやで。




で、その滑り止めシートですが、硬い紙の筒に巻いてありました。




そのままゴミ箱へ…と思ったけれど


段ボールなどの硬い紙をガジカジするのが大好きな鈴ちゃんへの

いいおみやげになるかも?!




「鈴ちゃん、これいる??」と見せたら


ママの前に走ってきて、キラキラした目で「くださいな」


鈴ちゃんのカラダからしたらちょっと大きい紙の筒棒だけど



そのままどうぞって、渡しました。



すると…









なんでわざわざ風ちゃんの前に持っていって遊ぶかなぁ??



これって、自慢??


風ちゃんに見せびらかしたいのかな??







鈴ったら、風ちゃんの気を引きたくって

たまらないのかも。






そんな風ちゃんの顔の近くにわざわざ持っていかなくてもいいのに。



でも、風ちゃんは紙の筒なんて全く興味ないよ。



鈴ちゃんある意味残念だったね。

でも、紙の筒を独り占めできてよかったね。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


今日は、あっさりこんな日常を切り取ってみました。



「こんなブログの時もアリだね」のポチっとお願いします。

散歩ラク?! ハーネスデビュー 風ちゃんだ

2015-02-17 11:44:19 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
昨日は、51人の方にぽちっと押していただきました。


とてもうれしいです。

今日もぜひとも風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昨日は、スケジュールどおり


鈴ちゃんの晩飯前に、ターゲットタッチのトレーニング遊びをしました。


写真を撮る余裕がなかったのですが

以前使っていた棒の先にパイルのヘアゴムをつけていたものを出してきて



「タッチ」というと、すぐに鼻先をそのパイルのヘアゴムのところにツン。



棒の先をあっちこっちに動かしても、「タッチ」というとすぐに鼻先をツンしてくれました。



かなり長い間サボっていたけれど、鈴ちゃん覚えていてくれたみたいです。



今回は、久々だったので撮影する余裕がなかったけれど


次週はブログにも掲載できるかもです。




でも、こういうのって「久々だからできないかも…」と思っていると「わぁ、できた!オリコウ」ってなるんやけど



「できて当たり前」って気持ちでやると、できないことが目立って「ダメダメやん」って気持ちになって、褒めるのが遅れちゃったりするんですよね。



いつも初心を忘れずにですよねー。






さて、最近お散歩でゆっくりしか歩かない


もしくは、立ち止まることが多くなった風ちゃん。




超ゆっくり歩いたり、ご褒美で誘導したり


励ましながら歩いたりしているんですが



どうしても動かない時は、リードを引っ張ることもあります。





特にパパが風ちゃんを散歩する時は、首がかなり引っ張られている感じもあって


そうなると風ちゃんも抵抗。



また、首輪ではヨタった時にフォローしづらいということもあって


ハーネスを検討していたんです。



でもなかなかいいのがみつからなくって…。





近所の店では、風ちゃんサイズのハーネスもなかなか種類がなくて

ベルトタイプのハーネスは、みかけたんですが

それだけだとちょっと不安。





ネットでも探していたんですが、


お腹はベルトで、背中部分をしっかりカバーしてあり、持ち手がついているタイプと



逆に、お腹はしっかりカバーしてあるけれど、背中部分はベルトのもの。


または上半身を洋服のようにカバーするベストタイプもあるみたいで


どれがいいのかわからず保留にしていました。






でも、先日私が大阪に行っている時に


風ちゃんとの散歩に不自由を感じた風パパが


「俺の独断で、ハーネス注文したで」と。




そのハーネスが届きました。






このハーネスは、金太郎さんのようにお腹というか胸の部分をしっかりカーバーしてあるタイプ。



で背中の部分はベルトになっていて、バックルで止めるカタチになります。



装着して、サイズを合せました。



着けるだけなら、風ちゃんもイヤがる様子もないし

歩きにくそうなこともないし


大きさ的には問題なさそうです。





さて、リードをつけてのお散歩です。


リードフックがちょうど背中の真ん中あたりになります。




なのでリードを扱い方が首輪の時とは、ちょっと違う感じに


ということで注文者の責任で、この日はパパに風ちゃんを担当してもらい


私は鈴ちゃんを担当しました。





横にちゃんとつかせて歩く分には、かなり快適そうで


森の坂道もちゃんと歩いていました。




だだ、やはり歩みが遅くなってしまうと



どうしてもパパよりも遅れてしまって、結局リードに引っ張られて歩く感じに。


そうなると、背中の中央にあるベルトもよれてしまって

首輪の位置まで、きてしまいます。










背中をしっかりカバーしてありそこに持ち手ハンドルのあるタイプは、


「強く引っ張るワンちゃんにもオススメ」と書いてあり



老犬用ではなさそう…と思って、お腹をカバーしているタイプにしたそうですが


まだまだいろいろ検討する価値がありそうです。



また、後ろ足向きのウエストのところにつける備品もセットされていたのですが


男の子の大事なところが隠れて


トイレができない状態になるし



今はまだ歩けないわけじゃないので、


使うのは先かもと、保管してあります。







通販だと前もって試せないし、それが難点です。



そうそう今年は4月2日~5日に東京ビッグサイトで「インターペット」2015が開催されるみたいです。



詳しいことがわかったら、また紹介しますが


インターペットなら、たくさんのペットアイテムが集まるので

今の風ちゃんに合うハーネスも見つかるかも…と思って期待しています。



それまでは、このハーネスと首輪、バンテージで頑張ろうっと。












最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


風ちゃんの応援をよろしくお願いします。

脳トレは いつどれぐらい やればいい?

2015-02-16 10:07:47 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング
昨日は49人の方にポチっと押していただきました。


ありがとうございます。

今日もぜひとも、ポチっと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




さて「愛犬のための 脳トレゲーム」の本が届きました。






サブタイトルに「愛犬の知的好奇心を満たす75種類の楽しいゲーム!」と

あったので、私の知らないいろんな楽しいゲームがいっぱいあるはず…


と思ってかなり期待して購入したのですが


中を読んでみると9割方知っている内容で

すでに愛犬にやったことがあることが多く

ちょっぴり残念。




もちろんこれが10年前ぐらいの風ちゃんという初めてのワンコと暮らし始めた時だったら


どの内容も新鮮だったかもですが


すでにワンコとの遊びをいろいろと学んできた私にとっては、新たな発見はあまりありませんでした。


でも、こういう本って、2~3個でも知らない情報があれば、儲けもん。


そう考えれば価値ありでした。




さらに、編集の仕方が面白くて

「飼い主さんと犬」でやる遊びか「ひとり遊び」なのか。

難易度も★マークで表してあったり


とてもわかりやすかったです。


こういった犬との遊び本の中では、かなり集大成っぽい感じでオススメですよ。







でも、ふと思ったのが75種類と書いているうちの、鈴ちゃんとはどれぐらいすでにやっているかな?ということ。





これだけ種類が多いのは、「ひとり遊び」の中にコングなどの知育玩具で遊ぶなども入っているし、クレートに入ることなども、一項目になっているところ。

おやつを投げてキャッチすることも一項目になっていました。




そういうことも入れると、風ちゃんや鈴ちゃんは今までにどれだけやったかしら??




噛んでいいものを噛ませる

レトリーブ

ベッドに入る

知育玩具でひとりあそび

ペットボトルの手作りおもちゃで遊ぶ

探せ

足くぐり

ジャンプ

オーダーレトリーブ

おもちゃを片づけて

ターゲットタッチ

足タッチ

おもちゃのバンジー

輪くぐり

トンネルダッシュ

おもちゃを追いかける

かくれんぼ

おやつをキャッチ

水に浮かんだおもちゃをとる

泳ぐ

おやつを手や鼻の上に置いて我慢

宝探しゲーム

テッィシュボックスをもってくる

オテ

スピン

ゴロン

膝に飛び乗る


などなど…。






でも、それをいつやったかというと、遥か昔にやった切りのものも。


風ちゃんはすでにできない項目もあるけれど


今4歳でイチバンいろんなことができる鈴ちゃんには、もっとやってあげないといけない。






そこで私は気が付きました

大切なのは「ゲームの種類を知ることではなく、実践すること」


私のようにいくら「これも知ってる、あれも知っている」と知識があっても


愛犬に実践するのが三日坊主だと、結局は意味がないんですよね。





ということは、実践するスケジュールをちゃんと組むこと。


いつどれぐらいやるのかをちゃんと飼い主が決めること。





それが今までの私には欠けていた。



こういう本を買った時とか、犬のセミナーに行った後だけ

ちょっと熱心に教えるんですが、できるようになったら

もうあとはほったらかし・・・・・。



そういうダメダメな飼い主だったりします。




鈴ちゃんが集中するのは、私たちの晩御飯が終わって

ワンコたちの晩御飯を与える前。


その前の10分ほどを毎日のトレーニングタイムにしようと考えました。





そして、何をするのかです。



実は、今回この本を購入して、いろんな脳トレゲームが掲載されているのを見て



このある程度、鈴といっしょにできることに、ジャンルわけができるような気がしました。


例えば

ターゲットタッチ系

レトリーブ系

オビディエンス系

嗅覚で探す系

トリック系


この5種類かなーと。


厳密にいえば、ターゲットタッチとトリックは、共通する部分もあるんですけどね。




とりあえす、鈴ちゃんには曜日替わりでこの系統のトレーニング遊びをしようかなーと決めました。



すでに


で一日は何か新しいことを教える日。


そして、一日は何もなしの日。


「あれれ?今日は何もしてくれないの?」と思わせる日もいるかなーと思って。




とうことでスケジュール表は



月曜日ターゲットタッチ系

火曜日レトリーブ系

水曜日オビディエンス系

木曜日嗅覚で探す系

金曜日トリック系

土曜日新しいことにトライ

日曜日お休み


って感じかしら?



私がいない時はできないけれど、これでちょっと鈴ちゃんと頑張ってみよっと。









そうそうこの本には、「進み具合を記録する」ということも書いてありました。

これは、犬ではなく飼い主のモチベーションを上げるために必要なこと・・と。

どれぐらいトライして、結果はどうだったのか

ちゃんと記録して、愛犬の成果を実感することが大切らしいです。




それもやらなくっちゃ。




そして、風ちゃんのようなシニア犬についても書いてありました。

「どんな犬でも生涯にわたって新しい行動や新しい合図への反応を教えることができます」と。



オスワリやフセは、しづらそうな風ちゃんだけど、手に「タッチ」は今もやってくれるし

この応用で教えられることはまだまだありそう。


風ちゃんにも、何か教えることを続けなくっちゃです。





風ちゃんの応援よろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


鈴ちゃんにポチっをお願いします。

体調の いい日に当たり うれしいぜ

2015-02-15 09:53:02 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
昨日は36人とポチっと押してくださる方が非常に少なく

とっても残念。



今日はぜひとも風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



かなり疲れが溜まっているのか、朝なかなか起きられなくて


朝のお散歩が遅い時間になってしまいました。




ママが大阪から帰宅した翌朝ということもあってか

風ちゃんノリノリです。





で、ふと思ったんですが


風ちゃんがノリノリの時って、どうも泉谷公園に向かう時が多いんです。



先日のこのムービーの元気な時も、泉谷公園に向かう途中のシーン。


そして、後のヨボヨボしているのは、家の前の遊歩道でのシーンなんです。




うちからのお散歩は、大きくわけて4パターン。


貯水池コース/アスファルトの遊歩道の1.4kmのショートコース。高低差がほとんどなく、アスファルトなので雨上がりの時も汚れにくい。スローな風ちゃん連れで約45分の散歩コース。


なつのみち公園コース/アスファルトと芝生の遊歩道を歩いて、林や広場のある夏の道公園を歩く1.3kmのショートコース。公園までは緩やかな坂道が続く。遊歩道が幹線道路と並行しているので、鈴ちゃんも風ちゃんもなかなか前に進まない。公園でお友達ワンコに合うこともあるので約1時間のコース。


泉谷公園コース/住宅街を500mほど歩いた先にあるアップダウンの激しい森がある公園。かなり山道っぽいところを通る2kmオーバーのコース。人にはめったに会わないので1時間オーバーの散歩コース。



遊歩道いろいろコース/なつのみち公園から秋の道に入ったり、泉谷公園からおゆみ野道や中の道に入って、2時間~散策するロングコース。その時によって違うが4kmほどのことが多い。ちなみに四季の道を一周すると6km以上になる。





平日は、だいたい上の3つのコースの中から、朝夕組み合わせている感じ。


なので、一日の散歩量は3~4kmぐらいって感じですね。


ただドッグランに行く日は、朝夕のどちらかの散歩がカットになったりします。




これを見ると、泉谷公園は、距離があるだけじゃなく

高低差もすごくあって、坂道のアップダウンがすごい。


丸太敷きの階段もあるようなところで、後ろ足が少し不自由な風にとっては


かなりしんどいコースのはずなんですよね。



家を出て、まず住宅街の坂道を上がらなはきゃいけないし。



でも、比べてみると「なつのみつ公園」へ行く、緩やかな上り坂は

なかなか前に進まないのに


しっかりとした坂を上がる泉谷公園に向かうコースの時は


いつも元気でうれしそう。






うちに近い公園の入口は、谷に降りる道からスタート。



そして、どんどん森の中を下っていくと、池や広場のあるゾーンに出ます。








でも、いつもは広場に着いたころには、風ちゃんヘロヘロになっていることが多くて



そこから、帰り道として

森に入って坂道を上らすのがちょっと大変だったりするんです。





でも、ママとの久々のお散歩がうれしかったのか


今回のお散歩は、帰り道の上り坂も風ちゃんいい顔をしていました。








もちろん、上り坂では「風ちゃん頑張れ!!」っていっぱい応援をしましたよ。


お天気も良くて、風ちゃんもいい顔で歩いてくれる。



こういう日は、とってもうれしいです。





ちなみに私は、「キョリ測」を使って

毎日のお散歩コースの距離を調べてみました。



みなさんは、どれぐらいの距離を毎日お散歩していますか?




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ゴキゲンの風ちゃんにポチっをお願いします。

病院も 口福あれば 楽しめる?!

2015-02-14 15:52:04 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
昨日は50人の方にポチっと押していただきました。


ありがとうございます。


最近ポチっとが減り気味ですが、押して頂けるとうれしいです。


今日もポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


今回の大阪行きは、母の退院後初めての通院があり、その付き添いのためです。




病院までは、実家から一時間半ぐらいのところですが


実家の車は、軽。



退院の時も、私の弟がその軽自動車を運転して、病院から家まで乗っていたんですが


まだまだ体調が悪い母には、とてもキツかったようです。




なので今回は、母の負担を減らすために、しんどい時に横になれる広さのあるレンタカーを弟が借りてくれました。



そして、関空近くの入院していた病院へ。





そうそう、この病院のあの先生に診てもらう通院は、予約していてもだいたい4時間待ち。


最初の診察の時に、予約していた時間からこんなにも待たされて、ビックリしましたが


2度目の診察の時も、3度目の診察の時も、4度目の診察の時も、予約の時間から、だいたい4時間ぐらい待たされるので、こっちもそのつもりで要領よくなりました。




ただ、予約の時間までには、受付を済さないといけないので


その時間には、病院に入らなくちゃいけません。


そして、血液検査などのいろいろな検査を先に済ませて


診察室の待合室へ。



その時に、今何時の予約の人が診察されているかを聞くんです。



今回は、14時の段階で、12時の予約の人が診察されていると教えてもらえたので


「じゃあ、2時間は待ちますね」と確認。


すると看護師さんが「うーん、早くても1時間半はかかると思います」と。


「じゃあちょっと、食事をしてきます」というと、快く了承してくださり

「戻られたら、また受付に声をかけてください」と言われ


計画どおり、待ち時間の間にカフェに行くことにしました。




だって、病院の待合室のベンチに座って、何時間もいたら、健康な私たちだってしんどいもん。


それでも、手術前の母は、ずっと待合室で待っていましたが


本当に退屈なんですよね。




ということで、この病院の近くで車で行けるお店をネットで調べておきました。


なんとすでに弟夫婦は、母の入院中のお見舞い帰りに、この店に行ったみたいで


なかなかよかったという話だったので、連れてってもらいました。



そこは「桜珈琲」というお店。


お店の造りは、和モダンな雰囲気で


枯山水の石庭の中庭があります。





母にとっては、退院後はずっと家から外に出なかったので


初めての外食です。



中庭もあって、店の雰囲気もよくって


病院の待合室にいるよりも、ずっと心地よく過ごせたと思います。



私も、ついつい生クリームにフルーツがのったシフォンケーキのスイーツセットを頼んじゃいました。



弟は珈琲と桜の餡パン。



私は、珈琲がちょっと苦手っていうか、紅茶が好きなのですが


この店は、紅茶の種類もいろいろあって私もうれしかったです。





そうそう、私の持論なんですが


「大変な時こそ、口福を!!」だと思うんです。



気分がメゲそうな時…

落ち込んでいる時…

不安がある時…

などなど、口福を感じるおいしいものを食べるべきだと思うんです。




例えば、家族が入院して、看病する側がついつい食べることが疎かになっちゃいそうな時こそ、


普段は食べないような、おいしいものを食べることをオススメします。



これを実践したのは、風パパのお父さんが治らない病気で入院していた時のこと。


もう6年ほど前のことです。


家族は、どうしても心配なので自分たちの食べることが疎かになっちゃったり

するんですよね。


その時、お見舞いの合間に、風パパとお姑さんをイタリアンレストランへ誘いました。



最初は戸惑っていたようですが、


食べているうちに、笑顔が見られるようになってきたんです。



多分、おいしいものを食べるってことは、人間の脳にいい影響があるんだと思うんです。



不安もあるし、心配もある、でもサポートする家族がメゲてちゃダメ。


そのためにこういう時にちょっと贅沢して、おいしいものを食べると


みんなの気分が変わって、重苦しい雰囲気も減るんですよね。




それ以降、私の実家の方でも、みんなが大変な時ほど

おいしいものを食べに行こうと誘うようになりました。



考えてなんとかなることなら、考えるけれど、心配しても不安がっても

自分たちじゃどうすることもできない。


そういう時においしいものは、気分転換になるし、その時間はイヤなことも忘れられたり…。




まあ、今回は退院後初の通院ということで、重苦しい状態ではないけれど


気分がメゲそうな、あの長い待ち時間を優雅な気分で過ごせて

よかったなぁと思いました。




それが功を奏してか、母もこの日は、体調も比較的よくて


お店の中でも、普通に過ごせた。



それがとてもうれしかったですね。











ということで、風ママはさっき千葉の我が家に帰ってきました。



玄関でママをお出迎えしてくれた風と鈴。


「ボクの方を見て」

「私をなでで」って


風と鈴でママの取り合いです。







もう、かわいいったらありゃしない。




で、鈴ちゃんったら、ママが自分のそばから離れないように…。





ちゃっかり抑えているんだから…。






さて、私の不在中ですが


やはり風ちゃんの体調はイマイチだったみたいです。





散歩中、溝に落ちて足がドロドロになり

パパが洗おうとすると暴れるガウる…。




パパのやり方が気に入らないこともあるでしょうが

パパにしてみたら「なんやねんこいつ…」って感じだったみたい。



そして、夜ふと見るとリビングに風ちゃんがいない。



「おかしいな」と思って探し回ったら


二階の寝室のベッドの上で寝ていたそうな。



「あいつ、階段上るのもいつもしんどそうだから、後ろから腰を押してあげていたのに

 勝手に二階にあがっているんやんか。ほんまは上れるのに、しんどいフリをしてたんとちゃうか?」とパパ。




そして、その夜


パパがベッドで寝ようとした時のこと


風が掛布団の上で寝ているので、パパが布団に入れない状態だったので


風を起こそうとしたらしい。


すると寝ているところを起こされた風ちゃんがパパに向かって

ワンワン!吠えてしまったよう。



で、吠えられてパパはカッときたらしく


怒鳴って、布団をひっぺ返した。


すると風ちゃんベッドから、ゴロンゴロンと落ちちゃったそう。



その時「わあ、老犬なのにひどいことしちゃった」とパパ反省。



気を取り直して「風ちゃんいっしょに寝ようか?」と誘っても


もうその晩はベッドには、あがってこなかったらしい。




それを見ていた鈴も「パパも風兄ちゃんも怖い」と思ったのか


一晩中、クレートから出てこなかったらしい。



うちのパパは、ちょっと短気なところがあるからね。









やっぱり我が家では、ママが潤滑油。


いないといろいろおこっちゃうのかしら??









そうそう弟のお嫁さんが、風パパにって


ちょうどバレンタインだしね。




私もいっしょにいただいたけれど


とってもおいしかったです。









みなさんのバレンタインは、いかがですか?

チョコたべていますか??



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ママが帰ってきて、ほっとしている風と鈴です。

散歩中 買いもんなんて するよねえ?

2015-02-13 11:33:45 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
昨日は、44人の方にポチッと押していただきました。


感謝しておりまする。


どうぞ
ママと離れている風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。






さて、みなさんは愛犬との散歩中に、寄り道して買い物をするってことはありますか??



例えば、コンビニに寄ったり、ちょっとした買い忘れのものを買ったり…。







うちは、大阪に住んでいた頃は、かなりの回数

それをやっていました。



特に風ちゃんだけの時は、しょっちゅうでした。



特に多かったのはコンビニです。



朝食のパンを買ったり、ちょっと雑誌を買ったり。



郵便局やクリーニング店、花屋さんもありましたね。



大阪時代の家から徒歩で行く散歩コースは、お店だらけで


散歩の途中に店に寄ることも、日常的でした。







風ちゃんったら、お利口で店の前で待っていると、ご褒美がもらえるということが


わかっているので




散歩の帰り道でコンビニの前を通る度に

「ママ、今日は寄っていかへんの?」とボディランゲージ。




コンビニの入口の方に、クイクイっと軽く引っ張るんです。



で、私が「今日は、寄らへん」と言うと、すっと引っ張るのをやめて、ヒールについて歩き出します。



そんなことが日常でしたね。




でも、鈴が来てからは、心配でそれがでなくなりました。



ご存じのとおり、鈴はお外恐怖症でしたからね。


なので、お散歩の途中で店に寄ることも随分減りました。






もしも寄るとしても、夫婦そろってお散歩している時で


どちらかが店の前で風鈴といっしょに待つようにしています。



やっぱり寄り道して、店の前で待っていられるかいられないかは


そのワンコの性格によりますよね。










千葉に引っ越ししてからは、遊歩道が充実しているので


お散歩コースに商業施設がほぼなくて、お店に寄ることもなかなかできないんですけどね。




でも、この日はいつもとちょっとお散歩コースを変更して


お店によるコースにしましたよ。









この日というのは、2月10日。


風ママが大阪に行く前日…。



で、千葉へ引っ越ししてきた記念日です。



パパがお祝いしよう!!って言うので


ケーキを買いに立ち寄ったのです。





パパが店の中に入って、私は風鈴とお外で待機。



鈴にとっては、久々の商業施設だけど


こういう経験もアリよねー。



ママがそばにいるんだもん。










最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

愛犬と 向き合っている? サボリぎみ…

2015-02-12 11:13:14 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
本日は、大阪の実家からの更新の風ママです。

昨日は46人の方からポチっと押していただきました。


感謝しております。


今日もお手間でしょうがぜひとも、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。





ここ数か月

母のことと風ちゃんのことに意識がいってて



正直いって、鈴ちゃんと「ちゃんと向き合っていたか??」


と言われると「サボってました」の私。



もちろん、食事を与えたり、散歩に連れて行ったりは、欠かさず行っているし


鈴ちゃんの楽しみとストレス発散と社会勉強を兼ねての「ドッグラン」へは

最低週一回は連れてっているし



鈴もそれなりに満足していると思うんです。




さらに鈴は、ママのことが大好きになっていることも

ちゃんと感じています。




でも



でも…。





「鈴ちゃんに新しいことを何か、教えてあげている??」



「鈴ちゃんとママとの遊びやママとの楽しいことは、増えているか?」



「今、鈴ちゃんといっしょに何かやっているか?」



と聞かれると



「いいえ」になっちゃう。




4歳というと、いろんなことが吸収できるとっても良い時期なのに、もったいない。






鈴ちゃんがうちの子になってマル4年。


4年前のパピーの時の方が、いろいろ鈴ちゃんに教えていたし


毎日トレーニングしていたし


いっぱい遊んでいたし…。



そうそうドッグダンスもどきも、鈴ちゃんとやっていたのに


最近は全くやっていないんですよね。


トリックも最近は、新しいことを教えていないし…。



鈴が一歳ぐらいの時は、こうやっていろいろ教えていたのに…。


りんのサッカー犬への道/その1 行動理論に基づいて



鈴ちゃんがもっと若い頃のムービーを見ていると

もしかして今よりできていたんじゃないかと思います。


雑種中型犬、モッテコイで膝乗り




最近本当にこういうことをやっていません。


サボってます。





あかんなぁー。






もちろん、おもちゃ好きの鈴は、ひとり遊びはよくしているんですけどね。




そんな私に、お仕事でお世話になっている緑書房さんから


こんな本が新刊されたとご紹介をいただきました。



それは…。






「愛犬のための脳トレゲーム
“ごほうび”ベースのメソッド」
という本です。




うっ2500円かあ。


もう少し安ければ、即買いやのに…。


とケチ女の私は、少し考えました。




でも中古が出るのはまだ先だろうし、図書館で借りるって手もあるけれど

目次をみているとやっぱり手元に置いておきたい。


「愛犬の知的好奇心を満たす75種類の楽しいゲーム!

最近、うちの子との遊びがマンネリ化してる・・・
遊び方がいつもワンパターン・・・
そんなお悩みを持つ飼い主さんにオススメ!

楽しいゲームであなたのワンコが賢くなる!」

というコピーにもグサ。





うちの子との遊びがマンネリ化してる…まさにそれやん。



ということで購入決定。


届くころには、ママも千葉の家に帰っているはずだから


鈴ちゃんいっしょにいろいろやろうね。













最後まで読んでくださってありがとうございます。





ゆるゆるの 移動中だぜ 新幹線

2015-02-11 13:49:16 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴(りん)の日常
昨日は53人の方にポチっと押していただき

大変うれしく思っています。


今日もできだけポチっと押してくださいませ。



←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



今は、大阪行きの新幹線の中。


前回、テザリングに成功したので、味をしめての更新です。


大阪にいた頃、東京に行くといえば

仕事関連での出張だったので、


前日からちゃんと準備をして、ビシっとスーツを着て


ビジネスウーマン色をぷんぷん出して、新幹線に乗っていた風ママですが



この秋からの大阪への移動は、実家か病院。




それも頻繁なので、新幹線移動といっても、なれっこになってしまって

チョーゆるゆるな感じで乗っています。



なので、今朝も「今日は大阪へ行く日や」といいながら、普段と全く変わらない感じで


ゴミ出しをして、お散歩に行って、朝食を食べて


風鈴の朝食を出して…。


「そうそう風ちゃんのパッドの毛が伸びていたので切らなきゃ・・」って感じで

風の肉球からはみ出ている毛をカットして。



ルンバくんをかけながら、こたつの上のパソコンに向かいました。


風ちゃんは、ママが座るこたつの横にある水色のベッドの上でいつものようにすやすやお昼寝。



まさか、ママがまた出かけて3日間も帰ってこないなんて、夢にも思っていないことでしょう。



風パパから「おい。まだ準備しなくていいのか?」と声が。


時計を見ると午前10時15分。


10時45分には、家を出なくちゃ予約した新幹線に間に合わないので、後30分しかない。


「じゃあそろそろ用意しよか」とやっと腰をあげる私。


そしておもむろに触っていた、ノートパソコンをバッグの中に入れ


コード類や携帯の充電器などもバッグに入れて「はい荷物は完了」。



そして、お散歩や普段家にいる時は、暖パンのカーゴを履いているのですが、それをジーンズに履き替えて、着替えも終了。



「お前、それっていつも家にいる格好とほとんどかわらんやん」とパパにつっこまれながらも、洋服についている風ちゃん毛をコロコロで取る私。


簡単に化粧をして「ほな行ってくるわ」と近所にちょっと用事で出るような感じで家を出てきました。




今回は二泊三日の予定だけれど、すでに二泊分ぐらいの着替えは、実家に置いてあるし

持って行く荷物といえば、ノートパソコン、携帯、財布、ちょっとした化粧品ぐらい。



チョーゆるゆるな感じで家を出たので、風や鈴のお見送りもナシ。


すやすやお昼寝していました。



きっと、ママはただ庭へ出ただけ…ぐらいに思っているんでしょうね。



さて、後ろ足の衰えが気になる風ちゃんですが



この季節って寒いから、ワンコってまあるく饅頭のようになって寝るじゃないですか?

そうそう、犬ロールです。


昨年までは、風も鈴も犬ロールになって寝ていたのですが


風ちゃん今年はそれも出来ない感じ。




常に後ろ足を伸ばしているんですよね。


もちろんマッサージや屈伸させたりしているんですが、動きが悪かったりします。




そんな風ちゃんですが、昨日ドッグランから帰ってきて


夕方のお散歩は、どうしようかなーと思っていたら


「行きたーい」っていうんです。



そして、お散歩に行きかけたら、とっても元気でビックリするほど。



でも、今朝のお散歩では一転。

よぼよぼジイサン犬に。


そのシーンを動画で撮ったので、調子のいい時の風ちゃんの動きと、
ダメダメな時の風ちゃんの動きを比べてみてください。




老犬風ちゃん、調子のいい時、悪い時




風ちゃんの写真も載せときますね。


お風呂あがりのママを狙う鈴ちゃんです。




鈴は、私がお風呂から上がると足をペロペロしにきます。

ハンドクリームを塗ったら、さらにペロペロしたがるので

早くソックスを履かないとヤバイ感じに。



そういう鈴もかわいくて溜まりません。




しばしお別れだけど、待っててね。



あっ、でもまだ風鈴はお昼寝中で、ママがいないことに気付いてないかも…。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



BUN高値 それが下がった 風偉い!

2015-02-10 10:08:11 | 愛犬の病気と手作り食
昨日は、62人の方にポチっと押していただけました。

風ちゃんのことを応援してくださってありがとうございます。


今日も風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


血液検査の結果で悪い数値が出てから、


本当に気がかりで、風ちゃんのカラダの中はいったい今どうなっているの??


と心配だった私。





昨日の検査で、高値だったBUNが下がって、正常値になって


大きな問題ナシに戻ったけれど、この期間は本当に悩んでいました。




自分のやっていることが間違いじゃないのか?



毎日が自問自答でした。




動物病院によっては、一度の血液検査の結果で、すぐに薬で治療に入るところもあるだろうし

保留にして良かったのかどうかも、心配でした。







でも、結果的にはそばにいたことが良かったのか、手作り食が良かったのか


いい結果が出てホッ。




昨日のブログでは、まるで私自身の手柄のように書いてしまったけれど



それは違う。







考えてみたら、その期間


風ちゃんのカラダ自身が治癒しようと頑張っていたからに他なりません。






一生懸命自分のカラダの悪いところを治そうと頑張っていた。


だから、この結果に繋がったんだと思います。




いくら家族が頑張ってサポートしても、風ちゃん自身のカラダが


「もういいや」とか「拒否」する状態だったら


どうなっていたことか。






風ちゃん、よく頑張ってくれました。


風ちゃん偉いよ!!


結局、腎臓の数値のBUN(尿素窒素)に関しては、何の医療行為もせずに高値がさがったんだから。


そして、肝臓の薬も卒業に。






風ママとしては、またまたまお薬ゼロに戻れることは、とてもうれしいです。



これから、風ちゃんの免疫力と自然治癒力が少しでもアップするようサポートしていきたいと思っています。




今週頑張って栄養計算をして作っていた風ちゃんの手作り食とそのレシピ。


これからも続けないと…



とは、思うものの


風ママは明日から、再び大阪。



風ちゃんの食事は、小分けして冷凍室に保管していあるけれど


風パパがそれを解凍して与えるとか面倒なことをする時間もなさそうなんで


またしばらくは、ドッグフードを与えてもらうことになりそうです。






そうそう誤解を生んではいけないのですが「ドッグフード」が悪いというわけではありません。


ドッグフードは、必要な栄養素を含んでいて、安心できるメーカーのものなら


保管方法を誤らなけれは、何の問題もありません。



犬が生きるために、適した食事だといえます。




ただ、手作り食にしたのは、風ちゃんのカラダが弱っていると感じたから


療法食の代替えに手作りにしていた、という感じですね。




なので数値が戻った今の風ちゃんなら、私の不在中も安心してパパにドッグフードを与えてもらえます。















やっぱり後は、後ろ足の悪化が気になりますね。



獣医師さんからも「筋肉はちゃんとある」と言われているんですけど

どうもチカラが゛入らないみたいです。



歩かせないと筋肉が衰えるので、ちゃんと散歩は行ってますけれど

緩やかな坂がとっても苦手みたいです。






ということで、今日はバンガードのドッグランです。



ドッグランだと自由に動けるので




オテンバさんは、走り回れるし


お友達とじゃれ合ったり、遊んだりできるし





おじいちゃん犬さんは、ママの横でゆっくり歩いたり、日向ぼっこしたりできるもんね。






ここのランのお友達は、楽しく遊ぶけれど


風ちゃんに飛びかかったりしないし、安心なんですよねー。





あっ、鈴だけはトキドキ風ちゃんにも遊びをねだって、飛びかかるのでちょっと注意してますけどね。





風ちゃんには、自分のペースで動いてもらえたらと思っています。




でもトップの写真の風ちゃんの足もちょっとヘンでしょ。


オスワリすると、変なところから後ろの片足が伸びているんです。



こっちの後ろ足には、体重をのせられないみたいです。


こちらもどうサポートするかですよね。


悪化させないようにしながら、筋力はつけたい。



悩むところです。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

111万人突破プレゼントの当選者のみなさま。
昨夜、すべてのデザインが完成し、プリント屋さんに発注!
完成品がうちに二週間後に届くようなので、それからの発送になります。


お待たせしてすみませんが、もうしばらくお待ちください。




老風ちゃんに頑張れのポチっを。

お薬か? 療法食か? いざ勝負

2015-02-09 15:45:21 | 愛犬の病気と手作り食
昨日は42人の方からポチっと押していただきました。


とても感謝しています。


後ろ足がかなりヨタヨタしている風ちゃんに

頑張れのポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。





大きな動物病院に風ちゃんを連れていってきました。




前回、1月中旬の血液検査で、肝臓の数値たけでなく


腎臓の数値も悪かった風ちゃん。


正常値が9.2~29.2ぐらいの

BUN 尿素窒素の数値が40と出ていて、腎臓病のの可能性も指摘されていました。




その時の担当は、若い獣医師さんで


「腎臓のお薬を投与するか、療法食をするかですが…」と言われたんですが



大阪行きの飛行機の時間も迫っていたし、焦って冷静に考えられなくて



「少し様子を見て、考えます」と言って帰ってきちゃた私。



肝臓のお薬も飲ませているし、させら腎臓の薬も増やす?


それとも療法食…。















そして、そのまま大阪へ行ったりきたりがあって


やっと先週一週間は、まるまる家にいることができたので



「腎臓療法食」とされている食事の栄養バランスの数値を参考に


手作り食を頑張ってきました。







家でパソコンに向かう時間ができた時に、腎臓関連の数値について

いろいろと調べました。



よく書いてあったのが「腎臓は一度悪くなると良くなることはない。

  それ以上悪化させないように、療法食にするか、薬を投与して生活することになる」という内容。




BUNが40というのは、やはり異常値で対策をしないとダメな数値であることがネットのあちこちで見かけました。




「手作り食に戻してみて様子を見る」という私の判断が正しかったのか間違っているのか


毎日がとても不安でした。




でも、今日の血液検査の結果でそれがはっきりする。





もしも、腎臓の数値が悪化していたら、手作り食をやめて


獣医師の薦める療法食に切り替える、もしくは投薬をしようと考えていました。






さらに、血液検査の結果が悪かったら、肝臓と腎臓のエコー検査もしてもらって


腎臓が嚢胞によって変形していないかなどを確かめてもらうつもりでした。








特に風ちゃんは、片方の腎臓がすでにないし


食べ物が原因ではなく、腎臓の中の嚢胞が悪さをし始めていての数値悪化だったら



嚢胞が腎細胞癌として活動し始めたということになるから

そろそろ覚悟しなくちゃいけない。




そういう結果を言われても、しっかり受け止めなければ…。




そんな気合を入れての、通院となりました。









ただ、そうは考えるものの



実際、風ちゃんの肝臓の数値が悪くなったのも、手作り食を中断してからだったし。


食事を手作りに戻せば、なんとかなるかも…という期待も。





まぁ「手作り食の中断=ママが不在」ということなので、ママの不在が多くて


その期間、精神的なストレスがあったことも否定できないんですけどね。







今年になって初めて、千葉の家で一週間以上連続で過ごせたので


今回の検査前は、風ちゃんも精神的にも落ち着いていたはずたと思っています。




前回の数値の悪化は、一時的なものであってほしい…。












私の判断が間違っていたのか、審判が下るような気持ちで風ちゃんと行ってきました。







この動物病院は、複数の獣医師さんがいらっしゃるんですけど


誰に当たるのかがわからないんですよね。


行くたびに違う先生が担当するんです。




私としては話しやすいモンチッチ先生だったら、いいのになー。


と思っていたんですが



今日は、強面の院長の診察になりました。




前回の診察の時に、他の獣医師さんに伝えていた

「後ろ足が震える、排便がしづらそう」ということについて


いろいろ質問され、改善されていないこと


さらにオスワリから立ち上がるのも時間がかかること


寝姿も丸くならず、常に後ろ足をピーンと伸ばしたまま


階段も上れない時があることなどを伝えました。




「レーザーを当ててみましょう。ツボを刺激するので、なかなかいいですよ」と院長。



今日は機嫌が良いのか、穏やかに接してくださいました。




体重は15.85kg。


前回よりも減っていました。



そして、血液採取です。




右の後ろ足を触って「冷えがある」と指摘されました。


「今日はレーザーをするけれど、お家でも後ろ足の屈伸とマッサージをしてあげてください」と院長。



それは、カイロプラクティックの先生にも言われていることなので、やっているんですが…。


と、心の中でつぶやきましたが、声に出すといろいろややこしいことになりそうなので


そこはぐっと我慢して「はい。わかりました」と返事しておきました。







血液検査の結果を待つ間は、本当にどきどきでした。


肝臓の方は、前回もほぼ大したことがなかったので


きっと大丈夫だろうけれど(手作りに戻したことで、悪化してたら私の計算ミスだけど)


やっぱり腎臓の数値、特にBUNがどうなっているのか心配です。







そして、結果が出ました。


まずは肝臓関係




基準値が17~78の

●GPT 11月上旬 224→11月下旬 64→12月 51→1月 82→本日 82



基準値が 47~254の

●ALP 11月上旬 351→11月下旬 270→12月 268→1月 234→本日 199


赤文字が基準値よりもオーバーしている数値なんですが


GPTがやはりほんの少しオーバーしていますが

「これぐらいなら大きな問題もないでしょう。ウルソも今渡してある分を飲みきったら、もう飲まなくても大丈夫でしょう」と、オッケーをもらいました。





ああ、よかった。


11月からお薬を飲み続けていた風ちゃん。


これで肝臓のお薬ともサヨナラできそうです。




では、問題の腎臓です。



基準値0.4~1.4の

●クレアチン 11月上旬 1.5 →1月 1.6 →今回1.5



基準値はオーバーしていますが、前回よりも低くなっていたので、これは問題なさそうとのこと。




基準値が9.2~29.2の

●BUN  11月上旬 31.1→1月 40.1→今回 27.8



えっ??


27.8って、めっちゃ正常値やん?!



「腎臓の方も、全く問題がないですね。尿素窒素(BUN)が正常値なので、クレアチンの1.5も気にしなくていいでしょう」と院長。




えっ、腎臓の数値って良くなることもあるの?


腎臓って一度悪くなると、治らないのとちゃうの?



うれしいけれど、お薬も療法食も与えていないのに、こんなに数値が変わるなんて。




たくさんつっこんで聞きたいことはあったけれど、手作り食反対派の院長なので


ここで「手作りに切り替えたから」などと言うと、またややこしい話で時間とられ、風ちゃんの負担になるかも…と思って、ここはぐっと我慢。



肝臓も腎臓も、とりあえずオッケーをもらえたので、エコーのお願いもしませんでした。



おまけですが

参考値が112~312の

●総コレステロール 11月下旬 375→12月 363→1月 356→今回 332

参考値30~133の
●中性脂肪 11月下旬 61→12月 57→1月134 →今回47


コレステロールは、ママといっしょでやっぱり高め。


でも前回異常値だった中性脂肪も元どおり減っていました。









血液検査に大きな問題がなかったことで、後ろ足については、腰などの関節からくるものだろう…ということで、レーザーを当ててくださいました。





そして、今度は腎臓の療法食ではなく「関節」の療法食を勧められたのでした。











最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


風ちゃん腎臓の数値が良くなって「よかったね」のポチっをお願いします。