まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
動物病院で、爪切りや肛門腺絞りをしてもらって
我が家のお風呂で、風愛ちゃんのシャンプーをしました。

前回は、新居になって初めてのシャンプーだった風愛ちゃん。
ビクビクして、震えもあって
食べ物もクチにできなかったので
私は湯舟につかって、風愛ちゃんが落ち着くまで待ってから
シャンプーしたのですが・・・・。
今回は、お風呂場に入れた直後は、少し緊張していましたが
前回よりも短時間でなれてきたみたいで
おやつやフードもパクパク食べ始めました。

風ちゃんみたいに「お風呂が大好き」ってワケじゃないけれど
緊張していても、前回よりも慣れるのが早くなっているのは
いい傾向です。

なので私も撮影する余裕アリです。
途中で何度か、お風呂場でご飯タイムを設けました。
前回までは、私の手から与えていたんですが
手も汚れるし、フードも濡れちゃうし。
なので今回はフードの器ごと持って入って
ときどきイスの上に置いてあげて、食べることを促して
少し食べたら、器を高い位置において、リンスをしたり・・・。
シャンプーとリンスが終了した時には、全部食べ終わっていました。

こういうことも、子犬時代とは、意識が違うので
もう一度丁寧に慣れさせていかないと・・・と思っています。
さて、風愛ちゃんはこんな感じで一歩ずつ進んでいるのですが
気になるのは、鈴ちゃんの目の横のイボ。
一度我が家で、糸で縛って、上半分ほどポロっと取れたんですが
また最近伸びてきました。
大きくなっているというより伸びてきているんです。
で、今回動物病院に行った時に、獣医師さんに再度診てもらったんですが・・・・・。
「これは鈴ちゃんが気にしていなかったら、ほっといて大丈夫です。
これは、イボというか角ですね。爪と同じような成分です」と。
ええええっ。
角
ツノ
つの?
以前はブヨっとしたイボでしたが
今はカチカチに硬い。
でも、どんどん生えてきて、伸びてきている。
こちらがそれです。

確かに言われてみればツノっぽい。
ちなみに角(ツノ)で検索すると
「動物の主に頭部にある堅く突き出た構造のこと」
鈴ちゃんのも確かに硬く突き出ている。
ただし、骨の構造物ではなく
何かの分泌物が出てきて、角化しているみたいです。
ほっといても問題ないということですが、見てくれが・・・。
早くポロっと取れることを祈るばかりです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
動物病院で、爪切りや肛門腺絞りをしてもらって
我が家のお風呂で、風愛ちゃんのシャンプーをしました。

前回は、新居になって初めてのシャンプーだった風愛ちゃん。
ビクビクして、震えもあって
食べ物もクチにできなかったので
私は湯舟につかって、風愛ちゃんが落ち着くまで待ってから
シャンプーしたのですが・・・・。
今回は、お風呂場に入れた直後は、少し緊張していましたが
前回よりも短時間でなれてきたみたいで
おやつやフードもパクパク食べ始めました。

風ちゃんみたいに「お風呂が大好き」ってワケじゃないけれど
緊張していても、前回よりも慣れるのが早くなっているのは
いい傾向です。

なので私も撮影する余裕アリです。
途中で何度か、お風呂場でご飯タイムを設けました。
前回までは、私の手から与えていたんですが
手も汚れるし、フードも濡れちゃうし。
なので今回はフードの器ごと持って入って
ときどきイスの上に置いてあげて、食べることを促して
少し食べたら、器を高い位置において、リンスをしたり・・・。
シャンプーとリンスが終了した時には、全部食べ終わっていました。

こういうことも、子犬時代とは、意識が違うので
もう一度丁寧に慣れさせていかないと・・・と思っています。
さて、風愛ちゃんはこんな感じで一歩ずつ進んでいるのですが
気になるのは、鈴ちゃんの目の横のイボ。
一度我が家で、糸で縛って、上半分ほどポロっと取れたんですが
また最近伸びてきました。
大きくなっているというより伸びてきているんです。
で、今回動物病院に行った時に、獣医師さんに再度診てもらったんですが・・・・・。
「これは鈴ちゃんが気にしていなかったら、ほっといて大丈夫です。
これは、イボというか角ですね。爪と同じような成分です」と。
ええええっ。
角
ツノ
つの?
以前はブヨっとしたイボでしたが
今はカチカチに硬い。
でも、どんどん生えてきて、伸びてきている。
こちらがそれです。

確かに言われてみればツノっぽい。
ちなみに角(ツノ)で検索すると
「動物の主に頭部にある堅く突き出た構造のこと」
鈴ちゃんのも確かに硬く突き出ている。
ただし、骨の構造物ではなく
何かの分泌物が出てきて、角化しているみたいです。
ほっといても問題ないということですが、見てくれが・・・。
早くポロっと取れることを祈るばかりです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。