雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

ほんまかい? 犬から角が 生えてきた

2017-12-07 14:52:50 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



動物病院で、爪切りや肛門腺絞りをしてもらって

我が家のお風呂で、風愛ちゃんのシャンプーをしました。




前回は、新居になって初めてのシャンプーだった風愛ちゃん。


ビクビクして、震えもあって

食べ物もクチにできなかったので

私は湯舟につかって、風愛ちゃんが落ち着くまで待ってから

シャンプーしたのですが・・・・。




今回は、お風呂場に入れた直後は、少し緊張していましたが


前回よりも短時間でなれてきたみたいで

おやつやフードもパクパク食べ始めました。





風ちゃんみたいに「お風呂が大好き」ってワケじゃないけれど

緊張していても、前回よりも慣れるのが早くなっているのは

いい傾向です。




なので私も撮影する余裕アリです。




途中で何度か、お風呂場でご飯タイムを設けました。


前回までは、私の手から与えていたんですが

手も汚れるし、フードも濡れちゃうし。


なので今回はフードの器ごと持って入って

ときどきイスの上に置いてあげて、食べることを促して


少し食べたら、器を高い位置において、リンスをしたり・・・。



シャンプーとリンスが終了した時には、全部食べ終わっていました。






こういうことも、子犬時代とは、意識が違うので

もう一度丁寧に慣れさせていかないと・・・と思っています。




さて、風愛ちゃんはこんな感じで一歩ずつ進んでいるのですが

気になるのは、鈴ちゃんの目の横のイボ。



一度我が家で、糸で縛って、上半分ほどポロっと取れたんですが


また最近伸びてきました。


大きくなっているというより伸びてきているんです。



で、今回動物病院に行った時に、獣医師さんに再度診てもらったんですが・・・・・。


「これは鈴ちゃんが気にしていなかったら、ほっといて大丈夫です。

これは、イボというか角ですね。爪と同じような成分です」と。


ええええっ。



ツノ

つの?



以前はブヨっとしたイボでしたが

今はカチカチに硬い。


でも、どんどん生えてきて、伸びてきている。


こちらがそれです。




確かに言われてみればツノっぽい。


ちなみに角(ツノ)で検索すると

「動物の主に頭部にある堅く突き出た構造のこと」

鈴ちゃんのも確かに硬く突き出ている。





ただし、骨の構造物ではなく
何かの分泌物が出てきて、角化しているみたいです。


ほっといても問題ないということですが、見てくれが・・・。


早くポロっと取れることを祈るばかりです。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


少しずつ 少しずつでも 慣れようね

2017-12-06 19:55:24 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
またもこんな時間の更新になっちゃいましたね。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

数日前は、かなり紅葉がキレイで


でも、まだ朱色で真っ赤になるまで、あともう少し・・・・


と思っていたら


今朝の冷え込みのせいか、今日の散歩では茶色に。


えっ?と思って近づいてみたら、枯れているというか

乾燥紅葉状態になっておりました。


ということは、今年の紅葉ももう見納めかな?


紅葉狩りにも行けていないのに・・・・。


ちょっと残念です。





風愛ちゃんと、鈴を連れて近所の動物病院へ行ってきました。


爪切りと足バリカン、肛門腺絞りをやってもらいにです。


アニマルセラピーの活動前は、シャンプーもそうですけれど

これらもちゃんとやっておかなければならない項目。


風ちゃんの時は、自宅は私がやっていたのですが

肛門腺絞りは、出にくいワンコもいて

一度鈴ちゃんが絞り足りないせいか炎症が出た時があって

それから動物病院にお願いすることにしているんです。



待合室の風愛ちゃんは、そわそわ落ち着かない状態。





ちなみに鈴ちゃんは、というと・・・・。


風愛ちゃんがくんくんしているベンチの下。




いつもここが指定席で、待っている間は

ここで待機しています。



前回は、爪切りで大騒ぎした風愛ちゃんでしたが

今回は少しマシでした。



今、いろんなことに少しずつ

少しずつ慣れてきている感じです。



経験させていないことや、久々に経験することにはキョドってしまう

風愛ちゃんですが、何度か繰り返し

体験させているうちに、少しずつ少しずつマシになっている気がします。


前回は、おやつも食べられなかったけれど

今回は、食べられましたし。


爪切りなどが終わった後は、こんな表情に。




少し慣れたかしら?


そういえば、風愛ちゃんは

まだ旅行も1回しか行っていないし

まだまだ経験不足。


鈴ちゃんなんて1歳を迎えるころには、3回ぐらいは旅行していたのにね。

ママとパパが忙しいのでごめんやで。


なんとか予定を立てるからね。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



クリスマス シマシマ姉妹 撮影よ

2017-12-05 13:27:38 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日のブログで、優先順位についていろいろ悩んでいると書きましたが


私の優先順位では、やっぱり愛犬のことがかなり上位に入ってきます。

うちの鈴と風愛が幸せじゃないと

研究だって意味がない。


まずは、うちのワンコが幸せであること。

そんな感じですね。

まずはポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



というわけで、忙しいと言いながらも

数日前に千葉ポートタウンのペットスパイスに行ってきました。



室内ドッグランがあるペットスパイスさんなんですが

地下駐車場から、お店まではエレベーターや

他の店舗スペースもあるので、犬を歩かせるのがNGらしく

ぎゅうぎゅう詰めのカートですよ。




本当は、2頭入ると体重オーバーだけど

ちょっとの移動だから、我慢してもらっています。


室内ドッグランで遊んでいるシーンもいっぱい撮ったんですが

室内ということと、風愛ちゃんの動きが早くて

全部ブレブレ。


失敗フォトの連続でした。

残念。




でもここには、フォトスタジオブースが設けてあって


前回はハロウィンバージョンだったけれど

今回は、クリスマスバージョンになっていました。


ひと遊びして、落ち着いたころに


撮影しようと近づいてみると


「台の上は、10kg未満のワンちゃんでお願いします」と注意書きが

それなら、鈴を台の上、風愛を台の下でオスワリさせて

撮ろう・・・と思って、鈴を乗せてポーズを取らせているんですが・・・。





風愛ちゃんったら、ママが「オスワリ」を指示しているのに全然無視。

クリスマスの飾りが気になって仕方がないようす。

そしてやっと座った時には、鈴ちゃんが「待ちくたびれたので降ります」って。




台から降りて、遊びに行こうとした鈴ちゃんを呼び留めて

オスワリしている風愛ちゃんの横に…。


と思ったら、また風愛ちゃんがいない。




もちろん、鈴だけのショットだとラクラク撮れるんですけどね。


再び風愛ちゃんを呼びよせて

なんとか撮れたクリスマスツーショトがこちらです。




この日は、ふたりしてボーダー。

シマシマ姉妹です。



このあたりが来年のカレンダーになるのかな。



そろそろ家のツリーも飾らなくっちゃ。

風愛ちゃんの手の届かないところにね。










最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


時間ない… 優先順位を 整理せな

2017-12-04 09:36:24 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
結局、昨日は更新できずじまいでした。

正直時間が全然足りません。
まずはポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

やはり、この年齢になってからの大学院での研究は

かなりハードだと今更実感しています。


それでも、仕事をしながらちゃんと修士や博士を取得している先輩方がいるんだから、見習って頑張らなきゃいけないんですが

仕事の締め切り、レポートの締め切り

研究計画もやらなくてはいけないのに、どれも簡単にはいかなくて

優先順位をつけられず、四苦八苦状態です。




とりあえず、昨日のゼミの発表では撃沈。


いろいろやり直しが必要で・・・・。

仕事の締め切りも迫っているので、それは優先しないと。


でも、頭が両方いっぺんに考えられないし、それをやっていたら

締め切りがヤバイ。




そんな感じで、自分の能力のなさを実感中です。


それなら、もっと若い頃に大学院で研究すればよかったのか??


いいや、私は若くてバリバリ働けるときは、雑誌の編集者という

チョー忙しいけれど、めっちゃ楽しくてやりがいのある仕事をしていた。


家には、寝に帰るだけ・・みたいな忙しい時もあったけれど

それは、それで充実していた。


それが風ちゃんと暮らしだして、かなり人間らしい生活になったのよね。




そう考えると、犬のことを研究するための今の時間は、やっぱり今しかない。



これ以上、高齢になると私自身しんどいだろうし

それまでも余裕がなかった。


でも。。。。

かなり大変です。



入学するよりも卒業する方が大変だとつくづく。



やっぱり、忙しいときほど癒しがほしい。


私の癒しといえば、やっぱり風愛ちゃん。


そして、鈴ちゃん。



ママとスキンシップして、たっぷり癒してや~!!!



さぁ、優先順位をつけて

ひとつずつ片付けて行かなくっちゃ。




まずは、風愛ちゃんの爪切りで動物病院や。


では、行ってきまーす。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。




どんどんと ビビリがひどく なってきた?

2017-12-02 22:19:41 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
またも更新が遅くなっちゃいました。

まずはポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

まだ、帰宅できていなくて、
スマホからの更新です。


2頭引き散歩だと、遊歩道や公園を歩くのですが

そればかりだと、ふあちゃんの社会化にならないと
思って

ふあちゃんだけの時は、なるべく慣れていない場所へ

行くようにしているんですが。


あきませんね。

駅前にいくと、めちゃキョドるふあちゃん。



高槻に比べたら、人通りもすくないのに

ちょっとした刺激で、びびりまくりです。


もしかしたら、りんちゃんよりひどいかも。


私が忙しくて、ちゃんといろいろやってなかった
せいなんでしょうね。


反省です。

これから、頑張って社会化を続けなくっちゃです。



今日はショートバージョンで、失礼します🍀









風愛ちゃんと 出会って1年 経ちました

2017-12-01 22:12:23 | 風・鈴・風愛のカレンダー
更新がめっちゃ遅くなってしまったけれど、滑り込みセーフかしら?


今日から12月。

ということでトップフォトは・・・・。


か・かわいい。

子犬の風愛ちゃんがいるぅぅぅ。


そう、昨年12月に撮影したフォトでの、ふありんカレンダーでーす。


まずは、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


そう、一年前の今頃、私たちは風愛ちゃんと出会ったのでした。

そして、我が家のワンコになりました。


この写真は、たしかクリスマスのちょっと前に撮影したと思うけれど

まだ耳が垂れていて、子犬らしい顔だち・・。


もしかして、このまま垂れ耳かも・・・って思っていた頃です。


鈴ちゃんより、随分小さかった・・・。


でも、態度はデカかった。




今と変わらず、鈴ちゃんにやりたい放題だった、子犬の風愛ちゃん。



そんな風愛をやさしく受け止めてくれる、鈴ちゃんは

今も風愛が頼りにしている大好きなお姉ちゃん。





この甘えっぷりは、姉妹だけどラブラブでしょ。


鈴の方から、寄り添うことないような気がするけれど

風愛の方からは、すぐに甘えに・・・・・。




それを嫌がらず、受け入れる鈴ちゃんもまんざらじゃないかも。


かわいい妹だもんね。



あれれ、風愛ちゃん

態度がデカくない??


それは、子犬の頃からだよね。




ツッコミ役のつもり??



と思って、見ていたら・・・・・。


あれれれれ?


もしかして、オネムになってきたの?風愛ちゃん。





しばらくして、見てみると・・・・・。



気持ちいいよね。


うーん、その気持ちわかるわぁ。


鈴ちゃんって毛触りがめっちゃ良くって、温かくって

枕にしたくなるのよねー。





幸せのひとときよね。


風愛ちゃん、優しいお姉ちゃんに感謝するんやでー。








最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。