こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

自分たちで

2019年07月26日 09時06分14秒 | Weblog

巨大な山が崩れ落ちた事で、関わっていた産地だけでなく、ブランド米を作ろうとしている産地から、「これから、どうやって産地の情報を出すようにすれば、消費者に届くのだろうか。方法か判らない」
と、問い合わせがきた。

今までは、産地が作ったリーフレット等は、巨大な山にまとめて送って、そこから全国の差別化・こだわり・地域ブランド米を扱っている米屋に届けられ、その米屋から消費者に渡されていた。

しかし、巨大な山が無くなる事で、それが出来なくなるため、産地が自ら米屋等に届けなくてはならなくなる。

稲の生育状況や、産地の様々な報告も、産地が自ら発信していくしかない。

自分が以前から口五月蝿く言っていたSNSによる発信が、その方法の1つである。

既に毎日発信している産地は、存在を拡散させる努力をして、更に情報をプラスすればよいだけなので、何とか情報を消費者まで届けられると思う。

しかし、発信をしなかった産地は、どうしたらよいのか、自分でも判らない。

今からSNSを始めるという産地なら、まだ消費者の興味をひけるかもしれない。
が、始めはやっていたのに、途中で止めてしまって、そのまま放置していた産地は、消費者も見なくなってしまっている。
そのSNSは、復活できるのだろうか。

お金をかけても、産地の思いが伝わらない時代。
その中で、発信する事で、広がる可能性があるながSNS。

苦手ではすまない。
出来ないではすまない。

産地の将来は、自分たちで、何とかするしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠岐にいく

2019年07月26日 07時08分18秒 | Weblog

今日は、羽田空港ー出雲空港ー隠岐空港と乗り継いで、久しぶりに隠岐にいく。

何時もなら、島の香り隠岐藻塩米ブランド戦略のために行く。
しかし今回は、何時もと違う内容で、話し合うために行く。

だから机の配置も、教室のようでなく、口型に配置してもらう事になっている。

まずは、島という、全てに於いて不利な環境を、もう一度確認しなければならない。

完成に近づいている「島の香り隠岐藻塩米」ブランドを、止めないようにするためには。
更に伸ばすためには。
どうやって新システムを作ったらよいのか。
新しい販路は作れるのか。
等を、地区本部の関係者だけでなく、生産者も参加して、話し合う。

だから今回も、観光は無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港

2019年07月26日 06時36分36秒 | Weblog

6時に羽田空港に到着。

朝ごはんを食べなきゃ。
と、思うのだが、あまり食欲が、ない。

なので、サンドイッチにした。

今のところ、台風の影響は無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする