こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

土曜特番

2018年03月09日 09時24分19秒 | Weblog


少し前に収録した番組の放送があります。
残念ながら、関東ローカルのり放送です。

チャンネル:日本テレビ。
番組名:土曜特番「その道のプロも驚き!畑違い先生のスゴ話。
放送日:3月10日(土)。
放送時間:13:30~15:30。

内容
パンダの大好物は笹ではなく実は○○!?
毎日××を見るとお金持ちになれる!?
声優の声には犯罪抑止力がある!?
アノ歴史的快挙の要因は天気予報!?
その道のプロも驚く話が続々!

詳細
畑違いの専門家だからこそ知っているスゴい話が続々!
▽前代未聞の実験!パンダの大好物は本当は○○!?パンダの祖先その衝撃(秘)姿にスタジオ騒然
▽動物園スタッフも仰天!テナガザルと会話できる奇跡の声を持つ声優とは?
▽天気予報が歴史的快挙を生む!?スポーツ界に革命を起こす仕掛け人に直撃
▽経済学者が注目!業績を黒字に変える!?防犯カメラの仕組みとは?
▽食べないお米で1億円儲ける方法とは?澤部ギネス世界記録にガチ挑戦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の架け橋rainbouプロジェクト

2018年03月07日 16時28分44秒 | Weblog




http://rainbow.nttdocomo.co.jp/

人は忘れてしまう生き物ですが、決して忘れてはいけない事もあると思います。

自分たちが産地にしてあげられる事は何か。
何をしてあげるべきなのか。


また、3月11日が来ます。


今年も、他人事で終わってしまいますか?
あなたの知り合いは、その地にいませんか?

1歩。
歩んでみますか。

色んな取り組みは全国でされています。

一度考えてみては、いかがですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんで貰えたら

2018年03月06日 18時25分34秒 | Weblog


残念ながら、先程まで収録していた番組は、関西圏でしか放送されない。

なので自分は、どんな内容で編集されて、放送されるか知る事は出来ない。

だから余計に、せっかく見てくれている人たちをカッカリさせないように、アイドルをガッカリさせないように、撮影は楽しく、ニコニコ笑って、解説は解りやすくを意識する。

さらに、関西圏にもマイスターは沢山いるのに、わざわざ自分を指定してくれるのだから、余計である。

事務所の都合上、番組名も放送日も言えないが、偶然見る事が出来た場合は、思いっきり楽しんで貰えたらと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1巻と2巻

2018年03月06日 14時48分40秒 | Weblog


これから会うアイドルの男の子に渡すお土産は、「あきたこまちにひとめぼれ」の1巻と2巻。

暇な時に読んでもらえたら嬉しいのだが、アイドルには、そんな暇な時間は無いか⁉️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽参加

2018年03月06日 14時39分30秒 | Weblog


急遽、アイドルの番組の収録に参加する事になり、日本橋の借りスペースに向かっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠吠え

2018年03月06日 13時40分03秒 | Weblog


何故か、遠吠えをするリリ姉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロシです

2018年03月06日 13時37分40秒 | Weblog


懐かしい、ヒロシです‼️をやってるフク君❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代あきたこまち

2018年03月06日 11時26分05秒 | Weblog


農協合併があったことから、各旧JAにあったブランド米が、ことごとく消えて行ってしまった中で、唯一現存していると言っても良いブランド米がある。

それが「神代あきたこまち」。
かつて、秋田県最強のブランドとまで言われた「神代あきたこまち」である。

地元和牛の完熟たい肥を使用した循環型農業を、平成元年には確立をしていて、農林水産大臣賞も受賞している。

当時の旧JA神代と一緒に取り組んでいた「神代有機米生産研究会」の全盛期の生産者は240名を超えていた。
しかし、現在では40名を下回ってしまっている。

残念ながら、今の「JA秋田おばこ」は揺れに揺れていて、ブランド米を続ける余裕もなく、新しく作る余裕もない。
その中で今年、「箱入り娘ゆめお箱」を追いかける感じで、この「神代あきたこまち」を復活させようと計画している。

このブランド米が伸び悩んだ理由と、失速していった理由は、色々とある。
でも、いまさらそれらを言っても話にならないし、既に必要が無いこと。

復活させるためには、ハッキリと判っている「肥過ぎた土壌」を抑え込むことである。

毎年、完熟たい肥1.5トンを全ての圃場に投入。
それを20年以上続けてしまったことで、土壌が肥満化してしまっていて、土壌分析からも、1成分に異常な数値が出てしまっている。
なので、これを修正しない事には、健康なお米を作ることが出来ないのである。

かつては痩せ衰えていて、まともなお米も作れないことから、徹底した地力作りをしてきた。
それは、1つも間違いではない。
その証明として、「秋田最強」とまで言われたのだから。

しかし、土壌も生き物である。
何時かは不可がかかってしまう。

どうやって「肥過ぎた土壌」を抑えたら良いのか。

足りないのを足すことは出来るものの、抑えるという知識は、自分には無い。
地元生産者と普及員に頼るしかない。

なので今、「神代あきたこまち」のブランドシートの作成を、お願いしている。
今迄の栽培方法と土壌分析の結果を踏まえた、「肥過ぎた土壌」を抑え込む栽培方法を作るためである。

一番簡単なのは、無農薬・無化学肥料で栽培してしまい、地力を使い切ってしまう事であるが、トラブルとなっているのが1成分なので、それが出来ない。
頭の中では、「1年間抜いても大丈夫だ」という思いもあるが、今年の天候が危ない。
それを考慮すると、数年かけるしかない。

現在40名を下回ってしまっている、高齢化した「神代有機米生産研究会」。
鞭打つようなことはしたくないのだが、消してはいけないブランド米。

もう、ひと踏ん張り。
さらに、もうひと踏ん張り。

復活まで頑張ってもらうしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入り娘ゆめおばこ

2018年03月06日 10時45分49秒 | Weblog


秋田県JA秋田おばこでブランド化を進めている「箱入り娘ゆめおばこ」。
昨年の、日本テレビ「満点☆青空レストラン」で紹介したので、覚えている人も多いだろう。

その「箱入り娘ゆめおばこ」のブランドシートが届いていたので、チェックをした。

テレビで紹介するお米であるため、当初からシッカリとブランドシートを作成していたので、大きな修正個所は無い。

施肥基準も、「本田で化学肥料由来チッソは使用しない。「おばこロマン米の精」のみ使用する。土壌改良材として「美郷の大地」と「けい酸加里」を使用する」と、元々「あきたこまち」でやっていたブランド米作りと合わせているので、土壌変化を確認する程度で良いと思う。

なので、30年産米については、「栽培技術」についての変更は無し。
「選別・品質」について、今年の天候を考慮して追加をするだけ。

「箱入り娘ゆめおばこ」を栽培している美郷地区の土壌は、かなり出来上がっているし、生産者の技術も高い。
今年の秋には、一気にグレードアップしてくることだろう。

であるが、たった60トン前後しか集荷量が無い。
地元のファーマーズマーケットで年間販売するだけの量は、絶対に確保しなければならない。
なので、消費地への流通が限られてしまうので、30年産米は取り合いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告終える

2018年03月06日 09時49分47秒 | Weblog


店舗は店舗で申告していて、マスメディアに出たり、産地に行って講演などをしている自分の確定申告は別。
自分でコツコツとやらなければならないのだか、ついつい後回しとなってしまっていたのだが、流石に追い込まれて、ついに日曜日から確定申告を作り始めた。

しかし、日曜日は領収書などをまとめるだけで終わってしまった。
「毎月整理しておけば簡単なのに」と思いながらも、1年分を1つの箱にゴソッと入れたままにしているので、それを月ごとに分けるだけで、無駄な時間を使ってしまうのだ。

よって記帳は、店を休んで月曜日から始めたが、なぜか何時もよりもモタモタ。
結果、火曜日の早朝までかかってしまった。

午後に会計士が、書類一式を受け取りに来るので、後はチェックをしてもらうだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8 朝の!さんぽ道

2018年03月05日 09時13分59秒 | Weblog


テレビ局:テレビ東京
番組名:朝の!さんぽ道【都立大学駅周辺】
放送日:2018年3月8日
旅人:渡部陽一

今週は、戦場カメラマンの渡部陽一が東急東横線沿線の街のいいところ探しながら5000歩以内で散歩します。
素敵な場所や人、絶品グルメなどその街の魅力満載です!

番組内容
今日は、東急東横線で人気の街『中目黒』で今も変わらない7つの良い所を5000歩で探します。もし見つけられなければ罰ゲーム!
◆発見!絶景スポット桜並木で激写
◆目黒銀座商店街で遭遇!戦場カメラマンの必須アイテム「便サン」とは?
◆戦場カメラマンから画伯に転向?お煎餅に富士山を描く
◆中目黒の銘菓は筍!その理由とは?◆激旨!人気の蟹鍋に大興奮!

出演者
【旅人】渡部陽一

番組概要
今話題になっている街を訪ね、様々な人にふれあいながらブラブラ街を散歩します。
「あっ!」と驚いたり、「へ?!」と感心したり、思わず声に出したくなる様な不思議なモノや人を探して行きます。
さらに途中で出会った人に「あ?よかったな!」と思った”幸せエピソード”も聞いていきます。
もちろんご当地ならではのグルメ情報も満載!騒がしい朝に飽きた人に、1日の始まりを楽しくする!ほんわか散歩番組です。

関連情報
【番組公式HP】
http://www.tv-tokyo.co.jp/sanpomichi/
【番組公式Facebook】
https://www.facebook.com/sanpomichi10/
【番組公式Twitter】
@sanpomichi10
https://twitter.com/sanpomichi10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきたこまちにひとめぼれ 19話

2018年03月05日 08時44分30秒 | Weblog


お米好き女子高生の青春ラブ米マンガ「あきたこまちにひとめぼれ」を連載してる漫画アクション。
2018年3月20日号No.6は、明日3月6日(火)発売です。

「あきたこまちにひとめぼれ」は、第19話となりました。
今回の内容は「島根ずくし」。

紹介しているお米は「ご縁三国結び米」の、「石見銀山 巨木・ご神木・棚田米つや姫」「島の香り隠岐藻塩米 特選きぬむすめ」「石見高原ハーブ米きぬむすめ」です。
(文字数の関係から、正式ブランド名については省略しています)

「あきたこまちにひとめぼれ」
漫画家:吉谷光平。
監修:五ツ星お米マイスター西島豊造。

◆「あきたこまちにひとめぼれ」
単行本 第1巻・第2巻
好評発売中です。

◆「あきたこまちにひとめぼれ」は「漫画アクション」で連載中です。
発行:双葉社
定価:本体361円+税
判型:B5
発売:毎月第1・第3火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハン

2018年03月04日 11時34分51秒 | Weblog


26年産米を、再生米して炊いたお米で作ったチャーハン。

やっぱり炒めると、米粒の表面が荒れるなぁ。
お粥にしてしまった方が良かったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生米の効果

2018年03月04日 11時09分20秒 | Weblog


やっぱり実戦力あるなぁ、自分のマスメディアを通して教えている「再生米」。

想像していた程には艶が出なかったけど、古米臭は無し。
米粒感、口当たり、喉越しは、数ヶ月たってしまったお米程度にまで復活していた。

やったね(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古米を炊く

2018年03月04日 10時36分31秒 | Weblog


現在全国で販売しているお米は、29年産米なのだが、今から炊くお米は26年産米。

1合のお米が、常温のままで、流し台の下の奥に忘れ去られていたもの。

もう艶も無くなって、薄く古米臭もしている。
なので、再生米もしてみたけど、米粒の表面が綺麗になっただけで、やっぱり復活はしなかった。

納豆で食べる予定だったけど諦めて、チャーハンにする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする