青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

オカリーナの音色に魅せられて~大人の休日倶楽部趣味の会「オカリーナ講座」~

2018-09-14 06:30:00 | 趣味

■オカリーナ講座

 9月11日は、大人の休日倶楽部趣味の会「オカリーナ講座」で、JR仙台駅ビルのエスパル仙台東館4階の大人の休日倶楽部趣味の会会議室で開催されました。

 今回の講座は、8月8日から11月28日の第1回から第7回まで開催することになっていて中級クラス第3回でした。

 いつもの通り音階の指使いと短調の和声的短音階の練習から始まりました。

 この基本練習をしっかり行うことで全ての曲がスムーズに演奏できることから大事な練習でした。

 一通りの音階を練習した後、「春の小川」と「コンドルは飛んで行く」を演奏しオカリーナに慣れてから本格的なレッスンに入りました。

 今回は、アンサンブルの「ふるさと」を中心に練習しました。

 F管(1)、(2)、C管の3パートを練習した後、それぞれクラスを3つに分けてアンサンブル形式で演奏しました。

 いつもの「ふるさと」とは違い、曲も長く、難しい運指もあり大変な曲でしたが、それなりに聞ける演奏になったのではと思いました。

  月2回の講座なことから、自主練習は必須で、本気で取り組まないと上手に演奏するには難しい曲と思いました。

  講座は、「ふるさと」から「山男のヨーデル」、「グリーンスリーブス」という曲に変わり練習しました。

 どちらも比較的簡単な曲ですが、リズムと指使いに気をつけるところがあり、これをクリアするとどうにか演奏できる曲なのではと思いました。

 次回は、9月26日です。

 「峠の我が家」、「里の秋」を練習することになっています。

 秋に相応しい曲を準備しての練習になります。

 楽しみにしています。