青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

孫二人を預かったじいじとばあばの奮闘記その⑳~仙台最後の夕食と最後の朝食~

2018-09-03 06:30:00 | 報道・ニュース

■仙台最後の夕食 回転寿司「くら寿司」(2018.8.4)

■仙台最後の朝食(2018.8.5)

 7月23日から8月5日の17日間、東京に住んでいた孫二人(小学4年生の女の子・小学1年生の男の子)が仙台へ遊びに来ました。

 私のブログは、暫くの間、孫二人を預かった じいじとばあばの奮闘記をしたためたいと思っています。

【仙台最後の夕食 回転寿司「くら寿司」】

 今日のブログは、孫たちと行った回転寿司「くら寿司」ついて書き込みたいと思います。

 8月4日、東京へ帰る前日、外で食べたいけど何を食べたいか聞いてみました。

 孫たちは、「くら寿司」のお寿司が食べたいと言うことで行ってきました。

 マンションから約10分の近場にある回転寿司「くら寿司」でした。

 何故、回転寿司「くら寿司」が良いかというと、食べた皿5枚に1回のゲームがあり、当たりが出るとガチャ玉が貰えることと、注文した寿司がトレーに乗って運ばれてくる面白さからでした。

 こちらとしては、孫たちの希望をかなえた食事になり喜んで案内しました。

【いつものメニュー】

 孫たちの食べる寿司と言えば大体決まっていて、刺身はほどほどにして、イナリ、納豆巻き、コーン、たまご、豚骨醤油ラーメン、最後はデザート、アップルマンゴーでした。

【「あたり!」に大歓声が】

 ガチャ玉のゲームは合計3回、2回は「ざんねん」、1回は「あたり」でガチャ玉1個を貰いました。「あたり」が出た時の孫たちの顔は揺るみっばなしで歓声が上がっていました。

【翌日の朝食は、あたパン食で】

 8月5日、東京へ帰る日の朝食は、我が家の定番のパン食でした。

 大皿に目玉焼きとキャベツの千切り、トマトを添え、牛乳、ヨーグルト、デザートはメロンでした。

 滞在時間は述べ17日間、長いようで短かった孫たちとの食事は静かに終わりました。

【明日のブログは、孫たちが作った工作】

 明日のブログは、夏休みの宿題の工作について書き込みたいと思います。

 夏休み期間中、孫たちが作った工作は、それぞれ2点でした。素晴らしい工作が完成しました。