■小麦粉不要*エビドリア
2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
【小麦粉不要*エビドリア】
10月11日の昼ごはんは、小麦粉不要*エビドリアでした。
材料は、ご飯、溶けるチーズ、玉ねぎ、にんにくチューブ、冷凍ボイルエビ、しめじ、椎茸、塩こしょう、バター、牛乳、ケチアップ、水溶き片栗粉、パセリでした。
玉ねぎをスライスしにんにくと炒め、火がとったらエビ、しめじ、椎茸を炒めて塩こしょうで少し味を付け、バターを加えて牛乳、ケチャップを加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えました。この時に小麦粉を入れるレシピもありましたが、我が家では、小麦粉不要にしました。その代わり水溶き片栗粉をまわしてとろりとさせ、器にご飯を盛り、とろりとした具をのせ、チーズをのせてトースターで表面がこんがりするまで焼き、パセリをちらして完成でした。焼く前に粉チーズをかけると表面がさくっと上がるということからこだわりのエビドリアにしました。
少し手がかかりましたが、手をかけた分、美味しく出来上がりました。
味加減もそうですが、トマト味が良く効いていました。きのこのしめじの味も美味しく、エビたっぷりのドリアは最高でした。
我が家の昼ごはんで、満足した料理にピンクの蛍光ペンで印を付け、次の昼ごはんの参考にすることにしています。
早速、今回の小麦粉不要*エビドリアにも蛍光ペンで印をつけました。
【10月12日の昼ごはんは、たっぷりきのこあんかけ中華そば】
10月12日の昼ごはんは、たっぷりきのこあんかけ中華そばでした。
しめじ、舞茸、えのき、エリンギをたっぷり使ったのあんかけ中華そばにしました。