青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理は休止~ボランティアサークル定例会でいも煮会~

2020-10-28 06:30:00 | グルメ・クッキング

■ボランティアサークル定例会でいも煮会

■デザート(かぼちゃケーキ・100%オレンジジュースと生クリームのババロア)

■会員宅の庭・紅葉が始まる

■会員宅の庭に実ったかりん

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。

【ボランティアサークルの定例会でいも煮会】
 10月26日の昼ごはんは、ボランティアサークル定例会でいも煮会を兼ねて行いました。
 従って、男の料理は、休止になりました。
 秋が深まり里芋のシーズンになりいも煮会をする予定を立てました。
 毎年、この時期に会員宅の庭をお借りし、本格的に薪で炊いたいも煮汁を作って親睦を深めていました。

 味は、味噌味で仙台風に作りました。
 材料は、里芋、大根、にんじん、ごぼう、ぶなしめじ、まいたけ、豚肉、ねぎ、板こんにゃく、白菜、赤みそ、顆粒だし、お酒でした。
 食材の調理は、予め会員の方から準備していただき、当日は、大鍋で煮込んでいくという料理になりました。
 女性の方の手際よい調理で、男性陣は、もっぱらい薪の準備や火の管理でした。
 味付けは、男女、それぞれ試食をし、年配者が多かったことからそれなりに薄味にしました。
 自宅で作るいもに汁とは違って、コクのあるいも煮汁が完成、色んな食材を入れたことから汁がしっかりして美味しくできました。
 会員の方が作ったかぼちゃケーキ、私が、皆さんに食べていただきたいと作ったババロアをデザートにしました。
 食事を終えた後は、恒例のボランティア活動報告と近況報告で締めくくり、充実した定例会兼いも煮会になりました。

【10月27日は、にぎり寿司】
 10月27日の昼ごはんは、私は、にぎり寿司、家内は、助六寿司でした。
 当日は、午前中にダンスレッスン、午後からオカリナ講座の一日で、昼ごはんを作る余裕が無かったことから魚店の惣菜コーナーで買ったにぎり寿司になりました。従って、男の料理は、休止になりました。


男の料理~100%オレンジジュースと生クリームのババロア~

2020-10-28 06:29:00 | グルメ・クッキング

■100%オレンジジュースと生クリームのババロア

■私と家内のための100%オレンジジュースと生クリームのババロア

 10月27日は、ボランティアサークルの定例会といも煮会でした。
 毎月1回、ボランティアサークルの活動報告書と近況報告の定例会を実施していましたが、秋のいも煮会シーズンになったことから同時に開催することにしました。
 会員宅の庭をお借りしてのいも煮会で、私は、デザートに、手作りの「100%オレンジジュースと生クリームのババロア」を持っていくことにしました。
 以前、「100%オレンジジュースと生クリームのババロア」を作り、私のブログへ掲載したことがありました。会員の方が、それを見ていて、是非、定例会のいも煮会の時に作って食べさせて欲しい懇願されていました。
 何度か作ったババロアで要領も分かっていたことから持っていくことにしました。
 プリン用の小さな容器に12個、家内と一緒に食べる2個、計14個を作りました。
 前日から作り冷蔵庫で冷やし、当日の朝、ババロアにのせるハート型のチョコをピンセットで花模様にアレンジしました。
 12個を並べると華やかになりました。
 見た目が可愛く菓子店で販売しているババロアと遜色ないデザートに仕上がりました。
 ボランティアサークルの会員の方からは、男の料理とは思われない綺麗なババロアと絶賛、オレンジジュースと生クリームの2層になったババロアを美味しいと言っていただきました。
 暫し、男の料理に満足した時間を過ごしてきました。