青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~おにぎり&きのこ汁~

2020-10-11 06:30:00 | グルメ・クッキング

■おにぎり

■醤油味のきのこ汁

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。

【おにぎり&きのこ汁
 10月9日の昼ごはんは、おにぎり&きのこ汁でした。
 当日は、午前中にオカリナ講座、午後からオカリナサークルの練習日だったことから簡単にできるおにぎりにしました。
 材料は、たらこ、うめぼし、鮭、大根の味噌漬け、栗ご飯、卵焼き、醤油味のきのこ汁でした。
 おにぎりは、それぞれの具をご飯の中に入れるだけ、他の付け合せは、昨日の夕飯の残り物でした。
 栗ご飯は、前日の夕飯に食べた残りを活用しました。
 醤油味のきのこ汁は、先日、蔵王へ遊びに行った時に知人からいただいてきたものでした。
 久しぶりのおにぎりで美味しくご馳走になりました。旬のきのこ汁も美味しくご馳走になりました。
 きのこ汁は、おすましのような上品な味がして美味しいと思いました。

【10月10日の昼ごはんは、明太子パスタ】
 10月10
日の昼ごはんは、明太子パスタでした。
 親戚からいただいた明太子を使った料理になりました。


彼岸花が咲く宮城県亘理町浄土宗朝日山荘厳院「称名寺」

2020-10-11 06:29:00 | 報道・ニュース

■浄土宗朝日山荘厳院「称名寺」リーフレット

■浄土宗朝日山荘厳院「称名寺」

■浄土宗朝日山荘厳院「称名寺」の彼岸花

■浄土宗朝日山荘厳院「称名寺」の蓮池

■シイの木(推定樹齢700年)

■スダジイ(推定樹齢400年)

 先日、私のブログへ宮城県大崎市羽黒山公園の彼岸花の書き込みをしていました。
 それを見た友人から宮城県亘理町浄土宗朝日山荘厳院「称名寺」にも綺麗な彼岸花が咲いているというメールがあり行ってきました。
 仙台から車で約1時間、国道6号線沿いにありました。
 称名寺は、明応9年(1500)、感蓮社良応の開山と伝えられ、この寺には鎌倉時代の作といわれる黒本尊の阿弥陀如来像(秘仏)が安置されているそうでした。残念ながら扉の中で見ることができませんでした。
 境内にある推定樹齢700年のシイの木、国の天然記念物に指定されいて、樹高は約14m・幹周りは7.5m~11mもあり、四方に大きく枝を広げ、幹のような無数の巨大な根が地をはり圧倒される見事な巨木でした。シイの木の気をいただきながら観賞してました。
 その他にスダジイという巨木があり、推定樹齢400年位と言われていて、宮城県の天然記念物に指定され、「称名寺」の歴史を感じさせました。
 境内には、沢山の石像があり、中でも横になった大きな涅槃像は印象的でした。
 余り寝ている菩薩様を見ることがありませんが、先代のご住職が考案して建立されたそうでした。
 境内に咲く彼岸花は見事でした。
 参道の至るところに咲いていてい、赤、黄色、白と色も鮮やかでした。
 称名寺の前にある沼には、名残惜しそうに蓮の花が2輪ほど咲いていました。
 11月頃には、境内の紅葉が見事になるそうです。モミジや落葉樹の生い茂る境内の散策も絶景と思いながら参拝してきました。