■具だくさん卵焼き丼他

■具だくさん卵焼き丼

■梨

■きゅうりの漬物・冷たい麦茶

2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【具だくさん卵焼き丼】
8月17日の昼ごはんは、具だくさん卵焼き丼した。
材料は、ご飯、卵、カニカマ、ちくわ、ニラ、塩、砂糖、マヨネーズ、醤油、サラダ油でした。
ボウルへ卵、カニカマ、ちくわ、ニラ、塩、砂糖を入れて混ぜ合わせておきました。
フライパンにサラダ油を熱し、混ぜ合わせた具を入れ、半熟状態まで焼きました。
皿にご飯を盛り、焼いた卵をのせ、マヨネーズをかけ、醤油をかけました。
デザートは、梨、飲み物は、冷たい麦着茶でした。
当初、卵だけのシンプルな卵焼き丼にする予定でしたが、冷蔵庫にあった食材を入れ込んで具だくさんの卵焼き丼にしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【具だくさん卵焼き丼】
8月17日の昼ごはんは、具だくさん卵焼き丼した。
材料は、ご飯、卵、カニカマ、ちくわ、ニラ、塩、砂糖、マヨネーズ、醤油、サラダ油でした。
ボウルへ卵、カニカマ、ちくわ、ニラ、塩、砂糖を入れて混ぜ合わせておきました。
フライパンにサラダ油を熱し、混ぜ合わせた具を入れ、半熟状態まで焼きました。
皿にご飯を盛り、焼いた卵をのせ、マヨネーズをかけ、醤油をかけました。
デザートは、梨、飲み物は、冷たい麦着茶でした。
当初、卵だけのシンプルな卵焼き丼にする予定でしたが、冷蔵庫にあった食材を入れ込んで具だくさんの卵焼き丼にしました。
味付けも何もなしでマヨネーズと醤油だけで食べる予定でしたが、卵と他の材料を混ぜ合せていくうちに少しの塩と砂糖で味をつけるとまた違った美味しさになるのではと思いながら作りました。
これが功を奏しほんのりと甘さが引き立つ美味しいオリジナルの卵焼き丼ができました。更にマヨネーズと醤油が絡んで美味しくなりました。緑のニラが食欲をそそりました。
【8月18日は、冷やし中華】
8月18日の昼ごはんは、冷やし中華でした。
暑い日は、やっぱり冷やし中華が良いと思いました。
冷蔵庫にある材料をありったけ使いました。
これが功を奏しほんのりと甘さが引き立つ美味しいオリジナルの卵焼き丼ができました。更にマヨネーズと醤油が絡んで美味しくなりました。緑のニラが食欲をそそりました。
【8月18日は、冷やし中華】
8月18日の昼ごはんは、冷やし中華でした。
暑い日は、やっぱり冷やし中華が良いと思いました。
冷蔵庫にある材料をありったけ使いました。