青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

笑顔を届けます!コンサート「三山ひろしコンサート2021」へ

2021-12-30 06:28:00 | 報道・ニュース

■笑顔を届けます!コンサート「三山ひろしコンサート2021」

■会場:笑顔を届けます!コンサート「三山ひろしコンサート2021」

 12月23日、宮城県青葉区定禅寺の東京エレクトロンホール宮城で開催された笑顔を届けます!コンサート「三山ひろしコンサート2021」へ行ってきました。
 今回は、外食した店にチケットの割引チラシがあったのでそれをいただき格安で行くことができました。
 当日は、日中に用事があったので夜の部を申し込んでいました。
 午後5時30分開演、約2時間の公演でした。
 コンサートは、新型コロナウイルスのために延期になり1年半振りの振替公演でした。
 昨年の公演のチケットを買っていた方が、チケットを保管して入場するなど楽しみにしていた観客がたくさん来ていました。
 公演は、全て三山ひろし本人が進行するなど、絶妙なトークを交えて、持ち歌やカバー曲を披露していました。
 中でも長編歌謡浪曲は圧巻でした。

 三山ひろしは、今年もNHK紅白歌合戦へ出場する事になっています。今年は、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみにしていています。
 生歌に飢えていた私は、時間の経つのも忘れるほど、充実した楽しい時間を過ごしてきました。
 昨年の春には、月2回、通っていた歌謡教室が解散となり、歌を忘れたカナリヤのようになっていました。
 この2年近くカラオケに行く機会が殆どありませんでした。
 そろそろ良いのではと思っていますが、オミクロン株の流行の兆しとともに二の足を踏んでいます。

 終演の時間が午後7時30頃だったことから定禅寺通りで開催されていた「SENDAI光のページエント」を見物して帰ってきました。


ザ・ウィンド・オーケストラ仙台『第44回定期演奏会』へ

2021-12-30 06:27:00 | 報道・ニュース

■仙台市広瀬文化センター

 

 12月19日、仙台市青葉区愛子の仙台市広瀬文化センターで開催された ザ・ウィンド・オーケストラ仙台『第44回定期演奏会』へ行ってきました。

~招待状をいただき
 何度が定期演奏会へ行ったことがあるオーケストラですが、招待状が届いていたこともあり行ってきました。
 当日は、粉雪が舞う寒い日で車の運転も心配でしたが、安全運転で行ってきました。
 コロナ禍の中で生演奏を聴くのも余り機会がなかったことから楽しみにしていました。
 天候が不順の中でしたが、お客様も沢山みえていて、私と同じような生演奏を楽しみにしている方ばかりと拝察しました。

~聴き慣れた演奏曲など7曲他
 曲目は、「北海の大漁歌」、「斐伊川に流るるクシナダの涙」など6曲の演奏でした。
 「北海の大漁歌」は、1980年度、全日本吹奏楽コンクールの課題曲で、聞き覚えのある曲でした。
 北海道民謡「そうらん節」のテーマを織り込んで作ったという身近に感じられる曲で、大漁旗を高々とかかげて港に帰ってくる様子が良く読み取れる威勢の良い曲に聞き惚れてきました。
 「斐伊川に流るるクシナダの涙」は、古事記に出てくるヤマタノオロチ退治を題材にした曲でストーリー性にある曲でした。
 他に「ラフーン」と言う曲は、独奏クラリネットとバンドのための協奏曲でした。

~これからもできるだけ生演奏を楽しんで
 コロナ禍の中で生演奏を聴くのも気を遣い大変ですが、来年もできるだけ機会をみつけて生演奏を楽しみたいと思います。
 荒んだ気持ちを音楽でリフレッシュするもの良いのではと思いながら日々を楽しく過ごしたいと思っています。


男の料理は休止~ボランティアサークルで会食~

2021-12-29 06:30:00 | グルメ・クッキング

■たこ飯・大根の煮物

■たこ飯

■大根の煮物

 

 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。

【12月27日は、ボランティアサークルで会食】
 12月27日の昼ご飯は、ボランティアサークルの定例会があり会員宅で会食でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 ボランティアアークルは、月1回の定例会で会員宅で開催していました。
 午前11時から午後2時までの開催で、午前中は、会員の活動報告や近況報告の情報交換でした。
 約1時間の報告会等の後は、恒例の昼ご飯でした。
 メニューは、たこが入っていないたこ飯と大根の煮物でした。
 牛の挽肉、玉ねぎ、にんじん、カレー粉、トマトケチャップで作ったルーで、皿にレタスをのせ、その上にご飯をのせ、ルーをかけてご馳走になるというたこ飯でした。
 たこが入っていないたこ飯というネーミングも面白いと思いながら美味しくご馳走になりました。
 大根の煮物は、結構、大きな大根と思いました。じっくり煮込んだ大根は、中まで味が染みわたり味加減も良く美味しくご馳走になりました。
 因みに、大根は、会員のメンバーの親戚がで栽培したと言う自家製の大根でした。
 
【12月28日は、蔵王ハーブのつきたて餅とお雑煮】
 12月28日の昼ご飯は、蔵王ハーブのつきたて餅とお雑煮でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、宮城県蔵王町の蔵王ハーブで餅つき大会でした。
 自分たちがついた餅をお土産にいただきなががらご馳走になるイベントに参加してきました。


ボランティアアークルでアップルパイ作り~

2021-12-29 06:29:00 | グルメ・クッキング

■アップルパイ作りその①(材料・パイシートをのばす)

■アップルパイ作りその②(パイシートにりんごをのせる・オーブンで焼く)

■アップルパイ作りその③(オーブンから取り出し2度目焼き)

■アップルパイ作りその④(完成)

■誕生日シフォンケーキ

 12月27日は、ボランティアサークルの会員宅で月1回の定例会でした。
 午前11時から午後2時までの開催で、午前中は、会員の活動報告や近況報告の情報交換、昼ご飯を挟んでの定例会でした。
 昼ご飯については、今日の私のblogへ掲載していました。
 当日は、昼ご飯ののデザートとして簡単なりんごパイ作りの指導がありました。
 プロ並みのお菓子作りを趣味に持つ会員からの手ほどきでした。
 パイ生地のパイシートを適当な大きさにのばし、グラニュー糖を敷き詰めた上にパイシートをおいてまぶし、終わった後、トレーに置いて半円に切ったりんごを適当に並べ、グラニュー糖としなもんを振りかけ、オーブンで約10分焼き、オーブンから取り出して、グラニュー糖をふたたび振りかけオーブンで約10分焼いて完成でした。
 りんごの上にパイシートをのせて焼くとりんごパイになりますが、今回は、それと違ったパイのケーキ作りでした。
 りんごの皮付きをそのままのせて焼くというやり方は、至極、簡単なお菓子作りと思いました。
 これが、結構、イケてるお菓子になったのは驚きでした。
 是非、自宅でもチャレンジしてみたいと思った逸品でした。
 当日は、12月期に誕生日を迎えた会員の方の誕生日会でもありました。
 恒例の会員が作った手作りのシフォンケーキでお祝いをしました。
 皆でハッピバースデーの歌を歌ってお祝いをしましたが、シフォンケーキは、アップルパイケーキをご馳走になったことからお持ち帰りになりました。


男の料理~鍋焼きうどん~

2021-12-28 06:30:00 | グルメ・クッキング

■鍋焼きうどん

 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。

【12月26日は、鍋焼きうどん】
 12月26日の昼ご飯は、鍋焼きうどんでした。
 材料は、冷凍うどん、鶏肉、えび、しめじ、ほうれん草、にんじん、板かまぼこ、油揚げ、長ネギ、卵、スープ(追いがつお・水)でした。
 鍋に追いがつお、水を入れ、鶏肉、えび、しめじなどの具を並べ、汁がこぼれないように煮て、適当な時に卵を入れ、卵が固まってきたら完成でした。
 冷凍うどんを使いじっくり煮たことから煮込みうどんのようになりましたが、具が多い鍋焼きうどんで美味しくご馳走になりました。
 当日は、最高気温が0度と寒い日だったことから温かい鍋焼きうどんは最高の昼ご飯になりました。
 
【12月27日は、ボランティアサークル定例会で会食】
 12月27日の昼ご飯は、ボランティアサークル定例会で会食でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 今年、最後の定例会は、会員宅で開催しました。