goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

埼スタの桜と&レッズ、リーグホーム開幕戦でサクラサク!

2017-03-04 22:02:21 | サッカー
火曜日のACLから、中3日でのリーグ戦。
休ませていた阿部と遠藤が復活、前線は武藤、興梠、ラファエルシルバでスタート。
序盤こそガチガチに守られて、なかなか攻撃の活路を見いだせなかったレッズでしたが
昇格チームであるC大阪は、久しぶりのJ1でのサッカーにまだ慣れないのか
次第にスペースが空き始め、ある程度こちらの思い通りに動けていました。
逆に言えば、セレッソ弱い・・・という印象。
柿谷、山口蛍って、こんなんだったけ?
あとGKもサブキーパーだったようで、かなり穴になってくれていて助かりました。
先制点は22分、遠藤→武藤でゴール。
37分、武藤からのパスを受けたラファエルシルバが打って、弾かれたところをすかさず興梠が決めて2点目。
今季武藤がずいぶん調子を上げているようで、前線の起点になっています。

前半を2-0で折り返し、後半7分には、青木の持ち上がったボールをラファエルシルバが正確に狙いすまして3点目。
しかし後半19分CKから失点を許し、無失点とはいかなかったレッズ。
武藤が絶好調で、興梠も李も調子がいいし、そこにラファエルシルバも加わったのですから
今年の前線は多分、大量得点が望めるでしょう。
一方、DF陣は特別目立った補強もなかったし(ないどころか絶対数が減ってるし)、今年の森脇はどうもよくないし
もっと強靭な守りで、失点を抑えられるようにならないと、常にハラハラと背中合わせな感じで落ち着きません。
ACLで頑張っていた那須ですが、リーグではボランチでクローザーやらされてるし
そろそろ那須を真ん中、遠藤右というパターンもを試してみてもいいと思うのですが。

あと交代は相変わらず、ワンパターンですよね。
勝っている時こそいつも通りのズラタンではなく、矢島も使ってあげてほしいと思うけど使いませんね。
ただベンチを温めているだけで、いつ出番が来るんだろうと思っている、サブの選手たちのためいきが聞こえそうです。
昨年の石原を見ているようで辛いです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする