先週京都で食べたものの、備忘録。
まずは京都駅の構内、京都劇場-和食小路にある そば酒房 徳兵衛
古民家風の造りになっていて、夜は居酒屋、昼はランチが楽しめるお店です。
丼物や和定食などもありましたが、私たちはカレーうどんで。
しっかりとスパーシーで具沢山のカレーうどん、身体の芯からほかほかに温まりました。
こちらは弟夫婦と入店した、四条河原町にある フランソア喫茶室
昭和9年創業、国の 登録有形文化財 (建造物)となっている建物は、京都ならではの奥の深い店造り
昭和の文豪や芸術家たちにも愛されたお店だそう。
ステンドグラスの窓、優雅な白い天井、赤いビロードの椅子、壁にかけられた「モナ・リザ」の複製など
当初からのサロン風の内装がそのまま残る、ハイカラを絵にかいたような喫茶室でした。
私はレモンタルト
弟たちは数量限定のプリン
まずは京都駅の構内、京都劇場-和食小路にある そば酒房 徳兵衛
古民家風の造りになっていて、夜は居酒屋、昼はランチが楽しめるお店です。
丼物や和定食などもありましたが、私たちはカレーうどんで。
しっかりとスパーシーで具沢山のカレーうどん、身体の芯からほかほかに温まりました。
こちらは弟夫婦と入店した、四条河原町にある フランソア喫茶室
昭和9年創業、国の 登録有形文化財 (建造物)となっている建物は、京都ならではの奥の深い店造り
昭和の文豪や芸術家たちにも愛されたお店だそう。
ステンドグラスの窓、優雅な白い天井、赤いビロードの椅子、壁にかけられた「モナ・リザ」の複製など
当初からのサロン風の内装がそのまま残る、ハイカラを絵にかいたような喫茶室でした。
私はレモンタルト
弟たちは数量限定のプリン