休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

「ラデッシュ」と「サンチュ」の種まき

2011-04-05 19:10:00 | 休耕田のハーブ

やっと、春らしい天候になりました。

今年3回目の畑作業は「ラデッシュ」と「サンチュ」の種まきでした。

まだまだ気温が低い日が予想されるため、うねの上にもみ殻を敷きました。

 

「ラデッシュ」の別名は「二十日だいこん」。

二十日とはいいませんが、一ヶ月位で収穫できるでしょうか。

 

「ラデッシュ」を収穫したら、こんなサラダはいかがでしょう。

 

ラデッシュにキュウリ、ニンジン、セロリなどの手持ちの野菜と

茹でて水切りをしたファッロ(小麦)を混ぜ、ドレッシングをかけるだけ。

簡単で、見た目がきれいで、美味しく、ボリューム感があります。

 

これはファッロ、常備しておくと便利です。

ササッと洗い、鍋で柔らかさを確認しながら煮ます。

すぐ煮えるので煮過ぎに注意!

煮たら、水分を取り、お料理に使うだけ。

 

私は主にサラダに使いますが、

リゾットや雑穀のベジタリアンバーグ、スープなど、利用範囲は広いです。

 

「ラデッシュ」の種をまいたばかりなのに、ちょっと気が早いかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする