久しぶりの雨です。
新潟地方は乾燥注意報が出ていたので恵の雨でしょうか。
マイガーデンの花々も恵の雨で生き返ったようです。
工房へ続くマイガーデンの通路は枕木風セメントです。
腐る心配がないので、結構気に入っています。
やっと水仙が満開になりました。
5種類の水仙を植えていますが、メーンは香りが良い日本水仙です。
道路側からもガーデンの花がちらっと見えるように配置を心がけました。
私の夢の一つはマイガーデンの水仙を休耕田に移し、
休耕田の一角を水仙でいっぱいにすることですが、まだ作業の途中です。
チオノドクサやヒヤシンスも咲き始めました。
狭いスペースで頑張って咲いているのは
ミモザに
エリカ
桜草たち。
今年、マイガーデンに仲間入りしたのは白い桜草。
ブログ仲間のKさんのプレゼントです。
来年は増やして白い桜草がいっぱいのガーデンにしようーと。
まだ進化の途中の手作りマイガーデン。
この時季は春を実感できる花々が一斉に咲く、私の好きな季節の一つです。