ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

Kのハノイ便り…3、ホテルを移ったK

2009年11月29日 | Kのハノイ便り

Kは今週の初めにホテルを変えた!

前と同じで、旧市街の中だけど、前よりずっと明るくて、広いし、いいよ、との事。
やっぱり、
朝食は卵料理、果物ジュース(毎日違う)、パン、コーヒー、紅茶と、同じようなもの。

短期間でアパートを借りるのは、リスクが高すぎると、色々反対されたらしい。
私としては、一安心だけど、ホテルはいい所があったら、また変えるらしい
・・・・・面白そうだね!



現地のガイドさんに、
ジャズも大好きなKが、たまたま音楽の話をしたら、
山下洋輔が12月18日(金)、19日(土)の両日、ハノイに来るとの話だ・・・

ベトナム・ハノイで、ベトナム国立交響楽団と共演する、という事が分かったので、
早速チケットを買いに行ったら、一番いい席が、まだ空いていて、
300,000VND(→大体1500円位かな)で、手に入ったとか。安いなぁ~♪

特別演奏会「Jazz Christmas Night」に出演するもので、「ラプソディ・イン・ブルー」のほか、
ベトナム人サックス奏者Quyen Van Minhさんとのセッションも予定されている、とか……
今から、楽しみだね♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は・・・・・

2009年11月29日 | 生活・日常

やっぱり、爪って大事よねぇ~
たかだか、爪って……思っていたけど、
親指の爪を割れた所で切ってもらったから、仕方なく深爪になっちゃった。

親指が使えないと、薬(錠剤)を取る時にやりずらいし、
折角出来るようになった、蜜柑の皮もむけないし、
コロコロ(粘着カーペットクリーナー) の紙がはがせない!

日常の細かな事に、ほとんど爪が役にたっている……
使えなくなって、初めて大事だって事が分かるのよね。
もうちょっと、伸びないかなぁ~と、ジーッと爪をみている・・・・・


火曜日はヘルパーさんと初台リハビリテーション病院に行く日だったから、
行く前に爪を切って貰って切りぬけた。
作業療法の日で、今は絵手紙みたいに、トマトだのリンゴを左手で描いている。
寒い日だったから、身体は固くて、上手く歩けない!
どうしても、歩幅が小さくなるから、歩数計は1万歩を越しちゃった。
足も痛いはずだ・・・


水曜日はR子さんのPCの日!
お昼は、大好きな埼玉屋のお握りと和菓子を差し入れ・・・
その日の朝、Kに頼んであったから、R子さんが来た頃にスカイプで話しかけてきた。
PCから、Kが話し始めたのでR子さんは、ビックリ!!
PCに写るKに向かって、R子さんはVサインしたり、楽しそうに話して喜んでくれた。
R子さんの周りにはスカイプをしている人が居なかったので、嬉しそうで良かった!
興奮が収まった所で、二人とも好きな「ちあきなおみ」のDVDを見ながら、年賀状の印刷。


木曜日はケアマネジャーのSさんが来てくれて12月の予定を組んでくれた。
11月はヘルパーさんの来る日を少なくしようと、頑張ったばっかりなのに・・・
後半はKが行っちゃったので心細く、友達に重ならないように来て貰い、何とか凌いだ。
Sさんに
「時間が短くてもいいので、ほぼ毎日、来てほしいの」と、言うと
本当にいっぱーーい、ヘルパーさんをいれてくれた。
それも、Tさんがほとんど来てくれる事になり、来週からは不安がない!!
12月は、これで様子を見てみましょう、との事だ。


金曜日は40年来の友人、H子さんとM子さんが、来てくれた。
お昼はピッザを食べようという事で、
M子さんが手際よく焼いてくれて、楽しい昼食会になった。
本当に何でもしてくれる……昔から、一番年下のM子さんに甘えてる私とHさん!


土曜日は初台リハビリテーション病院・・・Tチンが同行してくれた。
昨日は6分歩行があった。
その前に10mでどの位で歩けるか?、測ったら9秒だった。
この前とほとんど同じだ・・・・・
6分歩行は、
ストップウォッチ片手にリハビリ室の中をグルグルと歩いて、
6分間で何m歩けるかを測る、368mだった・・・これは前回よりも少し伸びている。

だけど、股関節から腿に掛けて、すごーく、張っていて固いし、痛い!
理学療法士のYさんに「ストレッチだけは、してくださいね!」と
念を指されちゃった。

来週は、ストレッチを、サ・ボ・ら・ず・にしようかな!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする