ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

不思議な魅力の木彫

2010年06月06日 | おでかけ♪

第29回 DAAJ展が、池袋西口の東京芸術劇場、5階の大展示ギャラリーで今日まで開催されていた。



今日しか空いていなかったので、お天気が気になっていたけど、快晴!
「お天気がいいうちに行きたいっ」って、Kと早速行ってきた。

R子さんの息子さんが木彫を出品されていたから、どんな作品かしら、と楽しみ!

受付でKが名前を書いていると、すぐ後ろに飾ってあったのが、OP337だ。

作品は油彩が多いけど、写真などは力作揃いだ。

今回は、
「T.Hさんは1点だけなのねぇー」と言いながら、受付の所に戻ってくると、、、、、
入口の右側に OP337 と、左側に OP169 が、ちゃんとありました。

OP169 は、何とも不思議な雰囲気を醸し出している。
インパクトが強くて、見る角度を変えると、感じがまるで違う・・・・・・
1本の木、枝から作られている、
木、枝を見ていると、インスピレーションが湧いてくる、って前に伺った事があるけど・・・
とにかく、「カッコイイ」!!

T.Hさんのブログ「普段着の神々」


作品達を観賞したあとは、ランチとお昼寝が待っている・・・

このところ早めの時間からお昼にかけての外出が多い・・・
エネルギーを全部使い果たして栄養の補給・・・
そして、訪問マッサージ迄の時間は、休養の形で、お昼寝と決めている・・・・・・・
大体、2時から3時頃になると、眠くて目をあけていられない。

そんな訳で、今日も、しっかりと食べて寝てました♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする